募集終了

エコツーリズムで環境保全と観光振興の両立を目指す【新財団法人の正職員募集】奈良県川上村

公開:2022/02/25 ~ 終了:2022/03/18

最新情報

経過レポートが追加されました!「採用者が決定しました。」

2022/04/21

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/03/18

令和4年4月に「一般財団法人かわかみ源流ツーリズム」を設立し、エコツーリズムの企画開催と広報宣伝を主とした新しい体制をスタートさせます。 私達が目指すのは、環境保全と観光振興の両立。川上村の自然、歴史、文化を発掘し、磨き上げて、小さいながらも経済の活性化につなげていく仕事。一緒に働いてみませんか!?

環境保全と観光振興を両立する「かわかみ源流ツーリズム」

川上村は吉野林業の発祥の地とされ、500年も昔から林業に取り組んできた村です。 人口減少と高齢化の課題を抱えていますが、2019年11月に環境省が推進する「エコツーリズム推進法に基づく全体構想」が認定され、今後、『観光』をエコツーリズムで推進します。 2022年4月、この観光事業の推進母体となる「一般財団法人かわかみ源流ツーリズム」を立ち上げます。

新財団が取り組むべき一番重要なことは「川上村に行くきっかけを創り出すこと」です。 「きっかけ」があれば、観光客は増え、村の産業が潤い、村全体が潤います。 この「きっかけ」を体験プログラムとして用意することが、事業の第一歩です。  地域を散歩したり、山菜を採ったり料理をしたりすることでさえ、価値ある体験プログラムになり得ます。  かわかみ源流ツーリズムでは、環境保全を第一に考えながら、村の観光資源の発掘と磨き上げて川上村らしい「体験プログラム」を企画、宣伝します。

「御船の滝」氷爆ツアー
「御船の滝」氷爆ツアー
「吉野川紀の川源流-水源地の森」
「吉野川紀の川源流-水源地の森」

創造力のある人材を求む!

こんな方と出会いたいと考えています。 ・明るく、元気でコミュニケーション能力のある人 ・自然を大切にできる人 ・歴史や文化を学び、それを伝える力のある人 ・企画、営業部門、接客業の経験がある人 ・独創性のあるアイデアを考え出せる人 ・SNSなど情報発信が得意な人

バードウォッチング
バードウォッチング
地元の人達とお餅つき
地元の人達とお餅つき

「一般財団法人かわかみ源流ツーリズム」職員募集について

■ 募集人数 / 正職員 1名 ■ 応募資格 / 18歳~40歳まで ■ 業務内容 /企画・営業・宣伝 ■ 休日休暇 / 週休2日(シフト制、定休日:水曜日) ■ 勤務時間 / 8時30分~17時15分  ■ 雇用期間 / 令和4年4月1日~ 【応相談】 ■ 給  料 / 約150,600 円~ 前歴換算によって決定 お問合わせ先 川上村役場内 かわかみ源流ツーリズム推進室(佐藤)

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

奈良県

川上村

人口 0.08万人

川上村

奈良県川上村(水源地課)が紹介する川上村ってこんなところ!

奈良県川上村は吉野川(紀の川)の源流に位置する水源地の村。山と水を守りながら、豊かな生活を築いてきました。美味しい水とキレイな空気、森林に囲まれた環境は村の自慢です。特に、村が保全している「吉野川紀の川源流-水源地の森」は村のシンボルとも言えます。 大阪からは車で約1時間半と近いのですが、夜空の美しさには驚かれることでしょう。 ●一般財団法人かわかみ源流ツーリズム(法人化は2022.4) https://g-tourism.jp/ 上記サイトより、財団の基本理念、体験プログラムなどをご覧いただけます。 尚、法人化は2022年の4月を予定しています。

●川上村HP - 移住・定住情報 – http://www.vill.kawakami.nara.jp/move/ 上記サイトから補助金・物件の紹介の詳細などをご覧いただくことができます。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

※ プロフィールはまだありません

Loading