【諸塚が熱い!】諸塚村は、「新しい働き方」による村づくりを担う生き方を提案します!
募集終了
働く・住む
公開日:2022/07/15
終了日:2023/12/31

【諸塚が熱い!】諸塚村は、「新しい働き方」による村づくりを担う生き方を提案します!

自然環境と相談しながら、人が自然を守り、自然が人を守ってくれる関係を実感できる農業や林業。
興味のある方が増えている一方で、一定のスキルが必要なため、いきなり飛び込むにはハードルがあるのも事実です。

諸塚村は、正社員でありながら特定の仕事に限定されず、複数の仕事に携わり、
仕事を覚えながら田舎暮らしのスキルを磨くことのできる、
「新しい働き方」を提案します!

古くて新しい諸塚村のマルチワークな働き方を通してスキルを磨く

面積の95%を山林が占める諸塚村。
一つの産業を大きくできない土地条件のなか、私たちは季節に応じた山の恵みを活かしながら様々な仕事を組み合わせる「農林業複合経営」を続けてきました。
その小さいけれど生産に偏り過ぎることなく、森林を守り活用する「森と共生する営み」は、世界農業遺産としても評価されています。

九州山地の大自然の中で、受け継がれてきた伝統的なナリワイと、
現代に生まれた様々な仕事を行き来する、
ココにしかない新しい働き方を通して田舎暮らしのスキルを磨きませんか?

\こんな仕事内容/
①秘境の複合型コンビニ
都会にない、地域密着型で課題解決に取り組む、未来を見据えた小さな村のコンビニです。人の顔の見える、接客業を超えた、人と生き方につながる仕事です。
②農業
高冷地園芸。平地との温度差を活かした山間地でも可能な農業が実践されています。都会の生活では見えづらい、食べ物づくりを担う現場の仕事です。
③林業
林業立村100年を超える諸塚村は、森と人の生活そのものが林業と繋がっています。すぐに戦力になれなくとも、資格を取りながら働き方を学び、自然や森林の偉大さを実感できる仕事です。
④養鶏・畜産業
伝統的な生業である子牛繁殖による畜産業。またみやざき地鶏の「じどっこ」の生産者もいます。生き物と生業がつながる仕事です。
⑤観光協会業
大規模な観光施設はありませんが、宿泊可能なリノベーション古民家や恵まれた自然を活かしたキャンプが人気です。田舎暮らしを学びつつ、その体験をサービス化し、観光客に提供する仕事です。
⑥製茶
古くから受け継がれてきたお茶づくり。諸塚村では全国でも希少な釜炒り製法が続けられています。春には茶摘み・製茶の仕事があります。
⑦子育て支援
「子どもは地域で育てる」をモットーに、放課後や夏休みなどは、子どもたちが集まる場づくりに努めています。子育て支援として、子どもたちを見守り一緒に過ごす仕事があります。
⑧椎茸栽培
村の主産業である椎茸。通常はクヌギ・ナラなどの原木で栽培しますが、諸塚村にはキノコ栽培を菌床ブロックで製造する工場があります。

森と人を繋げる林業

森と人を繋げる林業

人口1400人の村にできたコンビニ

人口1400人の村にできたコンビニ

新しい働き方の場:「協同組合もろつかわーく(仮称)」

この秋、諸塚村では地域づくり事業協同組合として「協同組合もろつかわーく(仮称)」をスタートさせ、正社員を募集する予定です。
この会社を皆さんの新しい働き方・生き方探しの場として活用して頂き、
そのサポートをしたいと考えています。

ここは、いろいろな仕事を組み合わせながら、ご自身にあった田舎暮らしのスキルを磨き、
地域の担い手として活躍できる場です。
もちろんご自身に合った仕事が見つかれば、専業としての働き方へのステップアップもサポートします。

