【TV取材多数】自然の中で“食”と向き合う。丹波篠山のグランピングリゾートで料理人大募集!

お仕事
公開:2025/04/15 ~ 終了:2025/05/15

最新情報

「興味ある」が押されました!

2025/04/25

「興味ある」が押されました!

2025/04/25

丹波篠山の自然に囲まれたグランピング&温泉リゾート「tanoshic resort 西紀荘」を中心に、旅館・温泉・カフェ・BBQエリアを併設した総合レジャー施設で、料理人(キッチンスタッフ)を大募集!

旬の地域食材を活用した和食会席、カジュアルなカフェメニューなど、ジャンルの枠を超えた“地域の食”を届ける仕事。

丹波篠山産の新鮮な野菜や鹿肉、猪肉など、 地元の恵みに囲まれながら「自然の中で“食”と向き合う」日々を過ごせます。

\3つの拠点で、バリエーション豊かな料理の現場があります!/

cafe & bar 草山の森  ⇒ カジュアルなカフェ&スイーツ・ランチメニュー

tanoshic resort 西紀荘(グランピング)  ⇒ 創作BBQやジビエ料理など、自由な料理スタイルが楽しめる場所

草山温泉 にしき荘(温泉旅館)  ⇒ 会席・和朝食など、落ち着いた和の献立でおもてなし

さらに嬉しいスタッフ特典として、施設内の温泉&テントサウナは無料で入り放題!

「料理が好き」 「自然の中で働きたい」 「アウトドアが好き」 「食と暮らしを近づけたい」

一つでもあてはまれば、経験や年齢は問いません。

未経験からプロを目指す方も、 自分らしい食のあり方を探している料理経験者も大歓迎。

まずは見学や1日体験からでもOKです。 あなたの“料理の旅”、丹波篠山で始めてみませんか?

“食”で地域の魅力を伝える仲間を探しています

丹波篠山の自然に囲まれた山間エリア「草山(くさやま)」で、私たちは温泉・グランピング・カフェ・旅館が一体となった複合型レジャー施設を運営しています。

ここには、地元農家さんが届けてくれる新鮮なお野菜、そして丹波篠山の名物であるボタン(猪)鍋、昔ながらの棚田で育てられたお米など、“本物”の食材と日々出会える場所です。

施設内には、 ・地元食材を活かした和食を提供する旅館「草山温泉 にしき荘」 ・カジュアルなカフェとバーを楽しめる「cafe & bar 草山の森」 ・焚き火やBBQが楽しめる「グランピングエリア」 など、さまざまな“食と滞在”の舞台があります。

スタッフは温泉・サウナが無料で入り放題! 働きながら、ととのいながら、豊かな日々を送れる場所です。

☆ 代表からのメッセージ☆ 「自然の価値を、もう一度見直したい。」 —水口 義人(㈱西紀荘 代表取締役)

はじめまして。代表の水口です。 私は2009年、地元・丹波篠山で「にしき荘」の経営を引き継ぎました。 当初は、併設するゴルフ場のゴルフコンペや法要など団体利用中心の旅館でしたが、コロナ禍でその客層がゼロに。。。

「このままではジリ貧になる」

強い危機感を感じた私は、

自然という最大の価値に立ち返り、再生を決意。

閉鎖していたゴルフ場のホールスペースを活用し、

2021年には周囲の森や星空と調和するグランピングエリアを新設。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000103422.html

2023年には「cafe&bar 草山の森」をオープンし総合レジャー施設計画を推進。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000103422.html

旅館の会席料理に加えて、アウトドア料理やカフェメニューも提供し、 個人客や家族連れにも楽しんでもらえる施設へと、少しずつ生まれ変わらせてきました。

ここでは、ゴルフを楽しんだり、川遊びをしたり、何も遮られない夜空を眺めたり—— 「何もない」ではなく「すべてある」、そんな場所だと感じています。

そんな丹波篠山の地域資源を活かした食材と向き合い、 季節替わりの和食会席や創作BBQ、カフェメニューなど、多彩な「食の現場」を一緒につくってくれる料理人を募集しています。

【 tanoshic resort 西紀荘が目指すビジョン】 私たちtanoshic resort 西紀荘が目指すのは、 「地域と自然、人と人がつながり、心と体がととのう“総合ウェルネスタウン”」です。

丹波篠山の美しい里山・草山エリアで、 温泉、グランピング、旅館、カフェを運営しながら、 単なる観光ではない、“暮らすように滞在する体験”を提供し続けたいと考えています。

【自然と調和し、地域とともに】 私たちが大切にしているのは、「地域の資源を活かす」ということ。

たとえば…

近隣農家さんの朝採れ野菜

地元猟師さんから届く鹿や猪などのジビエ

昔ながらの製法で育てられた丹波篠山のお米や味噌

地域の陶芸家や作家による器や空間演出

こうした“地域のチカラ”をお客様の体験価値として提供し、 五感で味わい、記憶に残る旅へとつなげていきたいと考えています。

丹波篠山の豊かな山の幸でおもてなし!西紀荘の名物は冬季限定『ボタン鍋』と旬の食材
丹波篠山の豊かな山の幸でおもてなし!西紀荘の名物は冬季限定『ボタン鍋』と旬の食材
 厳選された郷土の食材をふんだんに使った、工夫を凝らした季節替りの和食会席料理!
厳選された郷土の食材をふんだんに使った、工夫を凝らした季節替りの和食会席料理!

