自由度高し!市内の55%があなたの活動フィールド!自分も活きる”森林ガイド”【長崎県西海市 地域おこし協力隊募集】
募集終了

新たな森林空間利用コンテンツをつくって、自ら森林ガイドになりませんか?

私たちが暮らす日本は、世界でも有数の森林国。
世界の森林率の平均は約31%。対して、日本の森林率は68.5%(※)。先進国の中では、フィンランドに次いで第2位というデータがあります。

日本で暮らすなら、森林空間をもっと楽しまなきゃもったいない!そう思いませんか?

長崎県西海市は、土地の55%以上が森林。
「自然の中で癒やされたい。遊びたい。学びたい。そんなとき、長崎県西海市の森林を選択肢に加えてもらいたい!そして、西海の自然や食、人の魅力をもっと多くの人に楽しんでもらいたい!」

そんな思いで、新たな森林空間利用コンテンツの開発を検討中。そこで、魅力的なコンテンツを一緒に考え、形にして、自ら森林ガイドになってくれる地域おこし協力隊を募集します!

例えば、「クアオルト」。【治療・療養、保養】のために滞在する特別な地域を指す言葉です。日本ではまだ珍しいですが、自然療養の先進地・ドイツでは、公的医療保険が適用され、自費で健康づくりに活用する人も増えているそう。

他にも、森林を【学び】の場とした森林環境教育。【癒やし・スポーツ】の場として林内歩道を活用したマウンテンバイクやトレッキング。【健康・癒し】の場とした森ヨガや森林セラピー。【コロナ禍の中の新たなニーズ】に対応したテレワークやワーケーションのスポットなど、自由なアイデア、大歓迎!

人生100年時代。
西海には、協力隊任期後の生業にもつなげやすい、申し分のない【環境】=森林空間はもちろん、森林インストラクターや森林セラピーガイドなどの本格的な資格取得をサポートする【人脈】や【制度】も充実しています。

西海市ならではの森林空間と、自らの可能性も、一緒にひろげませんか?

※)FAO/Global Forest Resources Assessment 2015より

集まれ、西海の森!「さいかい森林サービス産業創出プロジェクト」

現状、西海への観光客は、地域に留まることなく観光名所をスポットで巡る「通過型観光」 がほとんど。市内での滞在時間を増やす「滞在型観光」へのシフトが課題です。

西海の森にある、木材、人材、食材などの資源を活かした滞在型の森林空間利用コンテンツづくりは、自由度が高い一方、とっても大切なミッション。

けれど、知識や経験がなくても心配ご無用。このプロジェクトは、林政一筋38年で人脈も幅広い里中さんを中心に、5名のチームで進行中。わからないことや専門的なことは教えてくれる先輩方がズラリ!やる気があって、森や自然が大好きな人なら問題ありません!

協力隊が過ごす、西海の森はこんな所。県立の公園や、キャンプ場、鍾乳洞…海の見える公園や展望台もありますよ!
https://goo.gl/maps/KrwBpogrPN6Bx9VZ9

さいかい森林サービス産業創出プロジェクト イメージ図

さいかい森林サービス産業創出プロジェクト イメージ図

森林インストラクターの資格を持つ里中さん。「何でも気軽に聞いてください」

森林インストラクターの資格を持つ里中さん。「何でも気軽に聞いてください」

自由度高し!協力隊のミッション&環境良し!協力隊の職場

地域おこし協力隊になる方に、はじめにお願いしたいのは、森をたくさん歩いてほしい!そして、西海にずっと暮らす私たちには見つけられない協力隊ならではの視点で、魅力的なスポットや風景を見つけてほしいのです。

ちなみに、西海の森に人の手で植えられている木のうち94%は、ヒノキ。ヒノキの香りには高いリラックス効果があると言われています。いいアイデアが浮かびそうでしょう?

また、森林を流れる川には、“空飛ぶ宝石”と例えられるカワセミが生息。住宅地や田畑の開発とともに減少した照葉樹林や、海岸のマツ林も現存。豊かな生態系が残っているのも西海の魅力です。

【地域おこし協力隊のミッション】
●さいかい森林サービス産業創出プロジェクトのコンテンツ開発
専門的な資格や経験は問いません。一緒にチャレンジ&試行錯誤して、西海とあなたのコラボならではのコンテンツを、3年間で作り上げていきましょう!

