募集終了

第3弾!ワーケーションエントリー開始!!いろんな体験を通して雲南市にふれてください!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/01/29

島根県雲南市でのワーケーション、通称『ふれ旅』。

地域を「みる」だけでなく「ふれる」ことができる滞在プランをご提案しています。

第1弾、第2弾ともに受付開始直後から、たくさんのお申し込みをいただきました!

今回は第3弾の参加者を募集します!

☆詳細はこちら↓☆ ふれ旅ホームページ https://furetabi-unnan.jp/

『ふれ旅』ってなに??

地域を「みる」だけでなく「ふれる」ことができる旅。

それが『ふれ旅』です。

地域を訪れ、テレワークをしつつ、実際に地域の人との交流を通して少しだけ地域に「ふれる」ことができます。

『ふれ旅』には3つの特徴があります!!

特徴①:3つのテーマを軸に雲南にふれることができます!

観光でも視察でもない、地域の人との交流を通して魅力が発見できるコンテンツを3つの軸から体験いただけます。

特徴②:日程もコンテンツもカスタマイズ可能!! テレワークをしっかりしつつ地域の魅力にふれたい人も、地域にしっかり入り込んで合間に仕事をされたい方も。期間中の滞在プランは参加者さんご自身でカスタマイズが可能です。

特徴③:最大2万円(※)の支援金!! 開催期間中に市内の宿泊施設、コワーキングスペースをご利用頂き、後日レポートを提出いただくと最大2万円の支援金を参加者様にお支払いいたします。 ※詳細はホームページをご覧ください。

地域の方との交流
地域の方との交流

こんな人におすすめです!!

○地域課題や社会課題の解決に関心のある方。

○里山での暮らしを体験してみたい方。

○農業に興味がある方。

○雲南市や島根県が地元の方。

○地域の人とつながりたい方。

好きな場所でお仕事ができます!
好きな場所でお仕事ができます!

概要はこちら!

■開催期間  2022年2月25日(金)~3月11日(金)

■募集期間  2022年1月11日(火)~1月29日(金)

■募集定員  20人  ※申込み多数の場合は、事務局にて居住地や滞在経験などから総合的に選考させていた   だく場合がありますのであらかじめご了承ください。

※その他、詳細な条件、お申し込みについてはホームページをご覧ください。

ふれ旅ホームページ https://furetabi-unnan.jp/

※当プロジェクトに興味を持たれた方、島根に関心のある方は「興味ある」ボタンのclickをお願いします!

このプロジェクトの地域

島根県

雲南市

人口 3.36万人

雲南市

雲子ちゃん(うんなん暮らし推進課)が紹介する雲南市ってこんなところ!

島根県雲南市は、県庁所在地の松江市と出雲大社のある出雲市に隣接する人口およそ4万人のまち。松江市まで約40分、出雲市まで約30分、出雲空港まで約20分、広島市まで約2時間と都市部へのアクセスが良いです。その一方で、季節を迎えるゆったりとした空気や、あくせくすることを忘れてしまいそうな「のんびり感」がまちの中を流れています。まさに「ちょうど良い田舎」です。 また、行政頼みでなく地域自らによる地域づくり「大人チャレンジ」、保幼小中高一貫したキャリア教育「子どもチャレンジ」、さらに志ある若者や市内外の大学生(雲南コミュニティキャンパス等)による地域課題解決に向けた活動「若者チャレンジ」が活発化しています。更に「企業チャレンジ」を加えた4つのチャレンジを連鎖させ、今後も市民みんなで支え合い、いきいきと暮らせる魅力あるまちづくりに挑戦しています。 山間部で「がっつり田舎暮らし」、市街地で「程よい田舎暮らし」等、あなたに合ったスタイルでの田舎暮らしがきっと見つかります!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

島根県雲南市の非公式キャラクター雲子ちゃんです! 雲南市は、県都松江市と出雲大社で有名な出雲市に隣接する、およそ3万7千人のまち。 2004年に6つの町村がひとつになって誕生しました。 出雲空港まで20分、広島市まで1時間半〜2時間と都市部へのアクセスの良さが魅力です。 季節をしっかりと感じられる自然豊かな風景と、のんびりとした空気が迎えてくれる「ちょうどいい田舎」の雲南市で心も身体もほっこりしませんか?

Loading