募集終了

移住体験ツアー『ナラティブワーケーション in 津堅島 ~シマダカラ暮らしツアー~』のご案内  ※定員になり次第締め切り

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/09/30

島民との交流や、集落作業・仕事のお手伝い、何もないゆったりとした時間を体感 学校見学あり!「沖縄の原風景が残る離島」で、子育てしながら島での暮らしをイメージできる移住体験ツアー

プチ移住体験 津堅島で暮らすように過ごす3泊4日

当たり前の日常がタカラモノ ナラティブワーケーション・うるまシマダカラ暮らしツアー

うるま市の島嶼地域からはじまるナラティブワーケーション・うるまシマダカラ暮らしツアーは、島嶼地域の日常にフォーカスして、小さな島ならではの暮らしを、島の外の方々に体感していただきます。 日々の営みの中にある大切な時間を持ち帰っていただき、島とつながることで新たな日常がはじまることを目指すツアーです。

ツアーでは、島民との交流・集落作業・島内にある仕事のお手伝い・何もない時間を3泊4日の中で体験していただきます。 ぜひ、汚れてもいい格好、気楽な姿を準備してお越しください。

主 催:うるま市 企画部企画政策課 事務局:琉球ミライ株式会社 担 当:仲座、森田

津堅島の観光業・農業を共に盛り上げる神谷荘の仲間を大募集!

こんな方におススメ ・沖縄県うるま市島嶼地域での暮らしや仕事に興味がある方 ・沖縄県うるま市島嶼地域への移住を検討したい方 ・企画から現場まで島の資源と向き合いたい方をお待ちしております!

募集要項

開催日程
1

2022/10/07 〜

所要時間

2022年10月8日(土)~11日(火) 3泊4日

費用

大 人:26,000円  子ども:20,000円 (費用に含まれるもの:往復フェリー代、3日分の宿泊費・朝食代、ツアー体験費、1日目の夕食代、2日目の昼・夕食代、保険)

集合場所

県外の方は那覇空港(送迎付き)、県内の方はうるま市平敷屋港

その他

・定員:15名 ・最小催行人数:1名 ・解散場所:県外の方は那覇空港(送迎付き)、県内の方はうるま市平敷屋港 ・スケジュール: 10/8 1日目(土) ・13:30 平敷屋港集合 ・地域ガイドによる集落散策 ・島人や先輩移住者との交流会 10/9 2日目(日) ・神谷荘業務(宿・食堂・農業の業務を検討しています) ・昼食 ・フリータイム ・おつかれさん会 10/10 3日目(月) ・神谷荘業務(宿・食堂・農業の業務を検討しています) ・フリータイム 10/11 4日目(火) ・振り返り&アンケート記入 ・11:00 平敷屋港解散

このプロジェクトの地域

沖縄県

うるま市

人口 12.09万人

うるま市

琉球ミライが紹介するうるま市ってこんなところ!

津堅島は沖縄県のうるま市に属する沖縄本島に近い離島。 うるま市の勝連半島にある平敷屋(へしきや)港から高速船でわずか15分で行くことができ、沖縄の原風景が残る集落と、美しい海とサンゴ礁に囲まれた自然豊かな島です。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

琉球ミライは平和な世界づくりを目的とした社会性の高い事業、社会変革(ソーシャルインパクト)を生むためのオープンイノベーションの場として、地方創生と観光・スタートアップエコシステム・イベノーション産業集積の分野における専門家・起業家のチームを組織し、持続性を持った官民連携のプロジェクトや企業コンサルティングを提供していきます。

Loading