
ママたちの「とくしま暮らし」おしゃべり会 ~いつか地元で・地方で子育てしたいパパとママ!とくしまでの子育てライフをのぞいてみませんか?~
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2023/01/28徳島に移住したママ達が集まって、子育てや働き方、移住後の変化をワイワイ語るオンラインのおしゃべり会を開催します。耳だけ参加も大歓迎♪ 家事の合間やリラックスタイムに、ゆったりご参加ください^^ お申込みはこちらから→https://peatix.com/event/3443114 ※申込される方は、このページの「興味ある」または「応募したい」ボタンも押してくださいね。
■日時 令和5年1月29日(日)13:00~14:30(12:30~受付開始) 13:00~13:10 とくしまの魅力紹介 ●徳島県とくしまぐらし応援課 13:10~13:25 「とくしま移住」暮らし方講座 ●徳島県移住アドバイザー 小林 陽子 氏 13:25~14:30 ママたちの「とくしま暮らし」おしゃべり会 ●岡﨑 有美 氏 2年前に東京から「Uターン型」移住 二人の子育て中 ●森吉 美香 氏 3年前に大阪から 家族で移住 二人の子育て中 ●福原 陽子 氏 4年前に岡山から「Iターン型」移住 二人の子育て中
こんな方におすすめ!
〇とくしまでの子育て環境を知りたい! 〇とくしまってどんなところ? 〇自分らしい暮らしを見つけたい! 〇自然の中での生活を満喫したい! ○子育て中の働き方は? ○知り合いゼロでも大丈夫?


地方での子育てに興味がある人に出会いたい!
セミナー中はチャットでの会話はもちろん、直接声をだして質問等もしていただけます! 同じ徳島県でも住んでいる地域によって子育て環境はさまざま。 UIJターンしたそれぞれのママの視点から「とくしま暮らし」をざっくばらんにお話します♪


徳島県とくしまぐらし応援課
このプロジェクトの地域

徳島県
人口 68.77万人

とくしまぐらし応援課が紹介する徳島県ってこんなところ!
徳島は四国の右上に位置する人口73万人(=練馬区とほぼ同じ)、24市町村で構成される県で、吉野川・うず潮・・祖谷渓谷・西日本で2番目に高い剣山などの豊かな自然に囲まれ、比較的温暖な気候の下、暮らしています。 伝統文化は世界に誇る「阿波踊り」を筆頭に「阿波藍」「人形浄瑠璃」「第九」の4大文化モチーフが有名です。 食べ物は「徳島ラーメン」をはじめ、ソウルフードとして「フィッシュカツ」「竹ちくわ」などがあり、食材としては、県のマスコット「すだちくん」にもなっている「すだち」、そのすだちを餌に混ぜ込んだ「すだちぶり」、地鶏の「阿波尾鶏」、「鳴門金時」。。。など数えきれない美食の宝庫です。
阿波おどりには、「踊る阿呆に見る阿呆、同じあほなら踊らにゃそんそん!」という言葉があります!皆さんこのイベントを通して、一緒に心を躍らせてみませんか?
このプロジェクトの作成者
徳島県ではいろんな地域で面白い人が面白い事やってます。小さなコトから大きなコトまで、あなたに合った関わりしろがあちこちに散らばっていますので、末永く幅広く、徳島県とのご縁を探してみてください。