募集終了

【東京・オンライン開催】甲斐みのりさんに聞く わたしのかわいい田辺暮らし

イベント・体験
公開:2024/09/27 ~ 終了:2024/10/27

開催日程:

12024/10/26 ~ 2024/10/26

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/10/27

「興味ある」が押されました!

2024/10/23

甲斐みのりさんの愛するレトロかわいい田辺の魅力を紹介! 和歌山県南部に位置する田辺市。 世界遺産熊野古道をはじめ観光地として有名な町ですが、JR紀伊田辺駅に降り立って少し歩いてみると、そこにはどこかノスタルジックな魅力を感じる懐かしい風景が広がっています。 多拠点居住や関係人口など、地域との関わり方も多様化している昨今、文筆家 甲斐みのりさんもそんな田辺市に魅せられ、定期的に訪れてはその魅力を発信している関係人口のひとりです。 お散歩しながらかわいいお菓子を見つけたり、古き良き面影を残す純喫茶でひと休みしたり、また時には地元の農家さんと交流したり、自然豊かな環境でワーケーションを体験してみたり。 甲斐みのりさんと一緒に「暮らすように楽しむ」田辺の魅力を見つけにいきませんか。

※現地は定員に達したため募集を締め切りました。なお、オンラインに関しては空きがあるのでお申込み可能です。(9/24更新)

ゲストは甲斐みのりさん

甲斐みのりさんはこんな人…

文筆家。静岡県生まれ。日本文藝家協会会員。大阪芸術大学文芸学科卒業。 旅、散歩、お菓子、地元パン、手みやげ、クラシックホテルや建築、雑貨や暮らしなどを主な題材に、書籍、雑誌、webなどに執筆。食・店・風景・人、その土地ならではの魅力を再発見するのが得意。地方自治体の観光案内パンフレットの制作や、講演活動もおこなう。 2022年4月に「田辺のたのしみ」をmille booksより発刊。

甲斐みのりさん
甲斐みのりさん
田辺銘菓「田辺っ子」を会場参加者全員にプレゼント!
田辺銘菓「田辺っ子」を会場参加者全員にプレゼント!

こんな方におすすめです!

和歌山県に興味がある方 田辺市に興味がある方 海のそばの暮らしにあこがれている方 温暖な地域への移住を検討されている方 かわいいものが好きな方 ワーケーションに興味がある方

募集要項

開催日程
1

2024/10/26 〜 2024/10/26

所要時間
13:00~14:00
費用
無料 (会場までの交通費/通信料については、参加者様ご自身での負担となります。)
集合場所
リアル:東京交通会館8階ふるさと回帰支援センター(東京・有楽町) / オンライン(Zoom)
その他
・スケジュール: ※リアル会場は満席のため、予約を停止しております。オンライン参加は受付中です。 まずは「興味ある」ボタンで、お知らせください。 詳しいお申込み方法などをメッセージ機能にてお知らせいたします。

主催:わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクト(和歌山県)/共催:認定NPO法人ふるさと回帰支援センター

このプロジェクトの地域

和歌山県

和歌山県

人口 92.26万人

和歌山県

わかやまキャリアチェンジ応援プロジェクトが紹介する和歌山県ってこんなところ!

和歌山県は、本州最南端の県で一年を通じて温暖な気候と起伏に富んだ地形が豊かな自然を育んでいます。特に南部は冬でも暖かく、南国ムードにあふれています。 大阪中心部から電車や車で約1時間、関西国際空港からもリムジンバスで約40分という近さです。

公共施設、医療施設、教育施設などが充実しています。 快適で安全な生活環境を実現させるため、基幹道路網や生活道路の整備を進めています。 海水浴場や温泉などの観光資源が豊富にあり、釣りやマリンスポーツなどのレジャーが充実しています。

このプロジェクトの関連地域

和歌山県

田辺市

人口 6.99万人

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

東京都に住みながら、キャリアコンサルタントとして、和歌山の仕事の情報発信や、職業体験の企画をしています。

和歌山のこと、お仕事のこと、なんでもお気軽にご連絡ください。