
【定員2名】[ 4/3〜4/10 ] 地域の人事部から「春の広報インターン」を募集します!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2025/03/31「興味ある」が押されました!
2025/03/31智頭町は鳥取県東南部にある、人口およそ6,500人の小さな町。 町の面積の93%が山林で基幹産業は林業。 まさに中山間地域といったところで、杉をはじめとした見渡す限りの緑が一面に広がります。
そんな智頭町には、様々な課題にコミットする、「智頭町複業協同組合」があります。 地域の人事部として、事業開発や新しい働き方の推進など智頭町でいろいろ進めている当組合。 設立して間もない組織ですが様々なプロジェクトやユニークなメンバーが集まっており、ありがたいことに日々やりたいことが沢山! そこで今回は、各コンテンツの取材やSNS発信をやってみたい方(定員2名)を募集します。
地方創生や、ベンチャーな雰囲気、新しい取り組みの裏側に興味のある方、地域に根付き暮らしを営むことに魅力を感じている方と一緒に楽しく事務局業務を進められたら嬉しいです。
私たちについて、詳しくは公式ホームページをご覧ください。 【智頭町複業協同組合】https://chizu-w.jp/
お手伝いしていただく内容
【業務内容の想定】 DIYや事務局運営、新規事業創出などのプロジェクトをテーマにして記事を制作していただきます。 モノ、コト、ヒトなど、フォーカスする点や内容については相談しながら、「滞在期間中に1〜2本の記事制作」を目標にします。
【期間中の過ごし方】 各自のテーマに合わせ行動いただけます。 基本的には事務局や他のPRメンバーと一緒に取材に出かけたり業務の見学をしたりしながら記事の作成を進めていただきます。
【お願い】 写真撮影や記事作成が業務になるので「PC」「カメラ」をご持参頂ける方を優先します。


1日のスケジュール
2025年4月3日(木) 〜 4月10日(木)休日日数:4日(勤務なしの移動日も含む)
【初日】 15:00に智頭駅へ集合 集合時間は調整可能です。移動日となります(※お手伝いはありません)
【お手伝い中】 [ 就業時間 ] 09:00 〜 18:00の間の実動5時間程度 [ シフト例 ] 09:00 〜 16:00の間の5時間勤務 ※忙しさによっては残業が発生することがあります。
【最終日】 10:00に智頭駅で解散 解散時間は調整できます。移動日となります(※お手伝いはありません)


募集要項
〔4/3-4/10〕PR/SNSプロジェクト_地域の人事部(広報チーム)のインターンを募集します!
どなたでもご応募していただけます。(※選考あり)
◆報酬あり(時給957円+スキルや経験により相談) ◆宿泊費無料(※交通費・食費は自己負担となります) ・ご応募いただいた後、選考となります。 ・応募多数の場合、締切日より前に受付を終了する場合があります。 ・応募前に詳細を確認したい方は、「興味ある」を押して、事前にお問い合わせください。
09:00 〜 18:00の間の実動5時間程度
智頭町複業協同組合
このプロジェクトの地域

智頭町
人口 0.58万人

智頭町複業協同組合が紹介する智頭町ってこんなところ!
「緑の風が吹く“疎開”のまち智頭」 智頭町は鳥取県東南部に位置し、人口はおよそ6,500人の小さな町です。 周囲を1,000m級の中国山脈に囲まれ、その山峡を縫うように流れる川が合流し千代川(せんだいがわ)となり、鳥取砂丘に流れる"源流"のまちです。 町の面積の93%が山林という、まさに中山間地域で、杉をはじめとした見渡す限りの緑が一面に広がります。 関西圏からのアクセスは良く、大阪から約2時間半、神戸から1時間半。東京から鳥取空港経由で約2時間となっております。 ゆったり深呼吸できる豊かな自然空間と人々のつながりを育むまちに、ぜひお越しください。
このプロジェクトの作成者
2021年に特定地域づくり事業協同組合として設立された組合です。 町全体をひとつの会社として見立てて、その町の人事部を担いたいと考えております。地域の仕事は通年でお仕事がないケースや担い手不足が進んでおり、当組合の社員となるマルチワーカーの方々を地域の事業者へ派遣することで、地域の担い手不足をはじめとした様々な課題を解決していきます。 また、そのほかにも地域の住まいづくりや、新たな事業を生み出す活動も行なっており、町外の副業人材や企業とのハブ役も担っております。 ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。