
【9/21~9/22】ふるさと回帰フェアに泰阜村が出展します!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/09/22「興味ある」が押されました!
2024/09/17ふるさと回帰フェアは、気になる地域の住まいや仕事について現地の担当者を「直接」相談ができる年に1度のイベントです。しかも今回は初の2日開催です!! まだ、希望地域を絞れていない方、地方への暮らしについて考え始めたばかりの方など、大歓迎です! 入場無料!相談無料!お気軽にお越しください。
泰阜村は9月21日(土)と22日(日)に出展します
開催日時:2024年9月21日(土)、22日(日) 10:00~16:30 会 場:東京国際フォーラム ホールE、ロビーギャラリー 詳細はこちらをご覧ください(国際フォーラム公式サイト) https://www.t-i-forum.co.jp/access/access/ 主 催:認定NPO法人 ふるさと回帰支援センター 入 場 料:無料 お申込み:予約なしでのご参加も可能ですが、会場で来場登録をしていただきます。 事前に来場登録をしていただくと当日の⼊場がスムーズです。 詳細はこちらをご覧ください(ふるさと回帰フェア公式サイト) https://event.furusatokaiki.net/fair2024/
【甲信越長野県12「南信州・泰阜村」】でお待ちしております。
のびのび自然の中で子育てがしたい! 適度に楽しめる、四季、自然の中で暮らしたい! 一軒家の住宅に住みたい! 庭先で、自分の食べる野菜作ってみたいな、、 お米に困らない生活がしたいな、、 ちょっとのんびり暮らしたいな、、 色んな気持ち、考え、があるかと思います。 話を聞かせてください! Iターン、Uターンして泰阜村に来たスタッフがお待ちしております!!


主催:認定NPO法人 ふるさと回帰センター
このプロジェクトの地域

泰阜村
人口 0.14万人

村づくり振興室 土岐が紹介する泰阜村ってこんなところ!
自然が豊かすぎるくらい、豊かな村です。来年は泰阜村が始まって150年だとか!! 歴史が長く、自然と共にこの村は歩んできたと感じます。 コンビニもない、信号機もない、都会に在って田舎に在るものを挙げるとほとんどないかもしれません。しかし、ここ泰阜村では人と人が助け合い、協力して暮らしています。在宅介護や子育て支援など暮らしに特化した村だからこその取り組みがあります。 私は、総合グラウンドで行われる夏祭りが一番のおすすめ行事です。グラウンドの反対側で打ち上げられるため、迫力満点です。イベントの翌日に開催されるので、ぜひ立ち寄ってみてください。
このプロジェクトの作成者
約10年ぶりに、泰阜村へ帰ってきました。 いわゆるUターン者です。 キャンプに登山、アウトドア系の趣味が多いです。毎年日本一(富士山)に挑戦しています。