募集終了

海山食の魅力あふれる垂水市で、外国人と地域を繋ぎ、共生できるまちづくりに取り組む

公開:2023/08/28 ~ 終了:2023/11/30

垂水市は鹿児島県本土のほぼ中央に位置し、県都鹿児島市と大隅半島を結ぶ玄関口で鹿児島のシンボルである桜島に隣接した人口約13,000人のまちです。

現在垂水市では、基幹産業である農水産業の担い手として、フィリピンやインドネシア、ベトナム、ミャンマー等からの技能実習生を積極的に受け入れていますが、住居不足や文化の違いを起因とする地域とのコミュニケ―ションの断絶が課題となっています。 そこで今回、技能実習生等の外国人だけでなく移住者にも安心して居住できる環境の整備を進め、外国人にやさしい共生できるまちづくりを市と共に実現するため、「多文化共生まちづくりコーディネーター」を募集します。

活動内容とポイント

外国人との共生社会づくりに係る活動 ・定住促進住宅の管理、運営に係る支援 ・異文化交流イベントの企画、運営 ・地元ボランティアと連携した日本語教室の開催支援 ・技能実習生を雇用する企業向けの説明会・交流会の企画、運営 など 移住・定住の促進に係る活動 ・外国人や移住者向けサポートデスクの設立、運営 ・外国人や移住者向けに暮らしに係るマニュアル等の整備 ・市役所庁内で組織される空き家ワーキンググループへの参加 ・宅建事業者や空き家所有者向けのセミナー等の企画、運営 など その他、目的達成に資する活動 ・地域のニーズ調査、ヒアリング ・研修会や地域コミュニティ活動への参加 ・毎月の活動報告書の提出、年間報告書の作成 など

■採用予定人数:2名

期待する成果 技能実習生等の外国人の方が、安心して垂水市に居住できる環境づくりとそのための業務のビジネス化及び仕組み構築

■活動のやりがいと地域に貢献できること 今回のミッションは垂水市で初めて募集を行う分野です。 比較的自由度の高い活動時間をどう使うかはあなた次第! 活動における企画、実践、仕組みづくりからビジネス化まで、ひとりひとりの裁量が大きくやりがいのあるお仕事です。

■活動で大変なところ まずは垂水市のこと、地域課題について知っていただきます。 今回のミッションでは外国の方と関わる機会も多いため、言葉や文化の違いに戸惑うこともあるかもしれませんが、異文化の橋渡しとなる存在を目指して、積極的に関係人口を広げていただきたいです。

■活動による得られるノウハウ ・ネットワークの構築や調整力 ・プロジェクトの運営・推進力 ・地域事業者や自治体と連携し、新事業の立ち上げに携わる経験 ・地域内外に向けた情報発信のスキルと経験 ・イベントの企画、運営に携わる経験

活動拠点となる定住促進住宅
活動拠点となる定住促進住宅
江之島と桜島
江之島と桜島

地域おこし協力隊3年間のロードマップ

■1年目 ・低移住促進住宅の入居者との関係構築 ・技能実習生を雇用する企業との関係構築 ・多文化共生に係る民間事業者や団体等とのネットワーク構築 ・宅建事業者等との事業者ネットワークを構築 ■2年目 ・外国人と地域との交流イベントの企画・運営 ・外国人向けの勉強会等の企画・運営 ・外国人雇用に関するセミナー等の企画・運営 ・移住相談会や移住体験ツアー等の企画・運営 ■3年目 ・外国人及び移住者のサポート業務の事業化検討 ・空き家等のマッチング業務の事業化検討 ・イベント企画・運営業務の事業化検討

定住促進住宅内の集会所
定住促進住宅内の集会所

募集要項

【勤務時間】 1か月当たり21日(160時間)程度 ・週4日(週30時間)程度は、任務に応じた活動をしていただきます。 ・週1日(週7.5時間)程度は、任務に支障がない範囲で、ご自身の起業もしくは就業等に向けた活動が可能です。 休日:週2日程度 ・上記の活動日数に即してご自身の裁量にてご設定ください。

【雇用形態】 垂水市と隊員が委託契約を締結し、個人事業主として活動します。(市との雇用関係無し) 採用期間は、令和6年4月1日から令和7年3月31日までとします。ただし、年度ごとに再度任用の可否を判断し、最大2回再度任用する場合があります。 任用時期:令和6年4月1日以降(垂水市と内定者との相談のうえ決定)

【給与体系】 225,000円/月(消費税及び地方消費税を含む)

【選考について】 ①応募書類の受付 ・必要書類を送付いただいて、正式に応募したものとします。

②面談の実施 ・株式会社LIFULLの担当がWEB又は電話で面談を行います。 ・志望動機やこれまでの経験などをヒアリングし、垂水市にお知らせします。 ・応募者から垂水市に聞いておきたいこと等を聞き取ります。

③書類選考 ・応募書類及びヒアリング内容をまとめた書類をもとに垂水市にて選考を行います。 ・選考結果はメールもしくは文書でお伝えします。

④一次面接(WEB) ・書類選考合格者を対象に、垂水市の担当者とオンライン会議によるWEB面接を行います。

⑤最終面接(現地) ・一次面接合格者を対象に、垂水市内にて面接を行います。 ・実施場所や日程等の詳細については、一次面接選考結果を通知する際に応募者にお知らせします。(1月下旬予定) ・面接時には必要書類を持参いただきます。 ※交通費等に関しては自己負担とします。

⑥最終結果の通知 ・選考終了後に結果を文書で通知します。(2月上旬予定)

メッセージなどで詳細を聞いてみたい方は、ぜひ「応募したい」ボタンを押してください! ちょっと気になる!という方は「興味ある」ボタンを押していただけたら嬉しいです🙌

のどかな田園風景
のどかな田園風景
農業も盛んで美味しい食材が多く生産されています。
農業も盛んで美味しい食材が多く生産されています。

垂水市×LIFULL採用支援

このプロジェクトの地域

鹿児島県

垂水市

人口 1.24万人

ユーザー登録すると
「」ができます。