募集終了

【北海道深川市】単独セミナーを東京有楽町にて開催します!!

イベント・体験
公開:2024/11/06 ~ 終了:2025/12/06

開催日程:

12024/12/11 ~ 2024/12/12

最新情報

「興味ある」が押されました!

2024/11/10

「興味ある」が押されました!

2024/11/07

じわじわと移住者が増えている深川市。まだまだ知名度が低く、「深川市はたぶん通ったことはあります!」と、よく言われます。そんな通過されるまちからの脱却を目指し、北海道移住を検討している方へ「深川市のことをもっと知ってもらいたい!!」という思いから、今回は深川市単独でのオフラインイベントを、東京有楽町で開催します! 開催日を夜と日中の2日間設定しているので、子育て中の方やお仕事帰りの方など、お気軽にご参加ください!ゆとりのある会場なので、ベビーカーでお越しいただくことも可能です。

北海道深川市移住交流フェアin東京 開催概要

■イベント日時・場所 ○開催日時 【夜の部】2024年12月12日(木)19:00~20:30(開場18:30) 【昼の部】2024年12月13日(金)13:00~14:30(開場12:30)

○開催場所 認定NPO法人ふるさと回帰支援センター内 セミナールームB (東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8階) https://www.furusatokaiki.net/access/

■お申込みフォーム https://forms.gle/Tov6i2rfzFDX4nFh8 ※本セミナーは事前予約制です。必ずお申し込みの上ご参加ください。 ※お申込みされる方は、このページの「興味ある」または「応募したい」ボタンを押していただけると助かります。

今回のテーマはズバリ!「住まい・お金・仕事」について

移住するにあたって避けては通れないこのテーマについて、北海道移住をお考えのみなさまに改めてしっかりお伝えしようと考えました。 2023年春に実際に深川市へ移住した地域おこし協力隊が、1年半ほど生活してみて実際にかかった水光熱費や、引っ越しにかかった費用、冬の暮らしや車にかかる費用などのお金のことや、深川市内の物件、仕事情報についてお話します。 深川市内の情報が中心となりますが、広く北海道移住をお考えの方にも参考になりますので、ぜひこの機会にお話を聞きにきていただきたく思います。 深川を知らない方、北海道移住に興味がある方、北海道移住に必要な「住まい・お金・仕事」の情報を知りたい方など、ぜひご参加くださいませ!当日会場にお越しいただいたみなさまには、深川市の特産品詰め合わせをもれなくプレゼントいたします!みなさまのご参加お待ちしております!!

コンテンツを詳しくご案内!

①【自己紹介】実は私たちも移住者なんです!(10分)  今回イベントを担当した本州から移住した職員が、なぜ深川に移住したのか?仕事や家はどうやって決めた?など、移住の決意から実際に移住するまでをそれぞれが自己紹介します。

②【深川市紹介】深川ってどんなまち?(10分)  深川市を知っている人も知らない人も、まずは「深川市ってこんなまちです」というまちの紹介をいたします。生活に必要なスーパーやドラッグストア、ホームセンターや病院、学校など、不便なく暮らせるかという情報はとても大事ですので、しっかりお伝えします。

③ふかがわ暮らしにかかるお金は?住まいとお金のホンネ(15分) 深川へ移住して1年半が過ぎた地域おこし協力隊が、引っ越しにかかった費用や、深川で暮らし始めてかかる水光熱費・車や冬の暮らしなどにかかるお金のことについて、自身の経験を元にお話します。また、深川市内の物件情報や家賃の相場など住まいのことについてもしっかりお伝えします。

④ふかがわにはどんな仕事がある?~ふかがわで働くということ~(20分) 多くの人は移住後も働く必要があり、どんな仕事があるのか気になりますよね。今回はハローワークに掲載されている深川市内の求人情報や、地域おこし協力隊など、さまざまな選択肢をご提案いたします。

⑤移住者に何でもお聞きください!1on1お話し会(30分) ご参加いただいたみなさまと、1対1で少しだけお話させていただく時間をください。今回のイベントの感想や、北海道移住に関することなど、お一人10分~15分程度フランクにお話できればと思っております。もし何かご相談などあればこの機会にお聞かせください。

募集要項

開催日程
1

2024/12/11 〜 2024/12/12

所要時間

【夜の部】12/12(木)19:00~20:30 【昼の部】12/13(金)13:00~14:30

費用

無料

北海道深川市移住定住サポートセンター

このプロジェクトの地域

北海道

深川市

人口 1.83万人

深川市

深川移住定住サポートセンターが紹介する深川市ってこんなところ!

北海道深川市は、北海道のほぼ真ん中に位置し、人口約2万人の農業が基幹産業のまちです。 毎日地元の美味しいお米・野菜を食べて生活ができます。 そばは全国2位、お米は北海道内3位の収穫量です。また、きゅうり・トマト・ピーマン・長いもなど多種多様な野菜が栽培されています。花き農家の数も北海道1位です。 さらに、果樹栽培も盛んで、夏はさくらんぼ狩り、秋にはりんご狩りが楽しめます。 りんごの生産品種は30種類以上にものぼり、深川産のりんごを100%使ったお酒「ふかがわシードル」を特産品として販売しています。

田畑が広がる田舎まち…ではありますが、高速のICもあり海・山・札幌旭川など市街地へも車で1時間で行くことができ、札幌旭川間を走る特急列車が停まるJR深川駅もあり、交通アクセスに優れています。 子育て支援にも力を入れており、妊娠出産応援金として第1・2子33万6千円、第3子以降は53万6千円交付するほか、中学生までの子どもの医療費全額助成、全学区に学童保育所を設置しています。

知名度が高いまちではありませんが、自然・四季の移り変わりを身近に感じ、のんびり暮らせるまちです。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

本州からの移住者が担当者です。実際に移住した経験をもとにご相談対応させていただいています!

同じテーマの特集・タグ

Loading