
伊豆下田 2泊3日ツアープラン 〜開国の町で歴史とアクテビティとワーケーション体験〜
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2020/08/25\ 伊豆下田 2泊3日ツアープラン / 開国の町で歴史とアクテビティとワーケーション体験 7月1日〜8月31日開催!
今年も夏を満喫できるよう、8月末まで限定のお得なプランをご用意しました! 三密を避けながら潮風感じる下田でのリモートワークにアクティビティー体験はいかがですか?
海が目の前の下田の夏を満喫しながらのワーケーションは最高です! 真夏の美しい海を堪能! 日本一の水揚げを誇る金目鯛もまさに旬!
下田の遊びを知り尽くしているLAC伊豆下田コミニティーマネージャーの 佐藤と國部が一押しの【釣り船体験】や【サーフィン体験】もおすすめです!
▶︎▶︎▶︎プラン一例◀︎◀︎◀︎ <1日目> 10:00 下田着 NanZ VILLAGEのワークスペースorテラススペースにてワーケーション開始 ※通常4人利用可能なワークスペースはソーシャルディスタンスを保つため2名のみ利用 マスク(無料)・消毒を完備しております
15:00 LAC伊豆下田チェックイン 19:00 下田の夜を散策しながら一番人気居酒屋!なみなみ
<2日目> 7:00 下田港 散歩 10:00 アクテビティ体験 釣り船体験 https://izu-shimoda-fishing.co.jp/ サーフィン体験 http://www.baguse.jp/ ※各自直接予約 14:00 ワーケーションタイム 19:00 最終日は下田のみんなのお母さん小料理屋「賀楽太」 地元の方が集まる人気店
<3日目> 9:00 下田街をのんびり散策 時計台フロント お土産を買い込んで
※宿泊以外は全て直接ご予約をお願いします。


こんな方におすすめ!
ワークスペースは、駅から徒歩3分の"NanZ VILLAGE"をご利用頂けます。
室内ワークスペース(写真)も外のテラスもWi-Fiが通っています! コロナ対策も万全ですのでご安心ください。
ガッツリ仕事に集中しつつ、合間や前後に下田を満喫してみませんか?
◎こんな方におすすめ ✔︎ 海の近くでリモートワークしたい方 ✔︎ 下田が好き、行ってみたい方 ✔︎ 美味しいお魚を食べたい方 ✔︎ 釣り、サーフィン体験をしてみたい方
※コロナ対策に関しまして ・宿泊人数は各日程10名までに限定しています。 ・各自1部屋をご用意しています。(相部屋にはなりません) ・ワークスペースおよびリビングスペースもソーシャルディスタンスの対応をしています。 ・マスクをお渡ししています。
宿泊者の皆様へもの健康状態の確認など、LivingAnywhere Commonsが定める コロナ対策ガイドラインへご協力お願いいたします。 (チェックイン時に検温とマスクのご着用をお願いしています。)


募集要項
〜
2泊3日ワーケーション宿泊チケット ¥8,800
LivingAnywhere Commons下田
・解散場所:LivingAnywhere Commons下田 ・スケジュール: ▶︎▶︎▶︎概要◀︎◀︎◀︎-----------------------------------
【期間】7月1日(水) 〜8月31日(月) 宿のチェックイン:15時 宿のチェックアウト:10時
【場所】 宿泊:LivingAnywhere Commons 伊豆下田 〒415-0015 静岡県下田市武ガ浜3-3 伊豆急下田駅徒歩6分
※ワークスペースはNanZ VILLAGEになります。 場所が異なるためご注意ください。
ワークスペース:NanZ VILLAGE 〒415-0021 静岡県下田市一丁目6-18 NanZ VILLAGE 伊豆急下田駅徒歩3分
チェックイン前にワークスペースを利用希望の場合は 直接NanZ VILLAGEにお越し下さい。 【定員】各日程 10名(5組)
【費用】 ワーケーションプラン限定素泊まり 4,000円/泊(※通常料金6,000円/泊)
※シーツ、タオル、歯ブラシは有料(当日現金支払い)となります。 価格:シーツ 500円 / タオル 200円 / 歯ブラシ 100円 シャンプー、リンス、ボディーソープは備え付けのものをご利用いただけます。 ※アクティビティーは各自でご予約ください。
【予約】Peatixよりお申し込みください チケットは該当する週のチケットをご購入いただき、 2泊3日のチェックイン/アウト日をご入力ください。 日月曜日でチケットが分かれる場合は、日曜日の方をお選びください。
このプロジェクトの地域

下田市
人口 1.86万人

LivingAnywhere Commons 事務局が紹介する下田市ってこんなところ!
海を望む伊豆の拠点で、自由な生き方を実現 静岡県下田市、伊豆急下田駅から徒歩5分の場所に、LivingAnywhere Commons の拠点があります。ワークエリア・コミュニティエリアとなるNanZ VILLAGE、そしてNanZ VILLAGEから徒歩3分の場所には、港と海を望む4階建てのレジデンススペースを完備しています。ワークや居住に必要な機能は備えながらも、むき出しの壁や配線など、手付かずの余白部分を利用者が使いながら共創・シェアしていく、可能性に満ちたスペースです。
このプロジェクトの作成者
こんにちは!LivingAnywhere Commonsのコミュニケーション担当です。
LivingAnywhere Commonsは、場所やライフライン、仕事など、あらゆる制約にしばられることなく、好きな場所でやりたいことをしながら暮らす生き方(LivingAnywhere)をともに実践することを目的としたコミュニティです!
メンバーになることで、日本各地に設置したLivingAnywhere Commonsの拠点の共有者となり、仲間たちと共生しながら、自宅やオフィスにしばられないオフグリッド生活を体感、理想LivingAnywhereを実現するための技術やアイデアを共創していく、刺激に満ちた環境に身を置くことができます。
拠点も全国に広がっており、今年度には10拠点まで増える予定です。
「自分らしくを、もっと自由に」を共創し、実践していきましょう。 興味ある方や参加希望の方は、ご連絡お待ちしております♪