募集終了

【地域おこし協力隊募集】日本海を望む絶好のロケーションで“ワーケーション!”

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/09/29

経過レポートが追加されました!「萩市地域おこし協力隊(現役&OB)の今をレポート」

2023/09/07

須佐湾エコロジーキャンプ場は、山口県の北東部・萩市須佐地域にあり、日本海の絶景を眼前に堪能できる、人気の高いキャンプ場です。またロケーションだけではなく、スタッフによる丁寧で熱意のこもった接客も好評で、多くのリピーター獲得につながっています。 新たに設置した施設を活用して、ワーケーションの取組を展開していきます。

キャンプ場を拠点に地方での働き方や魅力を発信!

夏休みシーズン等の繁忙期は予約が殺到するという須佐湾エコロジーキャンプ場。それでもオフシーズンになるとどうしても客足が遠のいてしまいます。季節を問わず利用してもらうために、「ハット」という小さな宿泊施設を整備し、2023年4月から運用を開始しました。この施設は、コテージやケビンよりも造りがシンプルな、小さな小屋のようなものです。家族連れというよりは個人利用、「ワーケーション」などでの利用ができます。 しかしながら、ワーケーションを実践・発信する人材が不足し、使い勝手や魅力を十分に伝えることができていません。キャンプ場の業務を行いながら、実際にワーケーションに取り組んでもらって、地方のキャンプ場でも仕事ができるということを発信していきたいと考えています。 自然豊かな絶景のキャンプ場で、ワーケーションをしながら一緒に魅力を発信してみませんか?衛星Wi-Fiを設置し、通信環境も整っています。

「いきなり応募は不安…。」という方に!萩市では、「インターン制度」を活用し、着任前に地域おこし活動や活動地域での生活をお試し体験することができます。協力隊への応募を迷われている方は、まずインターンにトライしてみてください! ▷https://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/111/h54220.html

さらに!より短期間でおためし体験をしたいという方には「おためし地域おこし協力隊体験ツアー」をご用意しています。こちらはインターンより短期間の2泊3日で地域おこし活動と田舎暮らし体験ができますので、あまり時間が割けない方におススメです!詳細は、以下の募集ページをご確認ください。 ▷https://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/111/h54221.html

夏場には多くの利用者が訪れます
夏場には多くの利用者が訪れます
ワーケーション向きな小さな小屋「ハット」
ワーケーション向きな小さな小屋「ハット」

「ワーケーション」に興味がある方、豊かな自然に囲まれて働きたい方はぜひ!

ワーケーションの取組に関心がある方や、実際にワーケーションを利用したことがある方、大歓迎! そのほか、田舎暮らしをしてみたい方、アウトドアやDIYが好きな方にはピッタリの内容ですので、興味のある方はぜひ応募を検討してみてください! 海と山に囲まれたキャンプ場での活動ですので、大自然を感じながら仕事したい人にもおすすめです!

萩市地域おこし協力隊に興味がある方は、「興味ある」ボタンを押して、気になることを気軽に質問してください。

海と山に囲まれた絶好のロケーション!
海と山に囲まれた絶好のロケーション!
夕陽が海に沈んでいく眺めは格別です!
夕陽が海に沈んでいく眺めは格別です!

萩市地域おこし協力隊として着任していただける方を募集しています!

現在10名が地域おこし協力隊として活動する\萩市╱ 卒業した隊員の定住率も約7割で、全国平均より高い水準となっております。また、定住した隊員のうち約6割が起業しており、地域活性に貢献しております。

■勤務条件等 ○雇用形態 萩市会計年度任用職員(パートタイム) ○勤務時間 7時間45分、週4日勤務 ○報酬 日額10,460円(月17日勤務の場合、177,820円毎月変動有)期末手当2回(6月、12月)規定により支給  ○福利厚生等 社会保険等に加入。原則、住居(家賃上限あり)や業務上必要な物品等は市が用意

■申込方法 9月29日(金)まで(必着)に萩市おいでませ、豊かな暮らし応援課備え付けの申込書(萩市ホームページからダウンロード可)、市販の履歴書及び住民票を郵送または持参 ※募集内容や条件など詳しくは、萩市ホームページをご覧ください。 https://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/111/h53620.html

地域の行事にも積極的に参加しています
地域の行事にも積極的に参加しています
協力隊員やOB・OGが市内各地域で活躍中
協力隊員やOB・OGが市内各地域で活躍中

萩市おいでませ、豊かな暮らし応援課

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

山口県

萩市

人口 4.11万人

萩市

夏みかんちゃんが紹介する萩市ってこんなところ!

萩市須佐は、山口県の北東端に位置し、人口約2100人で、主な産業は、農業・漁業・観光です。海と山に囲まれた豊かな自然とともに、海の幸、山の幸に恵まれており、近年では、平成30年に「須佐ホルンフェルス」「畳が淵」など日本ジオパークに認定されました。また、須佐のブランド品として、須佐男命いか(剣先いか)、弥富そばがあり、観光客からの評価も上々です。 地域のお祭りとして、「須佐夏まつり」「須佐湾大花火大会」を夏季に実施しており、市内外からの多数のお客さんで賑わっています。 地域には、地域を活性化したい熱い思いを持っておられる方、また親身になって相談に乗ってくれる方がいます。そんな須佐地域で、地域貢献をしながら是非暮らしてみませんか?

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

夏みかんちゃんの中の人↓ ①堀(ほり):萩出身。夫、子(小2、小4いずれも男子)の4人暮らし。子どもたちは年中菊ヶ浜で磯遊びを楽しみ、城下町の石垣でトカゲ探し。自然豊かな萩を一家で満喫中。 ②秋月(ヅッキー):萩出身。夫、ムスメ2人、ばぁばとミックス犬の5人と1匹暮らし。美味しい産物と、のんびりな時間の流れ、健やかかつコンパクトで住みやすい萩をオススメします! ③蛭子(えびちゃん):福岡県出身。令和2年に萩市へ移住。夫、子(一才)の3人暮らし。萩の好きなところは、菊ケ浜、美味しい魚、野菜、ゴミが落ちていないきれいなまち、広い空!優しい人、見ていてワクワクする人が多いところ。

Loading