
「つながりを生む、マーケットを創る」 愛荘町で、起業の一歩を踏み出そう!
最新情報
経過レポートが追加されました!「募集期間を変更しました!」
2022/09/11プロジェクトの募集が終了しました。
2022/09/10愛荘町では2022年4月から「つながりを生むマーケットを創る」をコンセプトに、新たに町の事業をスタートしました。
まずは“コーディネーター”として、地域おこし協力隊3名が着任。 4月から地域資源の掘り起こしや地域で活躍する方々と“つながり”を大切に育みながら、プロジェクト作りを進めてきました。
そして、まずは「5つの起業家募集プロジェクト」が立ち上がりました。
特色を持った【5つの起業家募集プロジェクト】
この5つのプロジェクトは、町が求めている地域おこし協力隊=「起業家となる人材」をターゲットにしたものです。
あなたの閃きと実行力が、このプロジェクトをよりキラリと輝かせる手段になるかもしれません。 さぁ、まずは5つのプロジェクトを覗いてください!!
愛荘町【起業家募集プロジェクト】
・生姜の国 https://project.nextcommonslab.jp/project/ginger/
・まちをつくるCAFÉ&BOOKS https://project.nextcommonslab.jp/project/aisho-cafe/
・【現代版】諸国産物廻し https://project.nextcommonslab.jp/project/aisho-trading/
・テクノロジーを軸とした次世代学習 https://project.nextcommonslab.jp/project/aisho-learning/
・自由提案〈愛荘〉 https://project.nextcommonslab.jp/project/aisho-original/
◇◆◇愛荘町 起業家募集プロジェクト オンライン合同説明会 ◇◆◇ ◇説明会主催:Next Commons Lab (Zoomアプリを使用)
①8/10 20:0021:00 オンライン採用説明会(申込締切8/8、18時まで) ②8/14 11:0012:00 オンライン採用説明会(申込締切8/12、18時まで) ◇事前エントリーをお願いします。
◇エントリー申し込み先は、下記URLをクリック! https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSemjHRvbbgE3rYLUAC2-DBVggv95WFzClpOOw60qJgs9cSh5A/viewform
少しでも興味がある方は、ページ最後の興味があるボタンのクリックをお願いします!!


柔軟な発想とアイデアを持って恐れずチャレンジできる、そしてコミュニケーションも大切にできる人。
愛荘町には前向きな活動をサポートするために、コーディネーター3名(地域おこし協力隊)がいてくれます! “頼れる人がいる”という安心感は、一歩踏み出す自分を勇気づけてくれるはずです。
困難な状況でも、柔軟な発想とアイデアを持って恐れずチャレンジできる人。 そして肩に力を入れ過ぎず、程よく人とのコミュニケーションを楽しめる人、時にチームとなってともに挑戦し続けられる「仲間」を求めています。
今後も、新しいプロジェクトを立ち上げていく予定です!
愛荘町の地域おこし協力隊に、少しでも興味がある方は、興味があるボタンをクリックをお願いします!!
※1 “地域おこし協力隊”は国の制度のひとつ。都市地域から過疎地域などへ住民票を移して、地域ブランドの開発やPR、地域支援などを行いながらその地域へ移住・定住を図る取り組みです。https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/02gyosei08_03000066.html
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

愛荘町
人口 2.14万人

愛荘町役場が紹介する愛荘町ってこんなところ!
高速道路を利用すれば、京都まで1時間、名古屋まで2時間弱。 近江鉄道を利用すれば、彦根や八日市には約15分。 琵琶湖までは車で約25分!
愛荘町は琵琶湖に流れる川の上流・湖東地域に位置し、鈴鹿山系からの豊かな清水と自然に恵まれ、古くから水との関わりが深いまち。 平成時に2町が合併してできた愛荘町は今年で17年目を迎えます。
町の東側には聖武天皇の勅願により行基が開山した湖東三山として知られる金剛輪寺があり、近世には中山道65番目の宿場として愛知川宿が栄え、明治には郡役所や警察などの官公署が置かれ、近江鉄道が開通するなど、古くから地方の中心として発展しました。
また、国の伝統的工芸品に指定されている「近江上布」を中心とした麻織物や、瓶のなかにてまりが入った不思議で美しい滋賀県伝統的工芸品「愛知川びん細工手まり」など、日本でも愛荘町にしかない「ワザ」の光る工芸品を見ることもできる手仕事のまちです。
愛荘町移住・定住ポータルサイトはこちら https://www.town.aisho.shiga.jp/iju/index.html