鎌倉で学ぶ「小さな美術館を自宅につくる講座」
募集終了
もっと見る arrow

 アートとはなんでしょうか。
 アートの根底には、制作者と鑑賞者(購入者)の相互の関係性があります。
 一方的に受け取るだけではなく、自ら、その作品を選びとること、この行為を通してつくる人と、受け取る人がアートをともに作り上げていく過程がこれまでのアートの長い歴史をつくってきました。
 両者の関係こそがアートを成長させ、アートを通じて人が変化する面白さの原点です。
 今回の講座をつくられた柴山さんは、アートオークションという、まさに作品が人の手に渡る瞬間をつくり続けてこられた方です。
 アートがアートたらしめられる1つの大切な瞬間、この現場を体感いただける「まちの気楽なオークション」が鎌倉で定期的に開催されます。これに合わせ「小さな美術館を自宅につくる」をテーマとして、アートをもっと気軽に楽しむための連続講座を企画いただきました。ぜひ、この機会にご参加ください。

・お申し込みURL (第四回)
https://machinodaigakuidea1113.peatix.com/

若手アーティストの作品に触れ、気軽にアートが交換され対話されるまちをつくりたい!

 アート愛好家やアートに興味がある方だけでなく、制作者であるアーティストにとっても学びのある内容として、構成をしていきます。
 アートマーケットの250年の歴史と現在の趨勢を学び、街中でアートが日々取引され活発なアート談義が花開いているまちを目指し、この講座を開講します。アートの多様性を学び、生活や職業を豊かにするヒントを得ていただければと思います。

 今後、2ヶ月に一回のペースで鎌倉での開催を行なっていく予定です。(各回完結でお申込みいただけます。)

 講師の柴山さんは、ロックフェラー家投資会社を経て、アートオークションの老舗サザビーズの日本代表を務められ、株式会社AGホールディングズを設立。以来「無名と多量」無名のアーティストの多量の作品を世に問い、アーティストの自立と気楽で楽しいアートマーケットの創設にチャレンジしている方です。

第4回の講座の内容は以下となっています。

第4回:アートパトロンの歴史から現代を紐解く メディチ家、将軍家、ロックフェラー家

====================================
第3回:アートの種類(骨董品から現代美術まで) と、集める楽しさ
    を学びます。
====================================
第2回:アートで生活を豊かにする方法
    アートの見方、集め方、買い方、売り方 を学びます。
    前回の第1回に引き続き、より具体的にどのようにアート作品を見るのか、集めるのか、買うのか、売るのかを学びます。
    みなさまがコレクターとしてあるいは、アーティストとして活動を進めるきっかけを作れればと考えています。
    各回完結してご参加頂けます。第2回からの参加も歓迎しています。

尚、鎌倉では毎月「まちの気軽なオークション+ギャラリー販売」 を継続して開催します。

=================================
第1回:そもそもアートとは何か? 
 今回の講座シリーズの第1回目は、「アートとは何か?」をテーマとして開催します。
 作り手としてのアーティスト、買い手としてのコレクター、仲介者としての画商、オークション、それぞれの役割を整理し、アートシーンがいかにして作られていくのかを解説します。そして、価値の仲介者としての美術館についても考察し、みなさまがコレクターとしてあるいは、アーティストとして活動を進めるきっかけを作れればと考えています。

アートオークションを実際に体感いただける機会にもなっています。

アートオークションを実際に体感いただける機会にもなっています。

講師の柴山さんは、気楽で楽しいアートマーケットをつくっています

講師の柴山さんは、気楽で楽しいアートマーケットをつくっています

アートを通じた交流を実際に見てみたい人を募集しています!

以下のような方も大歓迎です。
・アートに興味がある方
・アートを買ってみたい方
・アーティストの応援をしたい方
・若いアーティストの動向を知りたい方
・世界のアートシーンや、アートの歴史を学びたい方
・アートの販売に興味がある方
・自宅にアートコレクションを持ちたい方

・講座URL
https://machinodaigakuidea0701.peatix.com/

プロジェクトの経過レポート
2021/11/12

第4回は明日開催です!

6229

・第4回のURL
https://machinodaigakuidea1113.peatix.com/

2021/10/04

第3回のレポートを掲載しました。第4回も開催します。

5653

・第3回のレポート
https://www.facebook.com/daigaku.machino.co/posts/913290369283310

・第4回のURL
https://machinodaigakuidea1113.peatix.com/

2021/08/25

まちの気楽なオークション予約サイトも公開されました。

5152

当日は、アートオークションにもご参加いただけます!
オークションを見たことがない、参加したことがない方も大歓迎です。

・予約サイト
https://www.ag-h.net/info/art-auction-kamakura9.html

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
鎌倉市
まちの大学が紹介する鎌倉市ってこんなところ!

■まちの大学とは?
まちの大学は、面白法人カヤックが進める「鎌倉資本主義」のプロジェクトのひとつです。
https://kamakura-capitalism.jp

まちの大学は、鎌倉に根ざしたコミニティスクールです。 「何を学ぶか」よりも、「誰と学ぶのか」を大切にしたいと考えています。 どの人にも個性と強みがあるように、どのまちにも個性と強みがあります。 古い歴史のあるまち鎌倉で、かつて先人たちがそうであったように、みんなで実践できる知恵をつかみとっていく、そしてその知恵が大きな流れとなってこれからの私たちのあり方がより良いものになる。 これを目指す場所として「まちの大学」を開学しています。

まちの大学は、鎌倉に根ざしたコミュニティスクールです。 「何を学ぶか」よりも、「誰と学ぶのか」を大切にしたいと考えています。 どの人にも個性と強みがあるように、どのまちにも個性と強みがあります。これをまちに根ざした学校として、広げ深めていくことを目指します。まちの強みが、人の集いをつくり、そのことがさらなる強みに発展していく。これが積み重なることで、まちそのものが独自の知恵に溢れ、そこでつくる人、働く人、考える人のクリエイティビティが解放され発揮される、そんな循環をつくっていきたいと考えています。 古い歴史のあるまち鎌倉で、かつて先人たちがそうであったように、みんなで実践できる知恵をつかみとっていく、そしてその知恵が大きな流れとなってこれからの私たちのあり方がより良いものになる。 これを目指す場所として「まちの大学」を開学します。 また、世界中の最高の授業を自宅で受けることができる時代だからこそ、「誰と学ぶか」にこだわり、仲間とずっと面白がりながら学び続けられる仕組みとして学校の中に「まちの自習室」もつくっていきます。 【まちの大学】 https://daigaku.machino.co 【まちの大学公式facebookページ】 https://www.facebook.com/daigaku.machino.co/ 【ご連絡先】 ・取材や広報へのお問い合わせ https://www.kayac.com/contact ・授業やお申し込みのお問い合わせ peatixまたは、まちの大学facebookページよりお問い合わせください。
113
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
icon
以前ギャラリーをやっていました。登記やステンドグラス等沢山あるので何とかしなきゃといつもおもっています。
訪問しました!
移住決定しました!