- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 【満員につき募集停止】2泊3日を村民のように暮らす!? 根羽村暮らし体感ツアー!
長野県最南端に位置する、人口800人の村根羽村さんと
夫婦やカップルのビジョン作りやライフデザインを支援してきたHue-ish株式会社が共同で企画したプロジェクト『Family Design Camp in根羽村 〜生き方学びほぐし〜』への参加者を募集します!!
/
どんなプロジェクト?
\
人口800人の村の"リアルな暮らし"を、お客さんではなく村民になったかのような距離感で体験できる、2泊3日のプロジェクトです。
観光地を巡るのとは違い、
地元の親子と一緒にBBQしたり、薪割りから焚き火をしたり、山や動物の生態系から家族を振り返ったり、住民の人と一緒に日常を楽しむ体験ができちゃいます!
五感をめいっぱい使って「村暮らし」体験をすることで、
これからの自分・パートナー・家族との「生き方の価値観」が自然とほぐされてしまう、不思議な体験を楽しんでください!
/
おすすめポイント
\
① 都会でできない、生み出す体験!薪を割って焚き火など・・!
②地元の方、移住者の方、おじいちゃんおばあちゃんから子供まで交流できる!
③体験の振り返りでは、自分たちだけの思い出をイラストに記録するグラフィックレコーディングをプレゼント!
④ユニークな生き方をしている人に会える!
/
根羽村を紹介いただくコーディネーター
杉山泰彦さん(通称:マギー)|一般社団法人ねばのもり
\
1991年生まれ。2人の娘の父。小中時代、アメリカで過ごす。慶應義塾大学卒業後、スタートアップベンチャーに入社し社長直下チームのもと採用・マーケティングを主に担当。2017年より新規事業として地方創生事業の創業メンバーで参画。2年間で20地域に企画営業から納品まで行なった後、2018年12月に移住。地域おこし企業人として、村全体のPRブランドづくり、地域資源を活用した事業づくりを担当しています。
▶︎参考記事|https://www.hoshikatta-kurashi-lab.com/interview/3538/
他にも、山を開墾し牛や鶏を育て山づくりをして暮らしている方や、
村民を何十人も招いてBBQをする温かいご家族など、
あたたかくユニークな根羽村のみなさんとお会いできるかもしれません^^
プロジェクトへの想い「生き方の価値観を広げてくれた根羽村での体験」
みなさんは、今の生活で気に入っていること、楽しみにしていることはなんですか?
私は小さいころから東京育ちですが、きっかけがあり3年前に長野県に通うようになってから、自分の中での「生きかた」の当たり前がほぐれていきました。
その中でも「根羽村」との出会いは、言語化しきれない驚きがありました。
◎ 村らしい人間関係の豊かさもあるのに、オープンで内と外を感じさせない絶妙な距離感。
◎ なぜか20〜30代の移住者が多くて、文字通り老若男女が交わる地域活動。
◎ 地元の人と移住者が誰なのか分からない交わり方。
この不思議な根羽村で、お客さんとしてではなく"村民かのように過ごす"。
そうすることで、自分たちの生き方の価値観がほぐれていく体験をお届けしたい!と思って生まれたのがこのプロジェクトです。
/
運営メンバー
\
こーじー
大学卒業後、IT企業2社に計15年勤務するも、思い立って、長野県・小布施町へ単身移住。3年間過ごしたのちに、現在住まいがある神奈川県へ。現在は、教育への関心から都内公立小学校にて勤務するとともに、これからの暮らし方・生き方を模索中。三度の飯よりコーヒー好き。
くみ
10年間日本各地のよさこい祭りで踊りまわっているお祭り娘。
お仕事は、昨年までユースワーカー(中高生のサードプレイス運営)を仕事にしていましたが、教育に関わる仕事をしている人たちがもっと元気に働けるようになってほしい、と民間の人材開発・組織開発コンサル会社で修行中。普段は東京在住ですが、北は北海道・南は佐賀まで、全国を飛び回ってます。
さや
広島生まれ東京育ちの31歳。現在は横浜に夫婦で暮らしながら、月1〜2回ほど長野県のどこかに出張で通っています。新卒でリクルートに入社し、その後独立しHue-ish株式会社を立ち上げ、首都圏の関係人口窓口を目指して、イベントや企画運営をしています。長野県への関係案内はお任せくださいー!
運営メンバーです!(眩しすぎて目がない笑)
勝手に自分が解放されていく運営とコーディネーターのマギーさん
パートナーや家族と一緒に、暮らしや生き方の選択肢を増やしたい方へ!
このプロジェクトは移住希望者でなくてもお気軽に参加いただけます!
対象者|
以下に当てはまる方、大歓迎です!
