
高岡市福岡町にある古民家をママたちのコミュニティカフェにしたい!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/01/10現在、高岡を元気にしたい幅広い業種・世代の皆さんが、地域活性化・地域課題解決のために、クラウドファンディングに挑戦中です。
高岡市福岡町にある古民家を、赤ちゃんからお年寄りまで、誰もがほっと落ち着ける近所の“ばあちゃんち”のような場所にしたい!
プロジェクトの実行者は、富山県で子育て中の高木奈津美さん。
古民家を改装し、コロナ禍の中、孤独になりがちな育児をサポートし、ママたちが子連れで気軽に集まれるコミュニティカフェを目指します。 プロジェクトの詳細やお申込は、CAMPFIREふるさと納税プロジェクトページからお願いします! https://camp-fire.jp/projects/view/511621
皆さまのご支援、お待ちしております! あわせて「興味ある」ボタンも押していただけると嬉しいです!
高岡を元気にするプロジェクトを、ふるさと納税で応援しよう!
高岡市では、クラウドファンディング型ふるさと納税のスキームを活用し、高岡を元気にする意欲的なプロジェクトを認定し、資金調達を支援しています。 この仕組みを使うことで、寄附金がふるさと納税の扱いとなり、住民税等の控除により、所得に応じて一定金額までは、実質負担2,000円でプロジェクトを応援することができます。 高岡市内在住の方からの寄附も税額控除の対象となります。


高岡市はこのプロジェクトを応援しています!
コロナ禍で明らかになった子育て世代や高齢者の「社会的孤立」を防ぎたいという高木さんの思いに深く感銘を受けています。ご自身の経験の中で見出された、まさに今多くの方に必要とされている取り組みだと思います!多様なひとが支え合い、安心して子育てできるまちを目指している本市としても、このプロジェクトをぜひ成功させていただきたいと思っています。空き家の活用、子ども服などの再利用(SDGs推進)、地産地消など、様々な地域課題の解決につながってくれることを期待しています。
高岡市長 角田悠紀
このプロジェクトの地域

高岡市
人口 16.13万人

富山県高岡市が紹介する高岡市ってこんなところ!
高岡市は、本州のほぼ中央で日本海に面する富山県の北西部に位置します。市内の西側は山間地域、北東側は富山湾、東側は良質な地下水を有する扇状地が広がるなど、深緑と清らかな水に包まれた高岡の春夏秋冬が味わえるとても自然豊かな地域です。雨晴海岸からは海越しに3000メートル級の立山連峰を見ることができます。 古くは奈良、万葉の時代から、その風光明媚な景勝地は多くの方々に愛でられており、また、400年余りの歴史を持つ伝統工芸技術や祭礼、歴史的建造物が数多く継承されています。