
富山で短期滞在しながら農業手伝いしませんか? 〜農業ボランティア募集中〜
開催日程:
2025/06/23 02:26 ~ 2026/02/28 02:26
最新情報
「興味ある」が押されました!
2025/07/16「興味ある」が押されました!
2025/07/15自然あふれる富山県で、短期滞在しながら農業を手伝いませんか? 富山県内の農山漁村地域で、農業(ノウ)+ホームステイを組み合わせた「とやまノームステイ」を実施しています。この取り組みは、人手不足に悩む農家と、農業に興味のあるボランティアをつなぎ、農業の人手不足解消と移住定住・二拠点生活のきっかけを作ります!
ボランティアは滞在期間中、宿泊・食事の提供を受けられます!
★「興味ある」してくださった方に、詳細情報をお知らせします★
滞在期間中の宿泊・食事の提供、傷害保険の無料加入など、農業ボランティアの方に安心して参加できる環境を整えています。さらに、作業の合間や休日には、富山ならではの観光スポットを満喫するチャンスも。
ーおすすめポイントー ◎ 宿泊・食事・保険付きで“安心サポート” ◎ 地元農家で“リアルな農作業”を体験! ◎ 観光も楽しめる“暮らすような滞在”


滞在しながら農業ボランティアをしてみたい方
◎ こんな人におすすめです! •農業に興味がある、やってみたい •地方での暮らしや移住に関心がある •自然の中でリフレッシュしたい •地域の人と交流してみたい •夏休み・長期休暇を有意義に使いたい <年齢・経験は問いません!ぜひ体験しに来てください> 以下は現在募集している受入農家のご紹介です。
■富山県黒部市 黒部市は、壮大な渓谷美を誇る「黒部峡谷」や、美肌の湯で知られる「宇奈月温泉」など、 大自然と癒しが魅力のエリアです。宇奈月駅からのトロッコ列車に乗って渓谷を走れば、四 季折々の絶景に出会えます。名水のまちとしても知られ、清らかな湧き水めぐりもおすすめ です。
① 有機肥料で育てるネギ農家(参加人数1名) 有機肥料を使い、丹精込めてネギを育てる小規模農家。定植から収穫までの工程を経験でき ます。 活動時間:8:00〜17:00(休憩1時間)※雨天時要相談 活動日:要相談 宿泊:ゲストハウス「未完なサン」(黒部市中陣) 特典:収穫期にはネギの提供あり!
② さまざまな野菜を栽培する大規模農業法人(参加人数~3名) ネギや大豆、里芋などを広く手がける農業法人。初めての農作業にもぴったりです。 活動時間:8:30〜17:00(休憩1.5時間)※雨天時要相談 活動日:要相談 宿泊:定住体験施設「住定夢の館」(黒部市生地) 特典:夏以降 規格外野菜の提供あり!
③ 清らかな雪解け水で育てるコシヒカリ農家(参加人数~2名) 立山連峰の雪解け水を利用した米作り。大豆やトマトも栽培しております。 活動時間:8:00〜17:00(休憩1.5時間)※雨天時要相談 活動日:要相談 宿泊:定住体験施設「住定夢の館」(黒部市生地) 特典:秋 にんじん、トマトなど規格外野菜の提供あり!
■富山県氷見市 氷見市は、富山湾越しに立山連峰を望む絶景が広がる海と里山のまち。「ひみ番屋街」では 新鮮な海の幸が味わえ、近くには「氷見温泉郷」の海を望む露天風呂も。滞在中のリフレッ シュにもぴったりのロケーションです。
④ 絶景を望む棚田地域にある農家(参加人数〜4名) 富山湾と立山連峰を一望できる棚田地域での活動。夏は草刈、秋には用水清掃など季節ごと の農業経験が可能です。 活動日:7/27(日)・11/9(日)限定(8:30〜17:00)※雨天中止 宿泊:調整中 特典:野菜の提供あり!


募集要項
※募集者 / 主催者に連絡を取りたい場合、まずは「応募したい」ボタンを押してメッセージを送ってください。
富山で短期滞在しながら農業手伝いしませんか? 〜農業ボランティア募集中〜
2025/06/23 02:26 〜 2026/02/28 02:26
■現地までの交通費
各農家ごとにスケジュールは異なります 例) ■8 :00~:集合・作業説明 ■8:30〜12:00 (うち休憩15分): 米、大豆、トマト、にんじんの手元作業、草刈・除草 ■12:00〜13:00:休憩 ■13:00〜17:00(うち休憩15分): 米、大豆、トマト、にんじんの手元作業、草刈・除草
予約は下記のURLから https://gt-toyama.net/activity/
富山県農林水産部農村振興課・NPO法人グリーンツーリズムとやま
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

富山県
人口 99.64万人
くらしたい国、富山が紹介する富山県ってこんなところ!
富山県ってこんなところ! 絶景の日常で暮らそう。 東京から新幹線で約2時間。大阪から在来線と新幹線で約3時間、標高3000m級の立山連峰から水深1000m超の富山湾まで高低差4000mの大パノラマが織りなす圧巻の自然と街並み。 全国トップクラスの充実した子育て環境や安全・安心な就労環境、美しい水、生活環境など・・・魅力たっぷりのコンパクトシティ富山県へようこそ!
このプロジェクトの作成者
絶景の日常で暮らそう。東京から新幹線で約2時間。標高3000m級の立山連峰から水深1000m超の富山湾まで高低差4000mの大パノラマが織りなす圧巻の自然。全国トップクラスの充実した子育て環境や安全・安心な就労環境、生活環境など魅力たっぷりの富山県へようこそ!