
【8/23】等身大の起業ストーリー ~アツい鬼石をアツくする移住者、その名はサントス!~
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/08/23経過レポートが追加されました!「明日開催!!#起業#移住#群馬県」
2024/08/22藤岡市の鬼石というエリアをご存じですか?
三波石渓谷や冬桜が有名であり、町内には神流湖もある自然豊かな地域です。
今、その「鬼石」がアツいのです!
移住者が経営しているゲストハウスや、カフェ、起業を目指している方も利用できるチャレンジショップなど「新しいこと」を始める環境が整っています!
今回のセミナーのゲストである、岩本さんによると、昔からあるものを大切にしながら、新しい取り組みや「よそもの」を面白がる器があるとのこと。
そこで、今回は「鬼石」のまちの魅力に迫るとともに、鬼石のまちをアツくする方々をお呼びして、地域で起業するまでの秘話などをお話いただきます。
お申込みはこちら↓ https://forms.gle/uYgqu9vgNQn7dfzNA
ご興味のある方は「♡」をお願いします!!
\ゲスト/
岩本 哲さん
群馬県伊勢崎市出身。
ワーキングホリデー訪れたニュージーランドで、ゲストハウスに魅せられ、「いつか地元・群馬にこんな宿を作りたい!」と思い、帰国後品川のゲストハウスで修行。
のちに、群馬県の藤岡市でゲストハウス「さんと宿」をオープン。
昨年度より、藤岡市移住定住相談員となり、多くの移住希望者のサポートもしています!
ほかにも移住者ゲストがご登場します!!

セミナーについて
\こんなかたにおすすめ/ ✓鬼石に興味のある方 ✓ローカルビジネスに興味がある方 ✓地域と人との関わり方を知りたい方 など
◆プレゼント(抽選) セミナー後のアンケートにご回答いただいた方に、群馬県民おなじみの「上毛カルタ」をプレゼント!! ※プレゼントの内容は変更になり恐れがございます。 ※当選者数については、後日お知らせします。
募集要項
2024/08/22 〜
19:00~20:20
無料
オンライン
・スケジュール: 19:00~ オープニング
19:05~ 藤岡市のご紹介
19:10~鬼石のまち歩きツアー!!
19:30~トークセッション
鬼石の魅力、地域で起業のHOW TOなどをお話いただきます♪
20:10~ふるさと回帰支援センター紹介
20:20 セミナー終了
※予定は変更になる恐れがございます。ご了承ください
主催:群馬県ぐんま暮らし・外国人活躍推進課 共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

群馬県
人口 186.56万人

ぐんま暮らし課が紹介する群馬県ってこんなところ!
群馬県は、関東の北西部、東京から100㎞圏内に位置しています。南部に平坦地が広がり、北部や西部は山地が多くを占める内陸県で、面積は6,362㎢、大きさは全国で21番目、関東地方では栃木県に次ぎ2番目です。山、高原、湿原、湖沼、河川など変化に富む豊かな自然があふれ、大人が遊ぶにも、子育てするにも、抜群の自然環境を満喫でき、田舎暮らしからタウン暮らしまで様々なライフスタイルが可能なところです。
このプロジェクトの作成者
東京にほど近い場所で、自然や食を満喫したい、そんな方にとって群馬はぴったりのロケーションです。
谷川岳や尾瀬を代表とする豊かな自然を持ち、冬はウィンタースポーツも楽しめて、温泉も豊富にある、そんな群馬へ、まずは遊びに来ませんか。
【群馬県の魅力の一部をご紹介】 ・都心からのアクセスが良い(100km、新幹線や東武鉄道で1時間圏内) ・自然災害が少ない(震度4以上の地震発生件数が関東一少ない) ・全国2位の物価の安さ ・待機児童がいずれの市町村もほぼゼロ ・全国有数の農業県
▶群馬県の暮らしに関する情報、イベント情報はこちらにまとめています (群馬県移住ポータルサイト「ぐんまな日々」) https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/