募集終了

お茶飲みながら、お話ししませんか?FLAPティータイム@群馬県みなかみ町

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/05/01

経過レポートが追加されました!「本日は地元カメラマンさんが来訪!」

2024/03/29

「いつでもおしゃべりしにきてください😊」

なんていっても、ちゃんと予定が決めないと、「急にいったら迷惑かな?」とかなんとかなっちゃって、なかなか行けないですよね?特にオフィスだと尚更です。 かくいう私もそのタイプなんだか気を遣ってそうこうしているうちに、疎遠になったりなんかもあったります。

移住の支援や関係人口作りを通して、まちづくりを行なっている法人としては、それはいかん! なんだかなもったいないなぁと考えて、閃きました! 定例でふらっと遊びにきてもらえる、オフィスを開放したお茶飲み会やります。

一緒にお茶飲むところから、 ゆるーく、みなかみ町との関係をはじめましょ

田舎のおばあちゃんちに行ってお茶飲むと、なんだかほっこりしますよね。 気がついたら1時間まったりしてたなんて、結構ありますよね。 その間、いろんな人が入れ替わり立ち替わりして、おしゃべりが膨らんだり、 新しい出会いがあったり。 そんなゆるくつながる場が欲しいな、と思ったら私たちで作ろう、となりました。

地域の方も、移住したばかりの方も、移住検討している方も、 気軽に、コミュニケーションできる場作りを始めます。 たまたま行き合った偶然の出会いが新しい繋がりになったり、移住のモヤモヤや暮らしの疑問などをなんとなく解消できる機会になったり。 そんな場にしていきたいな、と思います。

移住検討の方で、現地来れない方はオンラインつなぐのもOK! メッセージもらえれば、ZOOMURLお送りします😊

まあまあ、ノープランでおしゃべりしましょうよ。

特にテーマなんか決めなくって、そこにきた人がテーマな、田舎の茶の間のお茶のみを、 オフィスでやっちゃいます。(晴れていればオフィス前の庭でも) 時には、自身の生き方のヒントだったり、価値観の近い人との出会い、地域活性のちょっとしたアイデアなんか生まれるといいな。そんな偶然を楽しみしょう✨

場所  一般社団法人FLAPオフィス  群馬県利根郡みなかみ町月夜野3273−2テレワークセンターMINAKAMI

日時  毎週月・金曜日15:00〜16:00

参加費  無料 ※お茶、用意してます。

その他  スタッフが全員出払っちゃう時は、中止のアナウンスをSNSで流します。  オンラインでの参加希望の際は、メッセージやメールなどでリクエストください!  ゆるーくやっていますが、心理的に安心安全な場を目指します。

一般社団法人FLAP

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

群馬県

みなかみ町

人口 1.56万人

みなかみ町

群馬県みなかみ町移住起業支援FLAPが紹介するみなかみ町ってこんなところ!

みなかみ町は東京から最短63分。ユネスコエコパークに認定され、SDGs未来都市にも選定された自然と暮らしが共存する町です。たくさんの温泉があり、夏は関東の水源利根川を使ったウォーターアクティビティ、冬は分水嶺の軽やかな雪と季節を通して荒々しくも素晴らしい自然環境が楽しめます。観光産業がメインの町なので、人を受け入れチャレンジを促す土壌はある程度あります。 水上エリアは自然観光の強いエリア、新治エリアは農村風景の残る里山の観光エリア、月夜野は暮らしのハブとなる町エリア、町内でもエリアによってそれぞれの特色があり、自分のライフスタイルにフィットするエリアが選べます。 何よりもチャレンジャーが活動しやすいフィールドばかり! 最近は移住者や起業する方の新規参入も増えていて、面白い物好きは要チェックです! 今なら視察のレンタカー補助や宿泊の支援体制も整備が進んでいますので、実際に町の空気に触れにきやすくなっています。 ぜひ一緒に地域を面白くしていきましょう!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

群馬県最北端の町みなかみ町で移住・起業の支援をおこなっている一般社団法人FLAPです。 大事にしていることは持続可能なこと。移住も起業もはじまりでしかありません。地域に愛着を持ち、末長く地域で取り組んでいくためのチャレンジを官民連携で支援しています。 二拠点移住、副業・複業のご相談もお気軽に!

Loading