募集終了

『地方で働くと幸せになれる理由とは?』お住みつきリアルセミナーin大阪\個別相談会あり/

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/08/19

経過レポートが追加されました!「★ごめんなさい!個別相談会は予約いっぱいとなりました!セミナー参加は受付中です✨」

2022/08/14

\フリーランスや、起業以外の移住事情がしりたい/

『地方で働くと幸せになれる理由とは?』 〜経験者が語る、リアルな滋賀での移住生活〜

皆さんは、「地方で働いたら、幸せになれるだろうか」 「自分自身の今をちょっと変えてみたい」なんて思いはありませんか?

このセミナーでは、そんな移住・転職・就職してみたい方の抱える不安に寄り添います。 実際に、移住をして地元の企業に勤めているゲストをお呼びして 働いてみて、住んでみてのリアルな現場を聞けちゃいます。

\このような思いをもっている方におすすめ/

・フリーランスや、起業以外の移住が知りたい!!! ・未経験、キャリアチェンジで新しいお仕事ってできるの?? ・お休みは、自然や歴史を感じる場所で暮らしたい。

今回のゲストのお住まい近くの風景です!(近江八幡市)
今回のゲストのお住まい近くの風景です!(近江八幡市)
今回のゲストのお住まい近くの風景です!(高島市)
今回のゲストのお住まい近くの風景です!(高島市)

\8月20日に大阪でお待ちしております!!/

▼開催概要 日 時:2022年8月20日(土)10:30〜12:00 (受付開始10:15~) 会 場:大阪ふるさと暮らし情報センター セミナー室    (大阪シティプラザ4階「優」 大阪市中央区本町橋2-31) 参加費:無料 対象者:滋賀県外に居住する方(学生・社会人どちらも可) 定 員:20名 ※先着順 締 切:8月19日(金)23:59まで ゲスト:株式会社桑原組   勝井 秀輝さん      社会福祉法人グロー 御代田 太一さん 司 会:株式会社いろあわせ代表 北川 雄士

▼終了後に移住の個別相談会あり✨  【事前申込】が必要となります。申し込み時にお教えください。※先着3名まで

▼参加方法  参加を希望される方は、『応募したい』を押してください。  事務局から、申込用のURLをメッセージにてお送りいたします!  また、「興味ある」クリックもお気軽にお待ちしています〜♫

▼セミナー内容  10:30-10:45 オープニング・挨拶  10:45-11:00 地方で働くと幸せになれる理由とは?トーク  11:00-11:30 ゲストと司会による移住にまつわるぶっちゃけ質問会  11:30-11:50 参加者交流会  11:50-12:00 滋賀県の移住イベント情報等のお知らせ    12:10-13:10 移住個別相談会(希望者のみ)※先着3名まで 

社会福祉法人グロー 御代田 太一さん
社会福祉法人グロー 御代田 太一さん
株式会社桑原組   勝井 秀輝さん
株式会社桑原組   勝井 秀輝さん

\ゲストと司会に直接質問しちゃえます!/

▼ゲスト 株式会社桑原組   勝井 秀輝さん https://kuwahara-group.com/ 奈良出身。ファーストリテイリング・ユニクロで約17年間勤務。約1年で異動が発生する環境の勤務より、一か所に留まって、まったりゆっくり生活したいとなんとなく考えるように。そんな中、一生を過ごせる理想の場所が欲しいと一念発起。安くて広い土地、そこそこ便利、山と湖がある自然豊かな高島に、最高の家を建てるという目標ができたため移住を決意。転職はおまけ的な考えで、ご縁あって桑原組をご紹介頂き、街づくりモノづくりにとても魅力を感じ一緒に働きたいと思い今に至る。

社会福祉法人グロー 御代田 太一さん https://glow.or.jp/ 横浜出身。大学は東京でしたが、滋賀県でユニークな取り組みをしている社会福祉法人があり、思い切って引っ越しました。今はその法人事務局で、法人全体の企画や人事、現場へのICT導入、芸術活動の支援など様々な仕事に携わっています。

▼司会 株式会社いろあわせ代表 北川 雄士 https://www.iroawase.co.jp/ 滋賀県彦根市出身。2015年末にUターン。ひと・もの・まちを“掛け合わせ”、それぞれが持ついろや魅力を大切にしたいとの想いで、株式会社いろあわせを設立。「滋賀の魅力の再発見」をキーワードに、滋賀求人メディア「しがと、しごと。」をはじめ、就労支援施設「しがジョブパーク」の運営や、滋賀の魅力を積極的に発信。最近では、洋菓子店「conecone.」オープン。

【感染症拡大防止についてのお願い】 ・当⽇は、マスク着⽤および⼿指消毒にご協⼒お願いします。 ・受付時に検温にご協⼒いただきます。  また、発熱や咳等の症状がある場合は、事務局にご連絡の上、  参加をお控えいただきますようお願い申し上げます。

主催:滋賀移住・交流促進協議会 共催:NPO法人ふるさと回帰支援センター  大阪ふるさと暮らし情報センター 運営:株式会社いろあわせ

株式会社いろあわせ代表 北川 雄士
株式会社いろあわせ代表 北川 雄士

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

滋賀県

滋賀県

人口 139.46万人

滋賀県

滋賀移住・交流促進協議会が紹介する滋賀県ってこんなところ!

言わずと知れた琵琶湖を持つ滋賀県。 統計データをもとに滋賀県の魅力を少しだけ・・・

実は、 一人あたりの県民所得が全国6位なんです。平均より高い。(※H28年度) 男性平均寿命1位なんです。(※H27年) 年少人口割合が沖縄に次ぐ2位なんです。(※H30年) 一戸建て住宅数増加率1位なんです。(※H20~25年) ボランティアの年間行動者率1位なんです。(※H28年)

このプロジェクトの作成者

ユーザー登録すると
「」ができます。