
二上山をもう一度魅力ある観光地にしたい!「二上山トレイルプロジェクト」
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2022/12/24現在、高岡を元気にしたい幅広い業種・世代の皆さんが、地域活性化・地域課題解決のために、クラウドファンディングに挑戦中です。
このプロジェクトの実行者は富山トレイルランニングコミッションの藤森暁さん。
県内外から多くの人が参加するトレイルランニングを通じて、万葉のふるさと高岡市にある二上山の1300年の歴史と美しい景観を次世代に繋ぎたい!とのこと。 二上山頂への案内看板や登山道を整備することで、多くの人が安全に登山やトレイルランニングを楽しめる環境を整備。トレイルランニングを通じて、二上山と高岡市の魅力を全国に発信します! プロジェクトの詳細やお申込は、CAMPFIREふるさと納税プロジェクトページからお願いします。 https://camp-fire.jp/projects/view/634332
皆さまのご支援、お待ちしております! あわせて「興味ある」ボタンも押していただけると嬉しいです!
高岡を元気にするプロジェクトをふるさと納税で応援しよう!
高岡市では、クラウドファンディング型ふるさと納税の仕組みを活用し、高岡を元気にする意欲的なプロジェクトを認定し、資金調達を支援しています。 この仕組みを使うことで、寄附金がふるさと納税の扱いとなり、住民税等の控除により、所得に応じて一定金額までは、実質負担2,000円でプロジェクトを応援することができます。 高岡市内在住の方からの寄附も税額控除の対象となります。
高岡市はこのプロジェクトを応援しています!
ふたつの峰からなる二上山は、能登半島国定公園の一部であり、月や紅葉の名所として有名で、四季の景色や展望が楽しめます。万葉の代表的歌人大伴家持は、越中の国守として5年間この地に赴任しており、この間に二上山に関わる数多くの歌を遺しています。 このプロジェクトは、市民に永く愛されてきた二上山の魅力を、トレイルランを通じて全国へ発信したいというものです。観光客ではない、新しいターゲットの方に来訪いただくことで、さらなる交流人口の拡大が期待できます。勝興寺の国宝化で注目を集める北部エリアの楽しみ方の幅がさらに広がることにつながるものと考えております。 高岡市長 角田 悠紀
実行者:富山トレイルランニングコミッション/協力:高岡市役所企画課
このプロジェクトの地域

高岡市
人口 16.13万人

富山県高岡市が紹介する高岡市ってこんなところ!
高岡市は、本州のほぼ中央で日本海に面する富山県の北西部に位置し、深緑と清らかな水に包まれたとても自然豊かな地域です。 400年余りの歴史を持つ高岡には、工芸技術や祭礼、歴史的建造物が数多く継承されており、山町筋や金屋町、高岡大仏をはじめ、瑞龍寺、勝興寺や雨晴海岸、吉久の町並みなどの観光資源が点在しています。 <“たかおか”の魅力はこんなトコ!> *暮らし・・・程よい田舎で、ゆったり暮らす、安心して暮らす! *しごと・・・“たかおか”は、とても働きやすいまち! 伝統産業から工業系企業まで、ものづくりのまちならではの産業が集まっています。 また、女性の就業率も高く、待機児童がゼロのため、子育てと仕事の両立もできます。 企業へ就職したい方へ、さまざまな支援を行っています。
・歴史を肌で感じられ、 ・新緑と清らかな水に囲まれ、 ・美味しい味覚の楽しみもたくさん!
歴史や文化・自然の恵みがいっぱいのまち。 是非、一度、“たかおか”に来て見られ。