あなたのチャレンジを、ここから始めてほしい。

今回募集するのは、こうした変化と挑戦を共に楽しみ、 料理を通してこの場所の魅力を“体験”として形にしてくれる料理人です。

・未経験からプロを目指したい方 ・和食やアウトドア料理、カフェメニューを自由に組み合わせて挑戦したい方 ・自然と調和する働き方をしてみたい方

まずは、見学や1日体験からでも大丈夫です。 自然と人と食が交わる、新しい「田舎の働き方」をここから始めてみませんか?

「また来たい」ではなく、 「また帰ってきたい」と思ってもらえる場所にしたい。

そんな想いを共有できる仲間と、一緒に次のステージを描いていきたいと考えています。

\ここでしか味わえない“仕事体験”/ ◆  未経験から一流の料理人へ!  優しい料理長が一から丁寧にサポート。経験者ももちろん大歓迎!

◆ 地元食材&ジビエを使った“本物の料理”が学べる!  自然の恵みを活かしたアウトドアメニューにも挑戦できます。

◆ 温泉&テントサウナが無料で入り放題!  仕事終わりに“ととのう”贅沢なひとときを。

代表の水口です。試行錯誤の連続ですが挑戦は楽しい!あなたもここで挑戦しませんか?
代表の水口です。試行錯誤の連続ですが挑戦は楽しい!あなたもここで挑戦しませんか?
和食からカフェ、BBQなど、幅広く挑戦できます!
和食からカフェ、BBQなど、幅広く挑戦できます!

募集要項

業務内容

地元の旬の野菜やジビエなど、「美味しい」だけでなく、 お客様にとって「一生の記憶に残る体験」を提供するやりがいあるお仕事です。

未経験者も大歓迎!優しい料理長やスタッフが一から丁寧に指導するので安心して料理人としてのキャリアアップができる職場環境です。 ▼主な業務内容 \3つのジャンルで、バリエーション豊かな“食”を支える調理スタッフ募集!/ 1.cafe & bar 草山の森  ⇒ カジュアルな洋食・スイーツ・カフェメニューを提供 2.お食事処『西紀』  ⇒ 地元食材を活かした落ち着いた和食中心のメニューで、観光客に癒しの食体験 3.バーベキュー・オープンカフェ  ⇒ 地元食材のBBQイベント料理

・ ランチ・ディナーの調理補助業務 ・食材の仕込み、盛り付け、後片付け ・ キッチン内の清掃・衛生管理 ・ 食材の在庫管理・仕入れ対応 ・ メニュー企画・BBQイベントなどの調理アイデア出しも歓迎!

各施設の特色を活かした多様な“食のシーン”で経験を積むことができ、調理スキルの幅が自然と広がります。

必須経験やスキル

食べること・料理が好きな方

自然や地域の文化・素材に興味がある方

人と関わることが好きで、チームで働ける方

体を動かす仕事に抵抗がない方

素直に学ぶ姿勢があり、変化や成長を楽しめる方

あれば歓迎する経験やスキル

\未経験OK!調理補助からスタートできます/ 包丁を持つのが久しぶりの方や、異業種からの転職希望の方も歓迎します。

調理師免許・調理経験(ジャンル不問) 和食・会席・カフェメニューなどの調理・開発経験 BBQメニューの開発経験 飲食店での接客やメニュー開発経験 地域イベントやマルシェなどへの出店経験

給与

月給 250,000円 ~ 370,000円 (※想定年収 3,210,000円 ~ 4,770,000円) 上記額にはみなし残業代を含みます。※超過分は全額支給いたします。 みなし残業代 40,000円 みなし残業時間 30時間

【試用期間】試用期間あり 試用期間の長さ:2週間 試用期間給与:時給 1,100円

昇給あり 1回/年 賞与実績1ヶ月/年

雇用形態・勤務時間

シフト制 1日あたりの実働時間:最大8時間/日 シフト制、9時00分~21時00分 (上記時間内で実働8時間、休憩1時間)

その他

社宅:単身用・世帯用あり 月家賃38000円(即入居可) 水道光熱費個人負担、駐車場代無料

車通勤OK 交通費支給

㈱西紀荘

このプロジェクトの地域

兵庫県

丹波篠山市

人口 3.74万人

丹波篠山市

水口義人が紹介する丹波篠山市ってこんなところ!

私たちの施設があるのは、丹波篠山の奥座敷、森に囲まれた草山(くさやま)地域。 市街地から車で30分ほど、まるで時間がゆっくり流れているかのような、静かな山間エリアです。

目の前に広がるのは、四季折々に表情を変える里山と棚田、澄んだ川、遮るもののない夜空。 春には山菜、夏は川遊びとBBQ、秋には黒枝豆や栗、冬には雪見の温泉。 自然とともに暮らし、自然とともに仕事ができる。そんな場所です。

草山は、観光地としてにぎわう場所ではありません。 でもだからこそ、ここにしかない“本物の丹波篠山”があります。

農家さんから直接届く野菜、猟師さんと一緒につくるジビエ料理、丹波焼の器で味わう朝ごはん…。 どれもが日々の暮らしの延長線にあって、地域の人たちとつながりながらつくる体験そのものです。

「自然に寄り添って暮らしたい」 「食と人と土地をつなぐ仕事がしたい」 そんな思いがある方に、きっとぴったりの地域です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

代表取締役 水口 義人(みずぐち よしと)

草山温泉 西紀荘の代表を務めています。私は、地域資源を活かしながら、お客様に心と体の満足を提供することを使命としています。宿泊業だけでなく、地域と連携した体験型プランやSDGsを意識した取り組みを通じて、持続可能な観光の形を追求しています。 生年月日:1982年2月4日(A型) 趣味:BBQ 休日は仲間や家族とBBQを楽しむのが何よりの楽しみで、食を通じた交流を大切にしています。

Loading