募集終了

(11/19開催)田舎でインターナショナルスクール!移住相談会・スクール説明会のお知らせ

イベント・体験
公開:2024/09/27 ~ 終了:2024/11/18

開催日程:

12024/11/18 ~ 2024/11/18

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/11/18

「興味ある」が押されました!

2024/11/18

田舎で子育て・教育移住をご検討されている方、 長野県の北部にあります「信州なかの」こと「中野市」に、

来春、インターナショナルスクール「ISN」(インターナショナルスクールオブ長野)の小学部が開校します!

これを機に、今回、ISNを運営する合同会社WIPさんと一緒に移住セミナーとスクールの説明会を計画いたしました!

子育て・教育移住をご検討の方、インターナショナルスクールに興味のある方の参加をお待ちしております!

内容、参加申込方法などの詳細は追って経過レポートに追加しますので、興味のある方は「興味ある」をお願いしますm(__)m

○会 場  銀座NAGANO 5階イベントスペース

○日 時  令和6年11月19日(火) 12:30~16:00

インターナショナルスクールについて

松本市や長野市などにキャンパスを持つインターナショナルスクールオブ長野「ISN」は、中野市の子育て支援拠点施設「ハブリック」の指定管理者である合同会社WIPさんが運営しています。

そのハブリックに併設する形で、プレスクール保育施設と、来年4月に小学部を開設します。

松本市は約210人の幼児から中学生が、長野市は約70人の幼児から小学生が在籍。 中野キャンパスの対象園児、児童は2歳から小学生で、中野市では初のインターナショナルプレスクール、小学部となります!

旧長丘小学校を利活用して整備 中野キャンパスもこちらに開設
旧長丘小学校を利活用して整備 中野キャンパスもこちらに開設
旧小学校の昇降口・プレスクールは2024.6月オープン!
旧小学校の昇降口・プレスクールは2024.6月オープン!

田舎で英語教育を検討されている方!ズバリです!

田舎で子育て教育移住を考えている… インターナショナルスクールに通わせたい…

その両方が、叶うかもしれません!

募集要項

開催日程
1

2024/11/18 〜 2024/11/18

所要時間

12時30分から16時まで(予定)

費用

無料

集合場所

銀座NAGANO 5F 移住交流・就職相談コーナー(東京都中央区銀座5丁目6-5 NOCOビル)

中野市 経済部 商工観光課 ちょうどいい暮らし推進係

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

長野県

中野市

人口 3.98万人

中野市

ちょうどいい田舎暮らし推進係が紹介する中野市ってこんなところ!

♪兎追いしかの山 小鮒釣りしかの川 夢は今も巡りて 忘れがたき故郷♪ 誰もが知っている唱歌「故郷」。 その作詞者・高野辰之が生まれ育った中野市には、豊かな自然、美しい山々、日本のふるさとの原風景が今も広がっています。 一方で、市街地にはスーパーやホームセンターなど大規模店舗や病院もたくさん! また、高速道路のインターチェンジが2つあり、新幹線駅にも近く、東京まで最速2時間! 首都圏とのアクセスもとても良いところです。

周囲を山々に囲まれており、車で30分程度で行けるスキー場が志賀高原や斑尾高原、野沢温泉など8つほど! その日の天候でゲレンデを選べるというぜいたくな立地です。 また、「海なし県」の長野県でありながら、日本海まで高速道路を使って1時間で行けてしまいます!

田舎ながらも生活に不便がない、田舎過ぎない「ちょうどいい田舎」がここにあります。 農業が盛んで、全国有数の品質と生産量を誇るきのこやりんご、ぶどう、桃、さくらんぼなどの果樹も自慢です!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

「ちょうどいい田舎 信州なかの」の移住支援を担当しています。空き家バンク登録物件など住まいの情報や、地元企業と連携したお仕事情報の提供のほか、個々のニーズに応じたオーダーメイド見学ツアーなど各種メニューを取り揃えております。コロナ禍をきっかけにオンライン型のオーダーメイド見学ツアーも始めていますので、お気軽にお問い合わせください。

Loading