
【8/24~25】 福島県飯舘村で1泊2日『はじめてのミチシル旅』の参加募集スタート!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/08/03「自分らしい生き方を考えるきっかけにしてほしい」 そんな想いから始まった福島県飯舘村の移住検討者向けモニターツアー『ミチシル旅』。今年は「はじめてのミチシル旅」と「つながるミチシル旅」、「子育てわくわくミチシル旅」の3種類、計8回のプログラムをご用意しました。単発でのご参加も複数回のご参加もOK!あなたらしい暮らしが動き出す、きっかけの旅へ出かけてみませんか?
「はじめてのミチシル旅」のテーマは「半農半Xで人生をデザインしよう!」。村の一押し産業「農業」を切り口に、村でイキイキと自分らしく暮らす村民や魅力的な仲間たちとの出会いを通じて、「自分らしい暮らし」を叶える具体策を探っていきます。 グループやご家族での参加も大歓迎です!
なりわい+コミュニティ交流で移住をもっと具体的に。「つながるミチシル旅」
「つながるミチシル旅」では、地方移住の夢を叶える次のステップとして、村の人とのつながりを作っていただきます。毎回異なるコミュニティで活動を行い、地域の皆さんと一緒に “飯舘村の日常” を体感。さらに、村のなりわいの1つである農業や林業の体験を通して、村の「仕事」を具体的にイメージできるコンテンツをご用意しました。
交流の中では、村の暮らしや “なりわい”、地域課題解決に向けたチャレンジについてぜひ聞いてみてください。あなたの理想の暮らしややりたい仕事について、きっとイメージを描けるはずです。


個性豊かな村民との交流を通じて「自分らしい暮らし」をイメージしましょう!
2023年の猛暑日が0日だった飯舘村。農業体験は待ちに待った夏野菜の収穫です。高原の清々しい空気を胸いっぱいに吸い込みましょう! 第2回は地域おこし協力隊OGの松本奈々さんがプロデュースする「図図倉庫」を訪れます。大きな空き店舗をリノベーションし、みんなでつくる秘密基地。アート・環境・農業と、分野も世代も越えて人が集う交流拠点をつくった想いとは?
次のような方は、特におすすめです! ○自然が好き、農業に興味がある方 ○取り組みたいことがある方 ○飯舘村や地方での暮らしに興味がある方 ○働く意欲があり、チャレンジすることが好きな方 ○自分らしい暮らし方・生き方・働き方を模索している方 ○チャレンジすること、新しいことを生み出すのが好きな方 ○新しい拠点を探している方 ○飯舘村との関わりしろを持ちたい方


募集要項
2024/08/23 〜 2024/08/24
8月24日11:00~8月25日15:00※時間は目安です。前後する可能性があります
無料※集合場所(JR福島駅または飯舘村交流センターふれ愛館)までの交通費は自己負担となります
JR福島駅または飯舘村交流センターふれ愛館
・定員:8名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:JR福島駅または飯舘村交流センターふれ愛館 ・スケジュール: =1日目= <11:00> 福島駅集合 バスへ飯舘村へ <12:00> 昼食「もりの駅まごころ」・オリエンテーリング そばの産地でもある飯舘村。打ちたての手打ちそばをいただきます。 <13:30> 地域おこし協力隊O B O Gの「なりわい」現場訪問。 今回は村の特産でもある花を使ったボタニカルキャンドルを制作する「工房マートル」さんへ。まるで絵本に出てくるような工房で、キャンドル作家の大槻美友さんと交流します。 <15:00> 村民と交流しながら「わくわく農業体験塾」へ参加 村民も参加者の皆さんもわいわいと一緒になって、夏野菜の手入れを体験。 <16:00> 新規就農者技術習得管理施設見学・就農支援についてのご説明 新しくオープンする施設を見学します。豊かな環境を体感しましょう。 <17:00> ワーケーション・フリータイム <18:00> Uターンしたシェフが営むレストラン「Lakasse」にて夕食・振り返り 飯舘産の牛肉、村内の野菜を使ったミチシル旅オリジナルのメニューをいただきます。 <20:00> 「宿泊体験館きこり」にて就寝
=2日目= <08:00> 朝食 村内の農家さんが作るおにぎりやお味噌汁などの和朝食をいただきましょう。 <09:00> いいたての「までい」を体感。おばあちゃんの手仕事ワークショップ <10:00> 【3ど°】の移住個別相談会 <11:00> いいたて村の道の駅までい館の施設見学・お買いもの <12:30> 古民家レストラン「気まぐれ茶屋ちえこ」にて昼食・振り返り 村のおばあちゃんが作る保存食や凍み餅を堪能しながら皆さんと旅の思い出を共有しましょう。 <15:00> 福島駅着・解散
※現地スタッフがご案内します。ツアー日程・行程は変更する可能性がございます。
<主催>飯舘村 <ミチシル旅事務局・問い合わせ>株式会社SAGA DESIGN SEEDS
このプロジェクトの地域

飯舘村
人口 0.13万人

いいたて移住サポートセンター「3ど°」が紹介する飯舘村ってこんなところ!
福島県飯舘村は東日本大震災の原発事故による全村避難を乗り越え、避難解除から7年が経ちました。今、村では新しい村づくりの真っ最中。農業、クラフト、手仕事、学校、リノベーション…村のあちらこちらで素敵な、そしておもしろい取組が始まっています。
「ミチシル旅」ではそんな個性豊かな村民たちと村の暮らしを体験しながら交流する旅。取り組みも今年で3年目です。全8回のツアーはどれも、高原ならではの澄んだ空気と豊かな自然、そして「飯舘村らしさ」を全身で体感できるものになっています。
▼いいたて村の魅力をSNSで発信中! ・Instagram https://www.instagram.com/e_village_life_iitate/ ・Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100083371685769
▼移住に関する情報はこちら! ・飯舘村役場HP https://www.vill.iitate.fukushima.jp/ ・飯舘村移住・定住ポータルサイト https://www.vill.iitate.fukushima.jp/site/iju/
◾️移住相談や移住に関する疑問・不安にお答えしています いいたて移住サポートセンター3ど° ・公式サイト https://iju-iitate.net/ ・Instagram https://www.instagram.com/iitate_3do/
このプロジェクトの作成者
飯舘村へようこそ。 私たち「3ど°」は 村民と移住者・移住希望者をつなぎ、 この村の暮らしをつなぐステーションです。
移住サポートセンター3ど° 開所日 平日(月~金) 9時~17時半 土・日・祝日事前予約制