募集終了

【10/2~3開催】琵琶湖を満喫!SUP&漁業体験で地元民と触れ合う1泊2日

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2022/09/27

琵琶湖にフォーカスした”体験して”レポートを書いてもらう【しがレポ!】参加者を募集します!

今回のコーディネーターは、44年間ずっと滋賀県に住む生粋の地元人、お節介が大好きな堀豊さんです。

滋賀県の魅力や地元人・移住者目線の情報ギュッと詰め込んでだ1泊2日になっています。 1日当たり6000円の謝礼もあるので、おトクに滋賀県を満喫できますよ◎

【しがレポ!】昨年のレポートはこちら★ https://shiga-iju.com/report/2021shigareport/

琵琶湖の恵みを感じて、「人」と「しごと」と「暮らし」を知る!

こちらは、10/2(日)~3(月)に近江八幡~大津・高島にかけて、琵琶湖にフォーカスした「しごと」と「暮らし」を体験し、体験後にレポートを書いていただく【しがレポ!】参加者の募集です。

➤「しがレポ!」とは https://shiga-iju.com/shigarepo/ 《主催》滋賀県 《運営》滋賀移住計画(株式会社いろあわせ)

※募集人数4名以上~ ※集合場所(近江八幡駅)までの交通費・宿泊費・食費は自己負担  宿泊に関してはお申込み後にご相談承ります。 ※レポート提出必須(6,000円/日の謝礼あり) ※申し訳ございませんが学生の方・50歳以上の方は謝礼対象外となります

今回は、琵琶湖でのSUP体験と、先輩移住者との交流に加え、翌朝はフィッシャーアーキテクノの駒井さんにご協力いただき、漁業体験を予定しています。 採った魚をランチで召し上がっていただく体験も!

※フィッシャーアーキテクトは、関係者全員が自分たちの暮らしを作っていく当事者である漁業者として琵琶湖の淡水魚である湖魚をとる生産、加工、販売といった形で届けることだけではなく、観光、農業、林業といった自然産業と建築・土木をはじめとする様々な琵琶湖を取り巻く分野の方々との交流とそこで得られる発見を大切にし、多様な視点から漁師による景観づくりに取り組んでいきたいと考えて活動していらっしゃるそうです。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください! https://biwako-fisher-architect.com/fisher-architect/

まずは湖東側でSUP体験
まずは湖東側でSUP体験
夜は滋賀の美味しい!に出会います
夜は滋賀の美味しい!に出会います

興味本位も旅行感覚も大歓迎!まずは来て見て感じてください!

『滋賀での暮らしを楽しむ人に出会い、今後もつながるご縁に』

移住にもっとも大事な、人と地域コミュニティがどうなのかをご案内期間中にお伝えします。 コミュニティを大事にするコーディネーターは、これまでの移住案内参加者の方と今も連絡を取ったり、遊びに来てくれたり、実際に移住した人とご近所づきあいをしています!

「しがレポ」はよくある"移住体験"でも"地域の魅力押しつけ"でもありません。

実際に来て、実際に暮らす人と交流して、知ってもらいたい所をご用意しております。 それらに興味持ってくれる方たちに来て欲しい。その方が互いにとって本当に良い時間になると思っています!   まずは滋賀を好きになってほしい! なので、興味本位からで大歓迎! 【しがレポ!琵琶湖プラン】へのご応募お待ちしております!

湖西側からの朝焼け。いざ漁業体験へ!
湖西側からの朝焼け。いざ漁業体験へ!
獲れた魚をランチにて。。
獲れた魚をランチにて。。

募集要項

開催日程
1

2022/10/01 〜

所要時間

1泊2日(※当日12時半から翌日15時頃解散予定・変動有)

費用

無料 ※ただし交通費、宿泊費や食事代の滞在費用が実費となります!

集合場所

近江八幡駅

その他

・最小催行人数:3名 ・解散場所:JR最寄り駅 ・スケジュール: 2日 13時頃 近江八幡駅集合 ↓ ランチ(※) ↓ 琵琶湖にてSUP体験(※) ↓ 夕食にて移住者との交流(※) ↓ ホテルへチェックイン

3日 4時半ホテル出発!漁業体験へ(※) 採った魚を使ったランチを頂く ↓ 終了後、高島方面に向いて琵琶湖ドライブ、湖岸の観光スポットご案内

17時ごろ解散予定

※別途料金がかかります。お申し込み時にお伝えします。

このプロジェクトの地域

滋賀県

近江八幡市

人口 7.87万人

近江八幡市

しがレポ!〜滋賀県の”くらし”と”仕事”を知る〜が紹介する近江八幡市ってこんなところ!

■運営会社の株式会社いろあわせ について 「人と人のいろ(=可能性/魅力/価値観など)を、掛けあわせ、再発見して、よりよい価値(いろ)を創っていきたい。」 これらをミッションに「ひとあわせ」「ものあわせ」「まちあわせ」という大きく3つの事業を展開しております。

▷ひとあわせ 滋賀の魅力企業を紹介するメディア、研修、人材紹介 ▷ものあわせ WEBやチラシデザイン、動画イラスト作成 ▷まちあわせ シティプロモ、SDGsワークショップ、移住促進事業

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

「え?なんで滋賀?」

そんなみなさんに「滋賀ぐらし、めっちゃあり!」となっていただく為に、普通の訪問では体験できない本当の地域の魅力を体験いただくお試しステイプランをご用意! 「滋賀で暮らし働く人」「県内の素敵な会社」を知ることができます。当日は、地域愛に溢れた「地域コーディネーター」が現地を丁寧にご案内します。

このプランを体験いただき所定のレポートをご提出いただければ謝礼金もGET! 2021年は、滋賀県内11プランを予定しています。 日程が決まったものから随時公開していきます。

「地域にふれて」「仕事をしれて」「書いておトク」 のしがレポ!にぜひご参加ください。

Loading