
【徳島県石井町】農園とカフェのお仕事を通じて地域の魅力を私たちと発信していきませんか?
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/12/01【地域おこし協力隊のお仕事】 隊員の活動拠点となるのは農園とカフェ。(各1名ずつ)農園では、栽培~収穫、加工、販売だけではなく、それらをパッケージにした観光事業の立ち上げ、カフェでは商品開発や併設する菓子店の販路拡大などのお仕事を通して、私たちと一緒に徳島県石井町の地域おこしに携わっていただけませんか?
【地域おこし協力隊の経験をベースに起業もサポート】 農園、カフェの両事業とも、ゆくゆくは雇用機関の社員としてではなく、事業を引き継 ぎ自主運営をしていただけるよう、任用期間中に様々なことを学んでいただき、起業を サポートする環境をご用意しています。任用期間に携わった事業はもちろん、広大な敷 地を活用した新事業の提案など、あらゆる可能性にチャレンジしていただけますよ!
【活動拠点となる 株式会社 岡萬商店 をCHECK!!】 活動の拠点となる徳島の和菓子で有名な老舗「岡萬本舗」 自然豊かなこの土地で農園とカフェのお仕事を通じて地域の魅力を私たちと発信していきませんか? https://okaman-group.com/
地元伝統産業と地域資源を活用した新たな特産品を開発したい!
「徳島県石井町」は、人口減少や高齢化等が進む町において、地域の活性化や産業振興等を図るためには、都市地域から担い手となる人材を確保し、地域の活性化、関係人口の拡大等を進めなければいけないという課題を持っています。
石井町に店舗を持つ創業明治35年の和菓子屋「岡萬本舗」では、和三盆糖の原料であるサトウキビ、イチジク、スダチ、レモン、栗等を生産しています。 これらに付加価値を付け、観光への転換を考えており、3年後、農業の栽培・育成・収穫・加工・販売をパッケージにした観光事業を作り上げ、現在休眠中の農事組合法人の運営をしてもらいたいと考え、この度のプロジェクトが発足しました。


徳島県石井町で農園やカフェ運営を経験し、自主運営をしたい人と出会いたい!
こんな方を探しています! ・地元伝統産業による、地域資源を活用した新たな特産品(製品・食品等)の開発・販売支援に興味のある方 ・徳島県石井町に興味を感じた方 ・農園やカフェ運営に興味のある方


隊員の活動拠点となるのは農園とカフェ。(各1名ずつ) 農園では、栽培~収穫、加工、販売だけではなく、それらをパッケージにした観光事業の立ち上げ、カフェでは商品開発や併設する菓子店の販路拡大などのお仕事を通して、石井町の地域おこしに携わっていただきます。
【任用期間】 雇用された日の属する年度末まで ※採用後、勤務評価により町と雇用機関で協議のうえ、最長3年まで延長します。
【応募条件】 ● 応募時点で、原則として満20歳以上満55歳以下の方 ● 石井町地域おこし協力隊の趣旨を理解し、行政及び地域住民と協力し意欲的に活動ができる方 ● 現在、3大都市圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県 及び奈良県)又は政令指定都市(条件不利地域は除く)に住民票があり、石井町地域おこし協力隊として 委嘱後、生活の拠点を本町に移し、住民票を移動させることができる方 ● 心身ともに健康で、誠実に業務を行うことができる方 ● パソコン(ワード、エクセル、パワーポイント、メールなど)の一般的な操作ができる方 ● 普通自動車運転免許を取得している方、または取得見込みの方 ● 地域の特性や風習などを尊重し、地域住民と積極的にコミュニケーションを図ることができる方 ● 地方公務員法第16条に規定する欠格事項に該当しない方 ● 活動に際し、各種法令等を遵守できる方


岡萬本舗 / 責任者:小川
このプロジェクトの地域
石井町
人口 2.42万人

小川裕司が紹介する石井町ってこんなところ!
四国・徳島県を流れる吉野川。吉野川の恵みに育まれた石井町は、実り豊かな平 地と、標高200m前後のなだらかな山地や丘陵地からなり、平均気温は17度と 年間を通して比較的温暖で過ごしやすい地域です。古くから農業が盛んな土地柄 で、常設の農産物直売所は町内外から多くの買い物客で賑わっています。 一方で、公共施設、商業施設、医療・福祉機関など、生活に必要な施設がコンパ クトにまとまっており、近隣市町村にもアクセスしやすく、都市機能と自然のバ ランスが良い住みやすい街です。