「福祉留学」留学者募集のお知らせ!

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/07/14

「興味ある」が押されました!

2025/07/06

多古町へ滞在しながら福祉の仕事と町を体感する留学プログラム「福祉留学」を実施します。 福祉関係の仕事に従事しながら多古町で暮らしたい方や、多古町の福祉に関わってみたい方の留学を募集しています!

留学先・内容について

多古町へ2泊3日滞在していただき、多古町の福祉について体験していただきます。

初日 13:30集合・開会式 町歩き後、旅館にチェックインして懇親会

2日目 9:00~17:00各事業所でお仕事体験

3日目 9:00~12:00各事業所でお仕事体験     12:30より昼食をとりつつ閉会式  14:00解散予定

集合場所:多古新町ハウス寺子屋(多古町多古2686-1)

宿泊先:ますがたや旅館(多古町多古970)

※宿泊費(¥11,000)及び飲食費は自己負担となります。

★★主な留学先★★

・社会福祉法人槇の実会:障害者福祉サービスを中心とし、障害者・高齢者を対象としたデイサービスを展開しています。

・多古特別養護老人ホーム:多古町にある唯一の特別養護老人ホームです。高齢者デイサービスやグループホームも展開しています。

・ルミナスおたがいさま:ワンストップの福祉を提供する小規模多機能型施設。訪問、通所、相談、宿泊まで、色々な福祉を体験できます。

※上記は一例となります。

このプロジェクトの地域

千葉県

多古町

人口 1.22万人

多古町

千葉県多古町が紹介する多古町ってこんなところ!

多古町の方々は多古町の方や移住者関係なく優しく接することが特徴です。

稲が一面に広がっている風景もとても好きなのですが、個人的には道の駅多古周辺に咲き誇る「あじさい」がとても綺麗なので一度訪れていただきたいです!

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

多古町は、北総台地の東側に位置し、県内町村では2番目の広さを誇る町です。町中央部を南北に流れる栗山川流域には、水田地帯が広がり、食味日本一になったことがある「多古米」の産地となっており、北部及び東部では台地が広がり、全国有数の「やまと芋」の産地になっています。また、世界への玄関口である「成田国際空港」が西隣にあり、東京駅からも高速バスで約110分で来られる町です。

「興味ある」しました

プロジェクトに興味を持っていただきありがとうございます。

あなたが「興味ある」ことを「千葉県多古町」にお伝えいたします!

「興味ある」を押したプロジェクトは、マイページから確認することができます。

詳細プロフィールを設定することで、スカウトを受けやすくなります。プロフィールはマイページから編集することができます。

メッセージを送信します

あなたが「応募したい」ことを「千葉県多古町」にお伝えいたします!

この後、プロジェクトの担当者とコミュニケーションを取れるようにチャットルームを作成するので、知りたいことがあればたずねてみましょう。

「興味ある」も同時に入力され、地域ユーザーからスカウトを受けやすくなります。

ユーザー登録すると
「」ができます。