募集終了

新潟で暮らす・働くを考える交流会&サッカー観戦

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/09/25

新潟市出身の若者同士が集まり、将来を考えるとともに仲間づくりの機会を創出するイベントを開催します。 地元で就職したい? 地元に戻りたい? を新潟市にUターンした人と話しながら将来を考え、 参加者同士の交流の輪を広げるサッカー観戦付き交流イベントです。 ぜひ、ご参加ください。

◇◆◇◆◇◆----募集概要----◇◆◇◆◇◆

座談会とサッカーの観戦がセットになったイベントです。 参加者には、江南区の魅力がギュッと詰まったお土産もプレゼント。 新潟での暮らしについて考え、同じ「ふるさと」の仲間づくりをしましょう!

【日時】 9月27日(金)17:00~21:00 (受付16:45~)

【会場】 第1部 :川崎市コンベンションホール(神奈川県川崎市中原区小杉町2) 第2部 :Uvanceとどろきスタジアムby Fujitsu(神奈川県川崎市中原区等々力1)

【参加費】 無料

【対象・定員】 県外在住で新潟市出身または新潟市に通学・通勤・居住の経験がある18歳~39歳(高校生を除く) 20名

【プログラム】 ■第1部 新潟で暮らす・働くを考える交流会 新潟市出身の仲間と交流しよう! 新潟で暮らす・働くってどんな感じだろう? 新潟市にUターンして活躍している方々も座談会に参加し、悩みや疑問に寄り添います。

■第2部 サッカー観戦 明治安田J1リーグ 第32節 川崎フロンターレ対アルビレックス新潟(午後7時キックオフ) 試合中は、新潟市のことを感じられる軽食も用意しています。

昨年度の様子
昨年度の様子
©ALBIREX NIIGATA
©ALBIREX NIIGATA

◇◆◇◆◇◆----応募について----◇◆◇◆◇◆

【申込締切】 9月25日(水)まで(先着)

【申し込みフォーム】 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd2Hcp-koI_3lmxGtEwQkZLWcsJkLNS6_BhajG-P_67jVOnmA/viewform?pli=1 お申し込みの際はぜひ「興味ある」ボタンも押してください。

• 参加する方ご本人が申し込みください。 • 原則、第1部、第2部通して参加できる方のみ受け付けます。 • 申し込んだ方へ当日の案内等を送付するにあたり、個人情報の取り扱いを委託することがありますが、委託先における個人情報の安全管理が図られるよう適切な監督を行います。

江南区魅力発信プロジェクト実行委員会(事務局:新潟市江南区役所地域総務課)新潟市より受託

このプロジェクトの地域

新潟県

新潟市

人口 78.90万人

新潟市

新潟市都市型地域おこし協力隊 ちの あやえが紹介する新潟市ってこんなところ!

越後平野の中央部、信濃川・阿賀野川の河口部に位置する新潟市は、本州日本海側唯一の政令指定都市。国際空港や高速道路など各種交通網が整備されており、東京から新幹線で約2時間(最短89分!)とアクセスも良好です。中心部には、大型商業施設が立ち並ぶ一方で、開港5都市としてみなとまちが育んだ歴史的な街並みや芸妓文化が今に伝わっています。海・山・川の美しい自然にも恵まれ、“まちなか”と”いなか“を楽しむことができるまちです。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

東京生まれ、東京育ち。 家族の希望で2023年夏、新潟市に移住しました! 現在はテレワークで移住前から働いていた会社(東京)の仕事をしながら新潟市の地域おこし協力隊として活動しております。

Loading