募集終了

\湖と歴史がある街/ 長浜暮らし のぞき見おしゃべり会 〜 vol.3 SMOUTで移住 編 〜 【オンラインセミナー】

公開:2023/03/17 ~ 終了:2023/04/18

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/04/18

経過レポートが追加されました!「今回のゲスト・堀田さんってどんな人?」

2023/03/29

【自然&歴史豊かな地方への移住、どこがいいんだろう?】

長浜、おすすめです。 琵琶湖や余呉湖が暮らしのすぐそばにあり、里山でのキャンプも楽しめる。 築100年超の古民家が並び、城下町や宿場町の風情も残る。

そんな長浜での暮らしをのぞき見できるオンラインイベントを無料開催します。

=====================

第3回は、このSMOUTを通して長浜へ移住してきた地域おこし協力隊・堀田さんがゲスト!

魅力ある地域がたくさん並ぶ中から、どうやって1つの自治体を選んだのでしょう? SMOUTの使い方のあれこれ、メリットや気をつけた方がいいポイントなど、聞いてみようと思います。

SMOUTを使った地方移住に挑戦中の方、実際どうやって移住まで辿り着いたのか知りたい方、もちろん長浜暮らしが気になっている方、必見です。

=====================

参加者のみなさんからのご質問・ご相談にもお答えしたいと思うので、お気軽にご参加ください。

※※「興味ある」ボタンをクリックで、こちらから詳しいご案内をお送りします!※※

(企画:地域おこし協力隊 船崎桜)

SMOUTで移住、本当にできるの? 経験者に聞いてみよう!

全国各地の自治体が情報を発信し、みなさんとのつながりを作っているSMOUTですが、移住者目線で考えると、「本当にこのサイトを使って移住ができるのかな…?」と思ったりしませんか。

今回のゲスト・堀田さんはみなさんと同じようにSMOUTを使って、昨年滋賀県長浜市への移住を実現しました。

SMOUT移住の経験者である堀田さんに「どんな風に地域を見つけた・絞ったのか?」「移住までにどんなステップがあったのか?」など、ざっくばらんにおしゃべりをしながら聞いてみようと思います。

長浜市でもそろそろ梅が満開です。
長浜市でもそろそろ梅が満開です。

SMOUTを通して地方への移住を本気で考えている方!

長浜市に興味がなくても構いません。 SMOUTを最大限活用して、素敵な移住先を見つけたいと思っている方、ぜひご参加ください。

募集要項

開催日程
1

2023/04/17 〜

所要時間

20:00〜21:00

費用

無料

集合場所

オンライン(Zoom)で開催。「興味ある」クリックでご案内をお送りします。

長浜市地域おこし協力隊・船崎桜

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

滋賀県

長浜市

人口 11.02万人

長浜市

長浜市 地域おこし協力隊が紹介する長浜市ってこんなところ!

●琵琶湖と余呉湖、きれいな渓流…水辺の街! 長浜は2つの湖といくつかの河川がある街。水辺での暮らしに興味がある方にはぴったりの環境です。

●広葉樹林や野草が生きる里山! 樹齢数百年の巨木にそこかしこで出会える里山や、季節によって色とりどりの表情を見せる広葉樹林にすぐに足を運べます。珍しい植物や野鳥とも遭遇できるかも。

●豊かな歴史と文化! 古くから栄えていた長浜のエリア。近畿、北陸、東海の中間点として、人やモノが行き交っていた時代の雰囲気を城下町・宿場町で感じられます。また集落では多様な信仰が残っており、代表的な「観音さん」は集落の人たちが大事にお守りしています。市街地で行われる「長浜曳山まつり」はユネスコ無形文化遺産に登録されていて、子どもたちによる「子ども歌舞伎」が有名です。

●意外といい!都市圏からのアクセス 京都市や名古屋市からはおよそ60km圏内、大阪市からも100km圏内。また新幹線駅がお隣の米原市にあるので、意外にもどこでも行きやすいですよ。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

琵琶湖の右上にある滋賀県長浜市で活動する地域おこし協力隊です。8人の個性豊かな隊員が長浜のいろんな情報をお届けします!8人全員が地方移住(Iターン/Uターン)経験者です。移住に関しての疑問や質問もお気軽にどうぞ。

Loading