「都会じゃなく田舎でいつか暮らしたいと思ったことがあるけど、実際どんな感じなのかな?」
「自分が育った家族しか知らないから、家庭の作り方、子育ての仕方、暮らしのあり方の視野を広げたい」
「パートナーと遊ぶだけじゃなくて、一緒に作る体験をしてみたいな」
*注釈
このプロジェクトを主催するHue-ish株式会社は、カップルや夫婦がふたりの「こうありたい」を対話するお手伝いをする事業を運営しています。そのため本プロジェクトでも、パートナーの方とこれからの暮らしを考えるきっかけとして楽しんでいただきたいという思いで企画しました。ですので、もしパートナーがいらっしゃる方がいらしたら、ご一緒に参加されるのがおすすめです^^
プロジェクトへの申し込み方法
■本企画への参加方法
STEP1 説明会への参加
SMOUTの「興味ある」「応募する」を押していただいた方に、
説明会(アーカイブ視聴も含む)のご案内をお送りします。
STEP2 プロジェクト参加申込み
説明会参加者向けにお試し移住の申し込みフォームをご案内いたします
■締め切り
プロジェクト申し込み締め切り(10/31)
※申し込み多数の場合は先着順としますので、お早めにご連絡ください。
開催日程:2024年11月15日~ 2024年11月17日
所要時間:根羽村訪問に加え、事前事後にもフォローアップコンテンツがあります♬
費用:プログラム費無料 (旅費交通費と食費は各自負担です)
定員:8 人
最小催行人数:4 人
集合場所:名古屋駅(現地に直接行ける方は個別にご相談)
解散場所:根羽村現地
■定員
4組(計8名)
■日程
11/15(金)夜〜17(日)の二泊三日
*1日目の金曜日は、夜20時前後に名古屋駅に集合する予定です。
■集合・解散
【集合】15日20:00頃 @名古屋駅 *根羽村に名古屋駅から送迎予定です
【解散】17日14:00頃 @根羽村
*車でお越しの方は上記の限りではありませんので、個別でご相談が可能です。
*時間は若干変更の可能性があります。
■スケジュール(仮)
1日目|日本屈指の綺麗さの星を眺めて疲れた身体をゆっくり休める
2日目|山地酪農を行うハッピーマウンテンへ。動物や自然と触れ合う。
薪を割り、落ち葉を集め、焼き芋作り!
根羽村住民のみなさんと一緒にBBQ。希望する方はテントサウナに入れるかも!?
焚き火でゆっくり語りましょう
3日目|村のおじいちゃん・おばあちゃんとのご飯作り。
鹿狩り(狩猟)についていかせていただけるかも!?
■宿泊先
ファームイン根羽 コテージ(〒395-0701 長野県下伊那郡根羽村4918−1)
■予算
現地体験を含むプログラム費用は無料です!
宿泊、交通費、食費は実費負担でお願いいたします。(目安は1人宿泊食費2万円前後です)
■根羽村へのアクセス
●車でのアクセス
中央自動車道 飯田インターチェンジ (IC) から約1時間
名古屋市から約2時間
●公共交通機関でのアクセス(東京からの場合)
①東京駅から新幹線で名古屋駅へ、JR飯田線に乗り換え飯田駅で下車後、バスで約1時間(所要時間:約5時間) 約15000円
②バスタ新宿から高速バスで飯田駅で下車後、バスで約1時間(所要時間:約6時間) 約5000円
*往路は、ご希望の方は、名古屋駅から根羽村への送迎が可能です。
*復路は、ご希望の方は、高速バス停車駅「伊賀良」までの送迎が可能です
\残り1組!/ご検討中の方はお早めにご相談を^^
本プロジェクトに興味を持ってくださった方、ありがとうございます!
申込締め切りを10月末としておりましたが、
すでに申込をいただき残り1組の方からご応募があった時点で締め切りとさせていただきます!
まだ悩んでいる。
という状態の方については、個別で説明&相談会も実施させていただいておりますので、お気軽に「応募する」をクリックの上チャットにてやりとりをお願いいたします。
ではみなさまに会えるのを楽しみにしております!
にユーザー登録して もっと活用しよう!無料
- 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
- あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
- 気になった地域の人に直接チャットすることができる
この企画を通じて、初めて根羽村を訪れることになりました。村の方々はとてもアットホームで、初対面の私にも抵抗なく迎えてくれ、村のイベントにも気軽に参加させてくれました。まるで以前から知っていたような安心感があり、心地よく過ごすことができました。都会の喧騒とは異なり、根羽村では時間がゆったりと流れています。朝食をゆっくりと楽しんだり、自然の中をのんびりと散歩したり、眠くなったら昼寝をするなど、普段の生活では味わえない贅沢なひとときを過ごしました。
ここで出会う家族は、東京の家族とは異なり、「こんな子育てがあるんだ」と驚かされることばかりでした。子どもを見守り、愛情を注ぎながら育てる姿には、新鮮な感動を覚えました。この貴重な体験を、ぜひ皆さんと共有したいと思います。
プロジェクトマネージャー
原久美子
こんにちは。ユースセンターの職員→自治・教育機関向けのコンサルタントを仕事としています。よろしくお願いします。
興味あるを押しているユーザーはまだいません。