
【暮らしと仕事編】日帰り移住体験ツアー KAWACOMing TOUR(かわかみんぐツアー) 参加者を募集します!
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/10/02「移住」ってカンタンには決められないと思っています。
何度も足を運んでその土地のことを知って、 地元に暮らす人に出会い、顔見知りができ、家や仕事のことも考えて、 生活のイメージができたその先に、移住が現実味を帯びてくる。
移住の最初のきっかけになればと この、KAWACOMingツアーを企画しました。
今回募集する日帰りツアーでは、 それぞれ異なる人や場所に出会える 3つのプランを用意しています。
まずは川上村の空気を感じに来てください。
〈申し込み方法〉以下のURL先よりお申し込みいただけます。 https://oozumisha.studio.site/tour
また、「興味ある」「応募したい」ボタンを押していただくと、 個別での相談/ご質問いただけますので、是非活用してみてくださいね。
<アウトドアサウナ× Iターン者による仕事の話>
地域資源を活かした仕事をつくりたい方や、 地域に根づいた仕事をしたい方に向けたプランです。
Iターンで、宿を運営している移住者の方と 村で仕事をつくることの楽しさや大変さを共有してもらいます。
そのあとは、テントサウナをみんなで楽しみましょう! 村の自然を全身で体感してください。
サウナ後に、移住者の家の見学もあります。 仕事と暮らしの距離感について1例として感じてもらえたらと思います。

地方や田舎での新しい働き方を見つけてみませんか??
日 時 10月9日 10時〜16時
10:00 川上村役場集合 10:30 Iターン者によるトークセッション 11:30 個別相談 12:00 お昼ご飯(軽食) 13:00 アウトドアサウナ&川辺遊び 16:00 解散
参加費 1,500円(税込)/人 こども(中学生まで)500円 ※保険、軽食、サウナ代金込み 対 象 移住に関心があり、情報収集をしたい方 ※今回のツアーでは40歳代までの方を対象とさせていただきます ※お子様連れの方も参加できますが、サウナ室内は高温になるため、 サウナへの参加は大人の方のみとなります。 お子様を連れてご参加の方は保護者同伴の上、 川遊びをすることができます。 定 員 2組 備 考 軽食はツアー主催者側で用意します。 雨天時はサウナ・川辺遊び→森と水の源流館の見学に変更いたします。
〈申し込み方法〉以下のURL先よりお申し込みいただけます。 https://oozumisha.studio.site/tour
また、「興味ある」「応募したい」ボタンを押していただくと、 個別での相談/ご質問いただけますので、是非活用してみてくださいね。


注意事項
・ツアー内容は変更になる可能性がございます。ご了承ください。 ・集合場所までは必ず車でお越しください。送迎はいたしません。 ・宿泊をお考えの方には周辺宿泊施設を紹介します。 ・各ツアーの定員は2組です。 ・台風などで荒天が予想される場合、ツアー開催を中止する可能性がございます。ご了承ください。 ・まん延防止等重点措置または緊急事態宣言が出ている地域からは受け入れをお断りさせていただきます。 ・奈良県にまん延防止等重点措置または緊急事態宣言が出ている場合は開催を中止いたします。


募集要項
2022/10/08 〜
10時〜16時
大人 1,500円、こども 500円
川上村役場
・スケジュール: 10:00 川上村役場集合 10:30 Iターン者によるトークセッション 11:30 個別相談 12:00 お昼ご飯(軽食) 13:00 アウトドアサウナ&川辺遊び 16:00 解散
このプロジェクトの地域

川上村
人口 0.08万人

おおずみ舎が紹介する川上村ってこんなところ!
奈良県川上村は吉野川(紀の川)の源流に位置する水源地の村。山と水を守りながら、豊かな生活を築いてきました。美味しい水とキレイな空気、森林に囲まれた環境は村の自慢です。特に、村が保全している「吉野川紀の川源流-水源地の森」は村のシンボルとも言えます。 大阪からは車で約1時間半と近いのですが、夜空の美しさには驚かれることでしょう。 ●一般財団法人かわかみ源流ツーリズム(法人化は2022.4) https://g-tourism.jp/ 上記サイトより、財団の基本理念、体験プログラムなどをご覧いただけます。 尚、法人化は2022年の4月を予定しています。
●川上村HP - 移住・定住情報 – http://www.vill.kawakami.nara.jp/move/ 上記サイトから補助金・物件の紹介の詳細などをご覧いただくことができます。
このプロジェクトの作成者
奈良県川上村で穏やかな移住支援を行っています。 ホームページはこちらからご覧ください。 https://oozumisha.studio.site/