興味を持って頂いた方はぜひお問合せください。
また諸塚村ではご来村の負担を軽減するお試し滞在事業も実施しています。

△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲
\仕事や村の暮らしのお試し体験も可能!/
3日間~1ヶ月間、滞在支援金を得ながら仕事や暮らしの体験ができる村の補助事業があります。興味はあるけれど悩んでいる人、まずは体験してみたい人、一歩踏み出すキッカケを探している人は、気軽に事業を活用してまずは村にお越しください!
***当該事業掲載の村公式HP***
https://www.vill.morotsuka.miyazaki.jp/otamesi2022-2-2/
※ご利用にかかる申請書等も↑こちらからダウンロードできます
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

生後2~3ヶ月の子牛にミルクをあげる作業

生後2~3ヶ月の子牛にミルクをあげる作業

森と共にある集落

森と共にある集落

協同組合もろつかわーく、事務局長(予定)に聞いてみた!

***移住のきっかけは?***
小さな地域に暮らし仕事を創っていくチャレンジをしたいと思い、
約5年前に東京から移住してきました。
小さいことは様々な困難さを生じさせることもありますが、
人と自然が、そして人と人がとにかく真っ直ぐに繋がっていられると感じています。

***村での仕事の魅力は?***
移住当初から村内の小さな人手不足を解消するため、自ら様々な仕事の手伝いに伺ったり、働ける方を紹介したりする事業を行ってきました。
村には小さいけれど、多彩で大切な仕事が溢れています。そのどれもが都会では体験できないものばかりで、とても刺激的です。
この経験を活かし、協同組合もろつかわーくでも事務局長を務める予定です。

***興味のある方に一言!****
色々なことがイメージしきれないと思います。
まずは滞在経費の支援も受けられるお試し滞在事業を活用し、ぜひ村へお越しください!
諸塚村の移住交流相談員も担っていますので、仕事をはじめ、住まいや暮らしについても不安が解消できるよう、ご案内させて頂きます。
皆さんのご来村を心からお待ちしています!

伝統産業である原木しいたけ栽培

伝統産業である原木しいたけ栽培

心洗われる自然と営みが溶ける風景

心洗われる自然と営みが溶ける風景

登録しよう!

にユーザー登録して もっと活用しよう!無料

  • 地域をフォローできるようになり、地域の最新情報がメールで届く
  • あなたのプロフィールを見た地域の人からスカウトが届く
  • 気になった地域の人に直接チャットすることができる
諸塚村
森佑介が紹介する諸塚村ってこんなところ!

幾重もの尾根と谷を越えようやくたどり着く諸塚村。
そこには確かに、都市が作り上げる便利さとは異なる不便さがあります。
でもだからこその圧倒的な自然環境、当たり前にある狩猟やニホンミツバチの養蜂、
山と共に生きるための知恵と技、神楽を始めとした数々の伝統芸能が残っています。
そして何よりも、人と人が力を合わせ生きている風景が残っています。
値札の貼れない価値に溢れたこの場所を、多くの人に知って欲しいと思います。

・林業立村100年の村づくり(1907年~)
・国内随一の林内道路密度
・GIAHS 世界農業遺産に認定(2015年)
・世界が認めた森林管理  FSCR森林認証を取得(2004年)
・世界で唯一の森林認証取得しいたけ
・しいたけ栽培発祥の地
・村づくりコンクールで日本一!
 諸塚村自治公民館連絡協議会が農林水産祭村づくり部門の天皇杯受賞(1988年)

森佑介
一般社団法人 ハチハチ

東京都出身。
東京を拠点に東日本大震災復興支援、里山支援、防災・環境などをテーマにした親子向けイベントの企画運営等をしていました。
その他、ばーちゃん子という個性をこじらせ「ばーちゃん力研究所」を開設。全国の素敵なおばあちゃんを巡っていました。

2017年に宮崎県諸塚村へ移住。一般社団法人ハチハチを設立し、雇用対策事業や移住関連事業を行っています。

49
※興味あるを押したあと、一言コメントを追加できます。
訪問しました!
移住決定しました!