
里山ふるさと体験をしませんか。(鹿児島県鹿屋市)
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/02/15日本の原風景が広がる鹿児島県鹿屋市高隈地区で里山ふるさと体験ができるツアーを開催します。 地元行事参加や季節感のある食と体験、農家民泊などの宿泊をパッケージしております。 ツアーは、全部で3回開催されます。 第1回 2023年6月10日~11日 第2回 2023年10月14日~15日 第3回 2023年2月18日~19日 ※申込期限は、ツアー開催日の3日前までになります。
ツアー内容等の詳細は、下記の鹿屋市観光協会サイトをご確認ください。 https://www.kanoyashi-kankokyokai.jp/publics/index/362/
ここにしかない、ここでしかできない体験があります。
鹿児島県鹿屋市高隈地区は、観光地化されておらず、混雑とも無縁の「里山」地域。 田舎体験をはじめ、ありのままの自然が創る地元めぐりを地元の皆様が中心になって提供。 そんなここにしかない。ここでしかできない体験をツアーにしました。 是非、家族、友人と体験してみてください。


田舎体験を里山エリアで体験しませんか。
○下記の条件に当てはまる方に是非ご参加いただきたいです。 ・都会で暮らしており、田舎体験をしたことが無い方 ・地元の方との交流をしてみたい方 ・田舎での移住を検討されている方 ・旅行好きな方 ・普通の旅行に飽きた方


鹿屋市観光協会(旅行企画・実施)鹿屋市ふるさとPR課(共催)
このプロジェクトの地域

鹿屋市
人口 9.75万人

鹿屋市ふるさとPR課担当😊が紹介する鹿屋市ってこんなところ!
鹿屋市(高隈地区)は、鹿児島空港から1時間、鹿屋市中心部から15分(いずれも車利用)の距離にあります。 風光明媚な「里山・田園風景」を中心に、周辺には「高隈山系」の雄姿や「渓谷」、長い年月の積み重ねにより形成された「シラス台地」や神秘的な「観音淵洞穴」と「湧水」、串良川の清流が形成した不思議風景の「谷田の滝・甌穴群」、農業倉庫を改築した「たかくま石蔵館」、鹿児島ならではの「武家屋敷群」や「田の神さぁ」などの見どころがたくさん。宿泊施設は体験とふれあいの農家民泊、鉱泉を持つ旅館、大隅湖畔の鹿児島県アジア・太平洋農村研修センターなど多彩。 同地区では、高隈地区コミュニティ協議会を中心に、積極的に観光客や親子留学、移住受入れに取組中。
このプロジェクトの作成者
鹿屋市役所の2階にあるふるさとPR課のメンバーで運営しています!市の観光振興やシティセールス、ふるさと納税を担当する部署で、かのやカンパチロウも一緒に働いています✨