募集終了

【11/19】オールぐんま移住フェア2023~つながり&交流ぐんままつりin東京~開催!

公開:2023/10/23 ~ 終了:2023/11/29

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/11/29

経過レポートが追加されました!「【残りわずかです!】高崎だるまの絵付け体験!」

2023/11/15

県内全域の市町村や関係団体等が参加する、県をあげての移住相談会「オールぐんま移住フェア2023~つながり&交流ぐんままつりin東京~」を開催します。

群馬県へ移住を検討されている方にとっては、各市町村の移住担当者と直接お話しいただける絶好のチャンスです!

また、もっとたくさんの方に群馬の魅力や活躍している人を知って欲しいとの思いから、様々なワークショップやマルシェをご用意して、みなさまをお待ちしております。

ぜひ、お気軽に遊びに来てください。

日程 令和5年11月19日(日) 11:00~16:00

場所 東京交通会館12階カトレアサロン(千代田区有楽町2-10-1)

↓特設サイト↓ https://event.furusatokaiki.net/231119_gunma/ (「興味ある」ボタンにチェックをお願いします。)

スペシャルセミナー

移住するなら絶対ぐんま!群馬移住のススメ!(13:00~14:00)

群馬県出身のタレント・JOYさんがスペシャルゲストとして出演! ぐんまの魅力を全力でPRしていただきます!

スペシャルゲスト:JOYさん
スペシャルゲスト:JOYさん
司会:武藤乃子さん
司会:武藤乃子さん

イベント・来場者プレゼント

●ぐんま体験プログラム 竹灯籠づくりワークショップ、ドライフラワークラフト、VR体験に発酵手作り体験、染織体験や古代体験勾玉づくり、ユニバーサル上毛かるた…etcと、多種多様なプログラムを当日お楽しみいただきながら群馬と交流してください。

●マルシェ・特産品 「食」や「特産品」から群馬を知る!群馬県内で活動するマルシェが東京有楽町に出店。ぐんまならではの物販コーナー「ぐんま直送便」もあります。

●来場者プレゼント ①事前来場予約者限定!群馬県産りんご2種  先輩移住者が生産した美味しいりんごをぜひお楽しみください。 ②お楽しみ商品  スタンプラリーにご参加いただいた方には、群馬県ならではの商品をプレゼントします。

↓特設サイト↓ https://event.furusatokaiki.net/231119_gunma/

藍染体験
藍染体験
先輩移住者:郷原遼太郎さん
先輩移住者:郷原遼太郎さん

主催:群馬県 共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

群馬県

群馬県

人口 186.56万人

群馬県

ぐんま暮らし課が紹介する群馬県ってこんなところ!

ぐんま暮らし課が紹介する群馬県ってこんなところ! 群馬県は、関東の北西部、東京から100㎞圏内に位置しています。南部に平坦地が広がり、北部や西部は山地が多くを占める内陸県で、面積は6,362㎢、大きさは全国で21番目、関東地方では栃木県に次ぎ2番目です。山、高原、湿原、湖沼、河川など変化に富む豊かな自然があふれ、大人が遊ぶにも、子育てするにも、抜群の自然環境を満喫でき、田舎暮らしからタウン暮らしまで様々なライフスタイルが可能なところです。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

東京にほど近い場所で、自然や食を満喫したい、そんな方にとって群馬はぴったりのロケーションです。

谷川岳や尾瀬を代表とする豊かな自然を持ち、冬はウィンタースポーツも楽しめて、温泉も豊富にある、そんな群馬へ、まずは遊びに来ませんか。

【群馬県の魅力の一部をご紹介】 ・都心からのアクセスが良い(100km、新幹線や東武鉄道で1時間圏内) ・自然災害が少ない(震度4以上の地震発生件数が関東一少ない) ・全国2位の物価の安さ ・待機児童がいずれの市町村もほぼゼロ ・全国有数の農業県

▶群馬県の暮らしに関する情報、イベント情報はこちらにまとめています  (群馬県移住ポータルサイト「ぐんまな日々」)   https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/

同じテーマの特集・タグ

Loading