
自然豊かな美しいまちを発信してくれるプレーヤー大募集!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2021/03/31経過レポートが追加されました!「」
2021/02/02おおい町は、福井県の南西部に位置し、若狭湾国定公園に指定されている若狭湾と京都府や滋賀県との境に連なる山並みに囲まれた自然豊かなまちです。 小浜湾に注ぐ佐分利川や南川など大小の河川、青戸の入り江や若狭湾に突き出た大島半島、大山や京都府との境にそびえる頭巾山、八ヶ峰などが恵まれた美しい自然のまちを印象づけています。 町の産業は農林漁業を基盤に第一次産業、第二次産業が中心でしたが、原子力発電所の誘致を契機に地域は大きな発展をしてきました。 ところが、町の状況は人口の減少に歯止めがかからず、高齢化と少子化により産業の維持だけでなく、地域の活力も停滞する状況が懸念されています。そこで都市部の意欲ある人材を積極的に受け入れ、地域の活性化を促進するため、次のとおり「おおい町地域おこし協力隊」を募集します。
〚 地域おこし協力隊 大募集!! 〛
☆活動場所・内容☆ ①大島漁業協同組合 漁協の業務・漁業体験・魚の販売事業・水産振興に関わるイベント参加やPR活動 情報発信(SNS等)など ②福井県こども家族館 イベントの企画・実施・子育て支援策推進のための啓発活動・管理運営・営業活動 情報発信(SNS等)など ☆募集対象☆ 次の条件を全て満たす方を採用の条件とします。 (1)②20歳以上50歳以下 (2)活動内容を積極的に企画・提案・実行でき、また住民と協力しながら意欲的に活動 できる方 (3)パソコン(メール、ワード、エクセル等)の一般的な操作ができる方 (4)最長3年間の活動期間終了後もおおい町に定住する意欲のある方 (5)地方公務員法第16条により、次のいずれかに該当する方は受験できません。 1.禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなく なるまでの方 2.本町職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない方 3.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で 破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方 ☆隊員の勤務条件等☆ (1)任用期間は、令和2年4月1日から令和3年3月31日までとし、最長3年まで延長することができます (2)勤務は週5日程度(各施設によって休日は異なる)、勤務時間は各施設で定める勤務ローテーションに従うものとします(時間外勤務は振替対応とします) (3)勤務時間中に60分の休憩を置くこととします (4)年次有給休暇は、任用期間に応じて(1年間に最大20日)付与します (5)報酬は毎月末に締切り当該月分を合算し、報酬として翌月10日に支払うものとします (6)通勤手当の額は、おおい町一般職の職員の給与に関する条例(平成18年3月3日おおい町条例第4号)を準用します。 (7)隊員に活動のための出張を命じた場合は、おおい町一般職の職員等の旅費に関する条例(平成18年3月3日おおい町条例第44号)を準用します。 ☆報酬☆ 時給:1.159円(月給約182.500円) ※通勤手当の支援あり。 ※賞与の支給あり。 ☆待遇および福利厚生☆ 活動に要する経費に対し、町から予算の範囲内で活動経費を支給します。 (1)研修受講に要する旅費、作業用消耗品費、備品購入費等 (2)勤務時間中は、ノートパソコンを貸与します。 (3)住居情報の提供、家賃の支援(上限50,000円/月)を行います。(4)健康保険、厚生年金、雇用保険等に加入します。
☆お問合せ☆ 今回の募集に関心をお持ちの方はぜひ「興味ある」ボタンを押してください!
おおい町役場HP https://www.town.ohi.fukui.jp/


このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

おおい町
人口 0.71万人
おおい町 まちづくり課が紹介するおおい町ってこんなところ!
住む人に豊かさを、訪れる人に感動を~おおい町ふるさと創生物語~
おおい町は、平成18年3月3日、大飯町・名田庄村が合併して誕生しました。 町域の90%を占める山林と、若狭湾国定公園に面し、美しいリアス式の眺望が得られる海を中心に、豊かな自然に囲まれた町です。この自然はきのこや梅、じねんじょを特産物としてもたらしてくれます。 当町は、原子力発電施設立地の町であり、大島地域には大飯発電所が設置されています。西日本最大の電力供給基地としての役割を担っています。 わかさ大飯マリンワールド事業「うみんぴあ大飯」、保健・医療・福祉総合施設「なごみ」、iネットぴあビジョンにおける高速通信網の整備が完了し、特に「うみんぴあ大飯」は関西・中京方面からの観光客を中心に賑わいをみせています。 毎年8月には、町の二大イベントである「若狭おおいのスーパー大火勢」、「星のフィエスタ」が盛大に開催され、多くの観光客で賑わいます。また、八ヶ峰家族旅行村やきのこの森など家族そろって楽しめる施設のほか、若州一滴文庫や暦会館などの個性的な文化施設が立地しており、自然に加え魅力ある文化や歴史も満喫できます。
このプロジェクトの作成者
住む人に豊かさを、訪れる人に感動を~おおい町ふるさと創生物語~
福井県の南西部に位置し、町域の90%を占める山林と、若狭湾国定公園に面し、美しいリアス式の眺望が得られる海を中心に、豊かな自然に囲まれた町です。