募集終了

ものづくりのまち高岡発!真鍮製レコードアダプター「MUKU」の開発プロジェクト

公開:2021/11/17 ~ 終了:2021/12/26

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2021/12/26

現在、高岡を元気にしたい幅広い業種・世代の皆さんが、地域活性化・地域課題解決のために、クラウドファンディングに挑戦中です。

初めての自社企画製作に挑戦!真鍮製7inchレコードアダプターを世の中にリリースしたい!

プロジェクトの実行者は、富山県高岡市で建材部品や機械部品の製作を行う、有限会社高陽機材の南さん。

高岡市は、銅器の町として400年以上の歴史を持っており、金工品全般のものづくりの町でもあります。 本製品を使用していただくことで、多くの方に高岡のものづくりの技に触れていただきたいです。

プロジェクトの詳細やお申込は、CAMPFIREふるさと納税プロジェクトページからお願いします! https://camp-fire.jp/projects/view/512864

皆さまのご支援、お待ちしております! あわせて「興味ある」ボタンも押していただけると嬉しいです!

高岡を元気にするプロジェクトを、ふるさと納税で応援しよう!

 高岡市では、クラウドファンディング型ふるさと納税のスキームを活用し、高岡を元気にする意欲的なプロジェクトを認定し、資金調達を支援しています。  この仕組みを使うことで、寄附金がふるさと納税の扱いとなり、住民税等の控除により、所得に応じて一定金額までは、実質負担2,000円でプロジェクトを応援することができます。  高岡市内在住の方からの寄附も税額控除の対象となります。

高岡市はこのプロジェクトを応援しています!

 本市は、高岡銅器やアルミなどの金属産業が盛んな、日本海沿岸を代表するものづくりのまちとして発展してきました。このプロジェクトは、これまで接点の少なかったアナログレコード愛好者というニッチ層に着目し、生活を豊かにする加工精度の高い真鍮製品によって高岡の技を知ってもらい、ものづくりのまち高岡のPRを図りたいという提案です。このような1つ1つの工場・工房の努力で、より多くの方へ高岡のものづくりを知っていただくきっかけが生まれ、小さな1歩が積み重なり、「ものづくりのまち高岡」のブランド化が進むことを期待しています!

 ぜひクラウドファンディングを成功させていただきたく、皆さまからの温かいご支援をお願いいたします。

高岡市長 角田 悠紀

このプロジェクトの地域

富山県

高岡市

人口 16.13万人

高岡市

富山県高岡市が紹介する高岡市ってこんなところ!

 高岡市は、本州のほぼ中央で日本海に面する富山県の北西部に位置します。市内の西側は山間地域、北東側は富山湾、東側は良質な地下水を有する扇状地が広がるなど、深緑と清らかな水に包まれた高岡の春夏秋冬が味わえるとても自然豊かな地域です。雨晴海岸からは海越しに3000メートル級の立山連峰を見ることができます。  古くは奈良、万葉の時代から、その風光明媚な景勝地は多くの方々に愛でられており、また、400年余りの歴史を持つ伝統工芸技術や祭礼、歴史的建造物が数多く継承されています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

 高岡市は、本州のほぼ中央で日本海に面する富山県の北西部に位置し、平成17年11月1日に旧高岡市、旧福岡町が合併し誕生しました。  市内の西側は山間地域で西山丘陵や二上山が連なり、北東側は富山湾、東側は庄川・小矢部川によって形成された良質な地下水を有する扇状地が広がるなど、深緑と清らかな水に包まれたとても自然豊かな地域です。日本の渚百選に選ばれた雨晴海岸からは、海越しに3000メートル級の立山連峰の大パノラマを見ることができます。

Loading