【地域おこし協力隊の仕事の流れ】
●まずは関係者や地元の人に挨拶まわり
●山を歩いていいところを発掘!
●森林空間利用コンテンツの企画、試験イベントの企画・実施など
●任期中3年間で、何をどんなステップで進めるかは希望をもとに一緒に考えましょう!
イベントの広報は、西海市の地域商社「西海クリエイティブカンパニー」とコラボして、一緒により良く広く発信することもできます!
http://saikaicreative.co.jp

【地域おこし協力隊の環境】
●市役所内には、地域おこし協力隊専用執務室を準備
●市内にある西海産ヒノキのタイニーハウスを第二の拠点として活用OK!

経験豊かな里中リーダーのもと、足りない知識や経験は頼りながら、自由に活動できるように環境を整えています。森林や観光に興味がある人。自然やアウトドアが好きな人。子どもが好きな人。健康や福祉に興味がある人。すべて大歓迎です!

山も海も島も、自然豊かな西海市に移住して、まずは3年間やってみませんか?

樹齢50年を超えるマツ林

樹齢50年を超えるマツ林

「タイニーハウス西海モデル」建築面積23㎡(6.9坪)ながらキッチン・バス・トイレなどの住宅設備も

「タイニーハウス西海モデル」建築面積23㎡(6.9坪)ながらキッチン・バス・トイレなどの住宅設備も

森林と自身の可能性を広げたい方、大募集!

報酬や勤務時間、協力隊が使える補助金等「募集要項」は、以下のページからご確認ください。
※本プロジェクトの採用支援を担当している長崎県地域おこし協力隊ネットワークのサイトが開きます。
https://ngs-cnw.com/nagasaki-edit/posts/recruitment-saikai-shinrinkanko

★応募のご希望やご質問は、「応募したい」ボタンからお願いします!
応募に関する問い合わせはもちろん、地域おこし協力隊や移住に関する質問もお気軽にどうぞ!
本採用は、日本一の協力隊のサポーターを目指す協力隊OBOGによる組織「長崎県地域おこし協力隊ネットワーク」がサポートしています。

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
西海市
西海市役所 政策企画課が紹介する西海市ってこんなところ!

西海市ってこんなまち

【西海市の概要】
●日本の西のはしっこ。海辺暮らしが楽しめる半島
●はしだからこそ「視界いっぱいに海!」の景観スポット多数
●待機児童ゼロ!独自アプリなど子育て支援充実
●買い物は車で約15分。コンビニもあります
●長崎県の二大都市・長崎市と佐世保市へは車で約1時間

【西海市の暮らし】
●アウトドアやキャンプ、釣りが趣味の方には最高〜!
●海の幸も山の幸も新鮮で美味!
●半自給自足の暮らしを実践できます
●車は必須。地域の寄り合いは適度でOK
●子育てにぴったりの自然環境

【プロジェクトリーダー・里中からメッセージ】
海外では、森林を活かした観光地はたくさんあります。西海市で力を入れている「農林漁業体験民泊」のメニューに森林でできることを取り入れるなど、考えられることはたくさんあります。

やる気さえあれば問題ありません。ぜひ西海の森林空間を楽しんでください。そして一緒に新たなコンテンツをつくりましょう。資格取得も、私も所属する「ながさき森林インストラクター会」のメンバーとバックアップします。

退任後は、希望があれば、地元の観光協会への就職なども含めてできるだけサポートしますよ。わからないことは気軽に聞いてくださいね。

西のはしっこのまち、西海市です。 "西の海"と名付けられている通り、ここは日本の西のはしっこにある、海に囲まれた田舎町です。 【地域】 特色豊かな5つの町があります! ●西海町…5町の中で最も農業従事者が多く、みかん・豚・大根(ゆでぼし大根)などの生産が盛ん。 ●西彼町…みかん・いちご・米などの農業のほか、大村湾のカキ・なまこ・真珠養殖などの漁業も盛ん。 ●大島町…かつては炭鉱で栄え、現在の基幹産業は造船業。アジ・イサキの一本釣りやワカメ養殖などの漁業も盛ん。 ●崎戸町…捕鯨、炭鉱、製塩と基幹産業が移り変わり、イセエビなどの漁業も。江島・平島も同町に属す。 ●大瀬戸町…農業はみかん・びわ。漁業はマダコ・イサキなど。また、松島には火力発電所が所在。 【アクセス】 ●長崎市から車で約1時間 ●佐世保市から車で約55分 ●福岡から車で約1時間30分
27
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!