
みなかみ春のニクまつり~BBQ交流会開催します~
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/04/24こんにちは!群馬県みなかみ町で移住定住支援を行っている一般社団法人FLAPです! FLAP恒例イベント、BBQ交流会を今年も開催いたします!
BBQ交流会は、みなかみ町に住んでいる人、そのお友達や家族が集まり、バーベキューしながらおしゃべりするだけの、とってもシンプルな会です。各回15~20人ほど集まり、途中入退出可能な自由なイベントです。
今回、「みなかみ町に移住したい人」にも参加してほしいので、このような形で募集しました!地域を知るためには、その地域の人に会うのが一番!移住前にみなかみ町でお友達を作る、自分のやりたいことを誰かに共有・相談できるチャンスかと思います。
身内なイベントに見えますが、案外初めましての人同士が多く、参加者のみなさんは交流目的で来ていますので、知り合いがいないから…と心配しなくても大丈夫です!ご参加前に、オンラインもしくはメッセージ上でお話しさせていただきますので、少なくともFLAPのスタッフとは事前に知り合いになれます★
❀イベント詳細❀
日時 4月29日(月)昭和の日 11:30~16:00 途中退場OK
場所 テレワークセンターMINAKAMI(〒379-1313 群馬県利根郡みなかみ町月夜野3273-2) ※公共交通機関で来る場合、上毛高原駅もしくは後閑駅から送迎もいたします。遠慮なくお申し付けください。 駐車場:テレワークセンターMINAKAMI 満車の場合、近くの他の駐車場にご案内いたします。
参加費 大人:1,500円 小学生:500円 幼稚園児以下:無料 ※現金もしくはpaypay で当日お支払いください。
その他注意事項 ・SNS等の告知及び記録用に、当日の様子を写真で撮らせていただきます。写り込み等不可の方がいらっしゃいましたら、受付時にお申し出ください。 ・アレルギー等の不安があれば事前にご連絡ください。 ・割りばし、紙皿、紙コップをご用意しますが、可能であればマイカップ等ご持参ください。 ・雨天時も原則決行予定ですが、荒天の場合は前日の19時に判断して、メールにて参加者にご連絡いたします。 ・ソフトドリンクはご用意しますが、アルコールはご自身でお持ち込みください。 ・準備・片付けは可能な限りご協力お願いします。


お申し込み方法
1、このプロジェクトの「応募したい」を押してください。 2、担当者が3営業日以内にメッセージを送りますので、必要事項等確認させていただきます。 3、参加確定後、当日について説明させていただきます。その際みなさんのことを教えていただけると嬉しいです!!(どんな地域に移住したいかなど)
気になることがあれば、まずはメッセージから質問してください!ご参加お待ちしております~!


一般社団法人FLAP
このプロジェクトの地域

みなかみ町
人口 1.56万人

群馬県みなかみ町移住起業支援FLAPが紹介するみなかみ町ってこんなところ!
みなかみ町は東京から約1時間。ユネスコエコパークやSDGs未来都市に登録・認定された自然と暮らしが共存する町です。たくさんの温泉があり、夏は関東の水源利根川を使ったウォーターアクティビティ、冬は分水嶺の軽やかな雪と季節を通して荒々しくも素晴らしい自然環境が楽しめます。観光産業がメインの町なので、人を受け入れチャレンジを促す土壌はある程度あります。 水上エリアは自然観光の強いエリア、新治エリアは農村風景の残る里山の観光エリア、月夜野は暮らしのハブとなる町エリア、町内でもエリアによってそれぞれの特色があり、自分のライフスタイルにフィットするエリアが選べます。 何よりも地域でのチャレンジに抵抗が少ない土地ですので、新しいことを始めたい方や、自分の理想の暮らし方の実現などに取り組みやすい風土です。 最近は移住者や起業する方の新規参入も増えていますよ。 今なら視察のレンタカー補助や宿泊の支援体制も整備が進んでいますので、実際に町の空気に触れにきやすくなっています。 ぜひ一緒に地域を面白くしていきましょう!
このプロジェクトの作成者
群馬県最北端の町みなかみ町で移住・起業の支援をおこなっている一般社団法人FLAPです。 大事にしていることは持続可能なこと。移住も起業もはじまりでしかありません。地域に愛着を持ち、末長く地域で取り組んでいくためのチャレンジを官民連携で支援しています。 二拠点移住、副業・複業のご相談もお気軽に!