温泉が暮らしの一部になる町、加賀。観光では見えない“暮らし”を3泊4日で体験しませんか?

イベント・体験
公開:2025/06/13 ~ 終了:2025/08/30

開催日程:

2025/06/12 09:32 ~ 2025/08/30 15:00

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/07/06

「興味ある」が押されました!

2025/06/26

旅行で訪れるだけじゃ、わからないまちの空気があります。

石川県・加賀市は、3つの温泉地や豊かな自然に恵まれた、古くからの歴史や文化が根付く町。 エリアごとに異なる魅力があります。

そんなこの町で、実際に“暮らすように滞在”しながら、移住後のリアルな生活を体感できる最大3泊4日の無料プログラムを開催しています。

この体験では、地域に詳しい移住サポーターと一緒に、 空き家活用の事例や移住者さんが経営しているのお店、地元のスーパーなど、観光では見えにくい“地域の暮らし”を実際に歩いて感じてもらえます。

温泉街、城下町、漁師町。“暮らしの景色”を覗いてみませんか?

体験できることの例(半日~1日) ① 城下町・大聖寺コース 歴史ある町並みを歩きながら、空き家活用やローカルなお店を紹介。静かなまちに暮らすイメージを広げます。

② 三温泉まち歩きコース(山代・山中・片山津) 古くからの温泉文化が残るまちで、移住者による店舗や空き家の事例を見ながら、温泉地での暮らしを体感。

③ 漁師町・橋立コース 海のある暮らしを感じられるまち歩き。小さな港町での趣味を楽しむ暮らしや生活環境を案内します。

④ 子育て目線の暮らし実感コース 園や学校の近くを歩きながら、子育て支援制度や生活のしやすさをご紹介。ファミリー移住の下見にもおすすめです。

ご自身で地域を周るのもOK! 「どんな場所を見てみたら良いか」もお伝えします。

「楽しみながら暮らす」を見つける体験。

「楽しみながら暮らす」ヒントは、まちなかに溢れています。

また、自然や温泉以外の魅力もたくさん。伝統工芸や文化、町並み、地域住民の人柄、、など。 加賀市には、まちの“ちょうどいい暮らし”が広がっています。

少しの時間でも、地域を実際に歩いてみることで見えてくるものがきっとあります。

まずは、自分の足で「加賀市で暮らす」を体験してみませんか?

募集要項

※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。

イベント名

温泉が暮らしの一部になる町、加賀。観光では見えない“暮らし”を3泊4日で体験しませんか?

開催日程

2025/06/12 09:32 〜 2025/08/30 15:00

所要時間

滞在 1泊から3泊 移住体験ツアー 半日~1日

費用

交通費、食費など自己負担

集合場所

お試し住宅または加賀温泉駅

募集者 / 主催者
加賀市定住促進協議会

加賀市定住促進協議会

このプロジェクトの地域

石川県

加賀市

人口 5.75万人

加賀市

福地未来が紹介する加賀市ってこんなところ!

石川県加賀市は、自然が豊かな地域です。海も山もあり、四季折々の景色や食材が楽しめます。山代温泉、山中温泉、片山津温泉という3つの温泉地では、それぞれ効能の違う温泉に通う生活を送ることができます。九谷焼や山中漆器といった伝統工芸など、歴史的な魅力のほか、加賀市の取り組みとして子育て世代への支援も充実しており、住みやすい地域です。私自身も千葉県からの移住者なので、同じ目線で一緒に移住をサポートさせていただきます!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

私は千葉県出身で、2022年の夏にIターンで石川県に移住しました。小さい頃から地域というものに漠然と興味があり、大学生活では短期留学や国内の地方インターンを経験し、地方でまちづくりにかかわる仕事がしたい、と思い、加賀市の移住コーディネーターとして、移住のサポートを行っています。

「興味ある」しました

プロジェクトに興味を持っていただきありがとうございます。

あなたが「興味ある」ことを「福地未来」にお伝えいたします!

「興味ある」を押したプロジェクトは、マイページから確認することができます。

詳細プロフィールを設定することで、スカウトを受けやすくなります。プロフィールはマイページから編集することができます。

メッセージを送信します

あなたが「応募したい」ことを「福地未来」にお伝えいたします!

この後、プロジェクトの担当者とコミュニケーションを取れるようにチャットルームを作成するので、知りたいことがあればたずねてみましょう。

「興味ある」も同時に入力され、地域ユーザーからスカウトを受けやすくなります。

ユーザー登録すると
「」ができます。