募集終了

<公務員募集>住民の「やりたい」を応援してくれる人を募集します。

公開:2020/08/03 ~ 終了:2021/08/23

最新情報

経過レポートが追加されました!「」

2020/08/07

経過レポートが追加されました!「」

2020/08/07

田舎で安心して子育てをしたい方 生まれ育った高知で働きたい方 住民一人一人と向き合って住みやすい町を作りたい方 ワークライフバランスを大切にしたい方 経験を生かして地方に貢献したい方

須崎市では、令和3年4月から市役所職員として一緒に町で働く仲間を募集します。

須崎市について

高知県の海沿いにある須崎市は人口21,200人

みょうが・リュウキュウ(ハスイモ)・ししとうの生産量日本一 リアス式海岸を生かしたタイ・カンパチの養殖 日本一熱い鍋焼きラーメン ご当地キャラしんじょう君 国内需要の10分の1を供給するセメント工場 多種多様な魚が水揚げされ活気のある魚市場 日本唯一の虎模様の竹細工

特色ある多様な産業と元気な町の住民が特徴です。

色々な住民グループが「七夕かざり」「夜桜キャンドル」「鯛伊食祭(たいいくさい)」「ハロウィンバル」「おさかな祭」「よさこいチーム須崎〜真実〜」「箸けん駕籠かきレース」などイベントや活動を楽しんでいます。

負けたらお酒を飲む箸けん駕籠かきレース
負けたらお酒を飲む箸けん駕籠かきレース
ビジネスプランコンテストも開催
ビジネスプランコンテストも開催

自分にあった暮らしができます

須崎市は海・山・川が全部あります。 釣り・ハイキング・シーカヤックやドライブなど、ゆったり自然を感じる暮らしをしながら、朝市や商店に並ぶ新鮮な野菜、鮮度抜群の魚は絶品です。 高知市から車で30分で、JR・高速道路・バスと交通網も充実しています。 買い物や旅行にも便利な町です。

家族でも単身でも、あなたにあった暮らしができます。

古民家のお菓子屋さん
古民家のお菓子屋さん
太平洋を満喫できる砂浜
太平洋を満喫できる砂浜

募集条件

1.事務職 ※5名程度 2.条件: ①昭和61年4月2日から平成15年4月1日までに生まれた方 ②昭和55年4月2日以降に生まれた方で民間企業等における職務経験を有する方  (大学卒業後5年、短大・高専・専門学校卒業後7年、高等学校卒業後10年以上) 3.採用年月日:令和3年4月1日 4.受付期間:令和2年8月3日〜令和2年8月21日 5.第1次試験日:令和2年9月20日 6.試験要項及び申込書:須崎市HP(https://www.city.susaki.lg.jp)に掲載

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

高知県

須崎市

人口 1.87万人

須崎市

有澤 聡明が紹介する須崎市ってこんなところ!

アートで町にプライドを作る。 B級グルメの鍋焼きラーメンで観光客をおもてなし。 七夕にみんなで藁馬を編んで無病息災を願う。 ご当地キャラしんじょう君とファンのみんなとまちづくり。 20万匹の名無しのカンパチを救いたい。

一人一人の想いやチャレンジが少しずつ町を明るく変えています。 一緒に須崎市を楽しみませんか。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

1978年生まれ。2004年須崎市役所入庁。元気創造課元気創造係係長。 ご当地キャラクターによるシティプロモーションや移住促進、ふるさと納税、空き家活用、集落支援、地域おこし協力隊、地産外商、起業支援を担当。 アーティスト・イン・レジデンスなどの文化創造から地域資源の掘り起こしやビジネスプランコンテストもやってます!