未経験でも安心サポート!自伐型林業+αを目指す! 〜地域おこし協力隊「自伐型林業」募集〜
最新情報
「興味ある」が押されました!
2025/01/06「興味ある」が押されました!
2024/12/19高知県は、面積の84%を森林が占める森林率日本一のエリア。その豊かな自然を活かしながら、地域に根ざした持続可能な林業スタイル「自伐型林業」を実践・普及する地域おこし協力隊を募集しています。
自伐型林業とは? 自分の山や地域の山を育て、森林作業道を整備して間伐を行い、木材を搬出する持続可能な森林経営の手法です。急な斜面や機械作業が難しい地形でも適応可能なため、宿毛市の地形にピッタリな手法です。
■具体的な仕事内容・任期終了後の道
【具体的な仕事内容】
1.自伐型林業を学ぶ 市有林での研修や林業大学校の講習を通じ、3年間で技術や森林経営の基礎を習得。チェーンソーの使い方、小型車両系建設機械の操作、木材搬出の実践スキルを身につけます。
2.林業の普及活動 市民向け講座である「すくも森林塾」を開催し、未来の林業家を育成!市民向けに林業の魅力や大切さを発信。林業の楽しさを地域に伝えるのも大事なミッションです。
3.自伐型林業+αの未来を考える 任期終了後には、自伐型林業と農業や漁業などを組み合わせた「+α」によりそれぞれの特性に応じた生活スタイルを構築することもできます。3年間の任期中に自由度高めな「自伐型林業+α」の未来を考えていきます。
【任期終了後の道】 ・継続して自伐型林業に取り組む。 ・自伐型林業+α(例:農業等の一次産業、木材の加工・販売等) 実際に、地域おこし協力隊OB・OGには、継続して自伐型林業に従事しながら、農業や漁業、狩猟等と兼業している方が多いです!
■宿毛市はここが違う!イチ押しポイント!
・未経験でも安心の充実した教育環境! これまで、13名の隊員が自伐型林業のミッションで活動してきました。ほとんどが未経験からのスタートです。 宿毛市では、未経験の方でも安心して取り組むことができるように「すくも森林塾」と、その卒業生から成る「すくも森林塾卒業生の会」という組織があり、市民と一緒になって林業の基礎が学べます。
◎すくも森林塾 「自分で山を間伐してみたいけれど経験がない方」や「とにかく林業に興味がある方」などが、気軽に無料で参加できる林業塾です。年間12日間程度の研修を受けると、資機材購入費に補助(上限5万円)が受けられます。 研修例:チェーンソー研修、小型車両系建設機械の特別講習、自伐型林業実地研修、アドバイザーによる講義など
◎すくも森林塾卒業生の会 「すくも森林塾」の卒業生が約30名在籍。視察研修やふるさと納税での木材製品の出品等を行っています。
・先輩が多いので、安心して取り組むことができる!
市内にはすくも森林塾卒業生や、協力隊のOB等の頼れる先輩がいて、林業の技術的な内容はもちろん、任期終了後の道や、暮らしに関することまで相談できる環境が整っています。
・林業だけじゃない!卒業後の選択肢
卒業後も自伐型林業一本という方もいますが、市内には兼業している方が多いです。農業、漁業、狩猟、木材の加工・販売、地域活動等、道はさまざま。他市町村に比べると、製造業等の一般の就職先も比較的多いため、選択肢が多いことが魅力の一つです。 任期中から、自伐型林業を主体としながら、兼業することができます。
\もう少し詳しく聞きたい!現役隊員・OBの話が聞きたいという方へ/
現役隊員・OBによるオンラインカジュアル面談を実施中です! 着任後、卒業後の具体的な収入の話など、ここでしか聞けない話がたくさんあります。 少しでもご興味がありましたら、ぜひ「興味ある」ボタンを押してくださいね★
■募集要項 募集人員:3名 勤務地:宿毛市全域 雇用形態:宿毛市会計年度任用職員 勤務時間:週4日(火~金曜)、8:30~17:15 給与:月額166,400円(1年目、昇給あり)+通勤手当+勤勉手当+期末手当 募集対象:都市部から移住可能な20歳~40歳(概ね)で、普通自動車免許必須 その他:家賃補助(上限2万円)、卒業後の起業支援金(最大100万円)
その他詳細や応募方法はこちらをご確認ください: https://www.city.sukumo.kochi.jp/fs/6/6/1/4/1/_/__________.pdf
宿毛市
このプロジェクトの地域
宿毛市
人口 1.90万人
宿毛市が紹介する宿毛市ってこんなところ!
宿毛市は、人口約18,000人。 四国の西南地域に位置し、温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、一年を通じてとても暮らしやすいところです!市の主な産業である農業は、この立地条件や気候を生かして、オクラやブロッコリーなどの露地栽培、土佐文旦や小夏などの特産果樹を展開してきました。 さらに近年は、ミョウガ、イチゴなどの施設園芸等の導入も推進しています。また、森林率84%を誇る市の山林は、銘木と名高い土佐ヒノキの一大産地であり、宿毛湾の沖合に浮かぶ沖の島の周辺には国内有数のダイビングスポットがあります!