スマウト
募集終了

古民家・空き家の活用法について、会津の民泊で、経験者を交えて話しませんか??

最新情報

2021/07/28

プロジェクトの募集が終了しました。

2019/04/24

\このプロジェクトの3つの魅力/ ・古民家、空き家再生の活動家の話を聞くことができます! ・飲食しながら、会津に興味あるメンバーや地域活性化に取り組んでいるメンバーとの繋がりができます! ・民泊 隠れ家で開催!泊まることもできちゃいます!

\こんな方におすすめ!/ ・会津に移住した方 ・会津に興味がある方(会津が好き、観光できた、移住したいなど) ・地域活性化の取り組みをしている、または何かを始めてみたいと考えている方 ・空き家・古民家の活用に興味がある方

\プロジェクト作成者から一言/ 『あいづ移住者交流会』は、移住者と地元の方が交流することを目的に、テーマ、ゲスト、開催場所などを皆さんと相談しながら、昨年の7月から毎月開催しています。 会津で自分らしい生活を探しませんか?

\概要/ あいづ移住者交流会【古民家・空き家の活用法を考えませんか?】 ◆開催日時:2019年4月24日(水) 時間 :(18:30受付開始)19:00~21:00

◆場所:民泊 隠れ家/会津若松市馬場町1-42 ※宿泊可能(宿泊料金) ・2階/男女混合ドミトリー/1人¥3,000/泊 ・1階/和室/1人¥4,000/泊/2人¥7,000/泊/3人¥9,000/泊 ▼宿泊の申し込みはこちらから↓  https://www.facebook.com/kakurega.guesthouse/ ※宿泊のご予約は、定員になり次第締切らせていただきます。

◆スケジュール 18:30~ 受付開始(乾杯の練習など) 19:00~ 乾杯       参加者の自己紹介      古民家・空き家再生の事例紹介 斎藤拓哉さん(民泊 隠れ家)      参加者同士の情報交換 21:00  終了

◆会費:2,000円(乾杯酒、食べ物、ソフトドリンク付き) ・飲みたいもの(アルコール等)、食べたいのもはご持参下さい。 ・向かいにセブンあり。 ・小学生以下無料、中学生と高校生1,000円

◆参加対象者:※もちろん地元の方もOKです。 ・古民家、空き家再生に興味のある方 ・斎藤拓哉さんの話を聞いてみたい方 ・民泊隠れ家に興味のある方 ・会津が好きな方 ・会津に移住した方(UIJ孫ターン、結婚、就職、転勤、進学を機に) ・会津への移住を考えている方 ・会津に観光、遊びに来た方(会津人と話がしたい方) ・移住した方と交流したい方 ・地域活性化の取り組みを行っている方 ・会津をもっと元気にしたい方 ・これから何かを始めたい方 ・「外から見た会津」のことを知りたい方

◆お問合せ先、参加方法: 興味ボタンを押してください! SMOUT上でチャットを行うことができます。

あいづ移住者交流会

『あいづ移住者交流会』は、移住者と地元の方が交流することを目的に、テーマ、ゲスト、開催場所などを皆さんと相談しながら、2018年7月から毎月開催しています。 会津で自分らしい生活を探しませんか?

このプロジェクトの地域

福島県

会津若松市

人口 11.74万人

柾屋奈津子が紹介する会津若松市ってこんなところ!

会津地域は、福島県の西側に位置し、17市町村から構成されています。 歴史と文化を大切にした『まちづくり』と、四季折々の景色や食べ物、まつり、スポーツが楽しめるところが魅力です! 海はありませんが、それ以外は「なんでもそろっている?!」と思います(笑)

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

会津若松市在住、40代の女性です。 福島県会津地方振興局移住コーディネーターとして活動中。仕事の傍ら、手作りで鎧兜を作製・着用してイベントに参加(YOROI工房あいづ)したり、ワークショップやフリマ、スマホ・SNS講座の開催(会津を元気にする会)をしたり、様々な地域活動も行っています。

ユーザー登録すると
「」ができます。