
未来の子供たちに豊かな自然と元気なまちを残したい☆地域おこし協力隊2名募集!
紀北町では、地域おこし協力隊を2名募集します! 「銚子川のブランド力UP」 「健康づくりとスポーツ振興」 2つのミッションを提案させていただきます。豊かな自然に恵まれた場所で地域の活性化、課題解決にお手伝いしてもらえる方、ぜひ一緒に働いてみませんか?
これで困ってます(;一_一)
紀北町を流れる清流銚子川は、奇跡の清流と称されるほどの透明度を誇っています。なんと、NHKスペシャルにも取り上げられるほど紀北町の自慢の一つです! ※NHKスペシャルを見ていない方はYou Tubeで「銚子川」と検索してください。その透明度に驚くこと間違いなし!! そんな銚子川ですが、メディア露出が増え、夏季を中心に来訪者が急増!それに伴い、路上駐車、キャンプにバーベキュー、ごみの増加や不法投棄が盛りだくさん。このままでは、子供たちにこの豊かな自然を残すことが困難な緊急事態です。
あと、もう一つの緊急事態はコチラ↓ 地方、日本のどこにでもある問題。少子高齢化!紀北町の高齢化率43.8%、14歳以下の年少人口8.2%という優秀な数字をたたき出しています!進学、就職により地方を離れる方がいるのは仕方ありません。ただ残された高齢者はどうしていけば。。。。。
と言いましたが、田舎の高齢者は元気なんです。元気すぎるくらいに。


自然が大好き!!スポーツスキルを活かしたい!!という人お待ちしてます。
貴重な資源を後世に、未来の子供たちに残したい!元気な町民や高齢者にスポーツや健康づくりを通じてもっと元気になってもらいたい!
そんな思いを一緒に共有できる方にお会いしたいです。


☆ミッションと条件☆
【ミッション】 (1)清流銚子川のブランド力UP 〇銚子川を大切にするサポーターを増やす活動 〇地域が潤う仕組みづくり (2)健康づくりとスポーツ振興 〇町民が運動に親しむ活動 〇スポーツによる地域活性化
【条件】 〇月額賃金:208,000円 〇休日:土日祝日、年末年始(12月29日から1月3日) 〇勤務時間:1日7時間30分 〇年次有給休暇及び特別休暇あり 〇健康保険、厚生年金保険及び雇用保険へ加入
その他の詳しい業務内容、募集条件等は、紀北町HPをご覧ください。 https://www.town.mie-kihoku.lg.jp/kakuka/kikaku/kikakunews/2349.html


このプロジェクトの地域

紀北町
人口 1.28万人

紀北町企画課が紹介する紀北町ってこんなところ!
三重県紀北町は三重県の南部に位置し、西の大台山系、東の熊野灘をつなぐ美しい川が流れる自然に恵まれた風光明媚なまちです。1年を通して比較的温暖であり、過ごしやすい気候といえます。また日本有数の多雨地帯で、雨が森を育てその養分が豊かな海を育んでいます。 基幹産業である漁業は、カツオや伊勢えび、ブリなどの魚介をはじめ、養殖のアオサノリや渡利かきといった紀北町を代表する特産品が多くあります。 町内には世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」として登録された熊野古道を有し、また奇跡の清流とも称される「銚子川」などもあり、多くの観光客が紀北町を訪れています。
このプロジェクトの作成者
紀北町は、名古屋から車で2時間20分、東京から電車で約4時間。三重県の南部に位置し、大台山系から連なる山々とリアス式海岸に囲まれ、海・山・川の3拍子がハイクオリティで揃ったコンパクトなまちです。 町内には世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」として登録された熊野古道を有し、奇跡も清流とも称される「銚子川」などもあります。 主産業は、豊かな自然の恵みを活かした水産業や林業です。第1次生産者の若手たちが、6次産業化に向けて地域資源を活かしたアンテナショップ「海・山・こだわり市」を開催する等、地域に新しい元気な風が吹き始めています。 紀北町での暮らし方、働き方など、少しでも興味を持たれたらお気軽にご相談下さい。