募集終了

【3/28締切】令和4年7月採用養父市職員募集!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/03/28

兵庫県養父(やぶ)市では、令和4年7月採用職員を募集しています。 コロナ雇用対策を主な目的としていますが、受験資格を満たしていればどなたでも受験可能です。 「挑戦しつづけるまち」養父市で一緒に働きませんか?

第1次試験は令和4年4月23日(土)

■募集職種 ①一般事務職 ◇採用予定人数(職務内容) 若干名(一般事務、文化財保護系業務を含む) ◇受験資格 ・昭和51年4月2日以降に生まれた人 ・高等学校以上の学校を卒業した人、もしくは令和3年度中(令和4年3月末まで)に卒業見込みの人

②保健師 ◇採用予定人数(職務内容) 若干名(保健業務等) ◇受験資格 ・昭和51年4月2日以降に生まれた人 ・保健師資格を有する人、もしくは令和4年3月末までに同資格を取得する見込みの人

③土木技術職 ◇採用予定人数(職務内容) 若干名(土木技術業務等) ◇受験資格 ・昭和51年4月2日以降に生まれた人 ・高等学校以上の学校を卒業した人、もしくは令和3年度中(令和4年3月末まで)に卒業見込みの人 ・次のいずれかの要件を満たすこと  ※高等学校以上の学校で土木に関する専門課程を専攻し卒業した人  ※土木に関する職務経験がある人

④歯科衛生士 ◇採用予定人数(職務内容) 1人(歯科衛生士業務) ◇受験資格 ・昭和46年4月2日以降に生まれた人 ・歯科衛生士資格を有する人、もしくは令和4年3月末までに同資格を取得する見込みの人

■申込方法 持参の場合 令和4年3月28日(月)午後5時15分までに養父市役所経営企画部経営総務課へ提出 郵送の場合 令和4年3月28日(月)までの消印があるものに限り受け付けします

申込書類、試験の詳細等については下記ホームページをご覧ください https://www.city.yabu.hyogo.jp/boshu/9178.html

四季折々の風景を楽しめます
四季折々の風景を楽しめます
子育て環境も充実しています
子育て環境も充実しています

Iターンの職員にインタビュー

令和3年4月にIターンで入庁した職員に養父市で働いた感想を聞きました。 「養父市の1番の魅力は人が優しいところ。職員も窓口に来られる市民の方もみんな優しいです。自然豊かな環境での生活にも満足しています。通りすがりの方があいさつをしてくれるなんて地元では考えられません。毎日が驚きの連続です!」とのこと。 移住された方に養父市のよいところを聞くとほとんどの方が「人のあたたかさ」と言われます。 そんな養父市で一緒に働きませんか?

養父市に行ったことがない、初めての土地は不安という方も多いと思います。 移住のサポートはやぶぐらし課にお任せください! メッセージやオンラインでの相談も受け付けていますのでお気軽にご相談ください。

応募される方、されない方も「興味ある」ボタンを押してプロジェクトの応援をよろしくお願いします!

養父市役所
養父市役所

このプロジェクトの地域

兵庫県

養父市

人口 2.04万人

養父市

養父市役所やぶぐらし・地方創生課が紹介する養父市ってこんなところ!

兵庫県北部の但馬地域の中央に位置し、大阪・神戸・京都まで車で約1時間30分~2時間30分と京阪神までのアクセスも良好、姫路城や鳥取砂丘、城崎温泉など人気の観光地にも約1時間程度で行けます。 西部には県下最高峰の氷ノ山や鉢伏山、ハチ高原、若杉高原が、北部には妙見山がそびえるなど、雄大で美しい自然に囲まれています。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

養父市やぶぐらし・地方創生課です。移住定住に関する相談支援や地域おこし協力隊関連業務、婚活支援、ふるさと納税等を行っています。お気軽にご相談ください! オンラインを活用した個別相談も受付中です。

同じテーマの特集・タグ

Loading