
福島県田村市地域おこし協力隊≪採用説明会10/26(水)・11/4(金)開催≫福島の、観光を創る。
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/11/04福島県田村市では、地域おこし協力隊を募集しており、この度オンライン採用説明会を開催します。 今回は【観光】に特化した仲間を募集中! 田村市を代表する観光地「あぶくま鍾乳洞」や「ムシムシランド」などの施設をはじめ、まだ知られていない観光資源を用いて、田村市の地域活性化に取り組んでみませんか?
あなたのスキルやアイデアが、田村市をさらに盛り上げるかも?!
地方移住や地方での起業、生業づくりをお考えの方、地域おこし協力隊にご興味のある方など、まずはお気軽にオンライン採用説明会へお申込みください。
皆様のご参加をお待ちしています。
■オンライン説明会 概要 【開催日】 ①2022年10月26日(水) ②2022年11月4日(金) 各日 19:00~20:30 ※内容は両日とも同じです。
【申し込み締切日】 ①10/26(水) 13時まで ②11/4(金) 13時まで
【当日の流れ】 19:00〜19:15 オープニング 田村市のご紹介 19:15〜19:35 観光交流課プレゼン(田村市の現状とこれからの展望など) 19:35〜19:50 受け入れ先のご紹介(あぶくま洞、ムシムシランド、グリーンパーク都路) 19:50〜20:05 先輩地域おこし協力隊の話 20:05〜20:25 質疑応答 20:30 終了
【参加方法】 Zoomにて実施 ※当日の詳細や参加URL等は、申込みフォームよりお申込みいただいた方に別 メールにてご案内いたします。
【申込方法】
オンライン採用説明会申込フォーム ※お申し込みの際はぜひ「応募したい」ボタンも押してください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScpcsjUQXB-u52WPyZPu5Ed_xBSlWUMyuhg_N8n14wMxITQ4g/viewform
■ 募集職種は、全部で4種類!
●「あぶくま洞」の企画、プロモーション人材【1名】
鍾乳洞「あぶくま洞」、日本でも数少ないケイビング体験が楽しめる鍾乳洞「入水鍾乳洞」。田村市を代表する、この2つの鍾乳洞の観光活性化へ向けた体験型メニュー・コンテンツの開発、約2.5kmもの未公開鍾乳洞エリアの活用方法の企画、効果的情報発信プロモーションなど、枠にとらわれず想像力をフル活用して観光につなげていただける方を募集します。
【活動拠点】 あぶくま洞 https://abukumado.com/
●「グリーンパーク都路」の企画、プロモーション人材【1名】
田村市産ホップ100%で作られるクラフトビール工房、オートキャンプ場、ロッジ、農業体験のできる畑などを有する観光交流施設「グリーンパーク都路」。総合的な企画・プロモーションを担っていただける方を募集します。
【活動拠点】 グリーンパーク都路 https://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/22/2222.html


◇◆◇
●「ムシムシランド」の観光推進へ向けた企画・プロモーション人材【1名】
自然の中でカブトムシの生態に直接触れることができるカブトムシドームや展示場(カブト屋敷)、山頂にある宿泊施設「スカイパレスときわ」などの自然施設を有する「虫の楽園 ムシムシランド」にて、虫や周辺地域の豊かな自然環境を利用した観光推進、交流人口の増加を担ってくれる企画・プロモーション人材を募集します。
【活動拠点】 ムシムシランド http://mushimushiland.com/
●体験型観光コーディネーター【1名】
地域の人と協力して、田村市全域の観光コンテンツ(特に体験型)の発掘、PR、ツアー化、集客までを総合的に扱う観光コーディネーターを募集します。
【活動拠点・資源】 グリーンパーク都路 https://www.city.tamura.lg.jp/soshiki/22/2222.html


■「福島県田村市地域おこし協力隊」募集要項 概要
【募集対象】 ①令和4年4月1日現在 20歳以上60歳未満の方 (性別は問いません) ②田村市の地域活性化に深い理解と熱意を有し、かつ、積極的に活動できる心身共に健康な方 ③三大都市圏をはじめとする都市地域に現住所を有している者で、本市に住民登録し、かつ、生活の拠点を移すことができる方 ※「3大都市圏をはじめとする都市地域」:条件不利地域(過疎法・山村振興法・離島振興法の指定地域)以外の地域に住んでいる方が対象 なお、地域と連携した観光振興や食の観光資源化に係る業務に興味がある方(経験者)旅行業の資格取得希望者(取得者)が望ましい。 ④普通自動車免許を持っている方 ⑤パソコン(ワード・エクセル・パワーポイント)等の基本的な操作ができる方 ⑥イベントや特産品等の情報をSNS等で発信できる方 ⑦地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方
【募集人数】 4名(令和4年度)
【活動拠点】 福島県田村市内 ・あぶくま洞/田村市滝根町【1名】 ・ムシムシランド/田村市常葉町 【1名】 ・グリーンパーク都路/田村市都路町【2名】
【給与・賃金等】 225,000円(月額)
★募集内容・募集要項の詳細はこちらからご確認ください★
福島県田村市 地域おこし協力隊 募集 https://tamura-iju.com/chiikiokoshi
募集要項
2022/10/25 〜
19:00~20:30
・スケジュール: 【申し込み締切日】 ①10/26(水) 13時まで ②11/4(金) 13時まで
【当日の流れ】 19:00〜19:15 オープニング 田村市のご紹介 19:15〜19:35 観光交流課プレゼン(田村市の現状とこれからの展望など) 19:35〜19:50 受け入れ先のご紹介(あぶくま洞、ムシムシランド、グリーンパーク都路) 19:50〜20:05 先輩地域おこし協力隊の話 20:05〜20:25 質疑応答 20:30 終了
【参加方法】 Zoomにて実施 ※当日の詳細や参加URL等は、申込みフォームよりお申込みいただいた方に別メールにてご案内いたします。
このプロジェクトの地域

田村市
人口 3.52万人

一般社団法人Switchが紹介する田村市ってこんなところ!
『じぶんを謳歌する田舎暮らし』ができる場所
田村市は美しい青空と緑豊かな自然に恵まれた高原都市。 3.11東日本大震災を乗り越え、若い世代が夢を持って暮らせる環境づくりを、自治体と民間が一体となって進めています。 都会からの移住や若者の就農、地域資源を生かした新たなビジネスが始まるなど、ワクワクがとまらない自然とチャレンジがいきるまちです。
このプロジェクトの作成者
興味を持っていただき、ありがとうございます! 私たちは福島県田村市で廃校活用型テレワークセンター「テラス石森」を運営しながら、地域活性化に取り組んでいるまちづくり法人です。 福島県田村市を、よりアツい場所にするべく活動しています。