
<地域おこし協力隊>標高1,377m♪伊吹山で憧れの自然を守り、活かす活動をしてみませんか?
最新情報
経過レポートが追加されました!「【お礼】お2人採用内定しました!」
2023/04/04米原市では、令和5年度地域おこし協力隊「伊吹山みらいつくり隊員(伊吹山レンジャー)」を募集しています。 第1回〆切は間近ですが、引き続き随時募集の予定です。
募集要項の詳細は、米原市ウェブサイトをご覧ください。 また、お気軽にお問い合わせください! https://www.city.maibara.lg.jp/soshiki/chikishinko/kankyo/shizen/onegai/18980.html
※以下のYouTube(少し長いです)の59分頃から、プロジェクトの紹介が始まります。 https://youtube.com/live/lp5O_d3-N1o?feature=share
伊吹山の危機
新幹線駅と雪のまち・滋賀県米原市には、県最高峰の伊吹山(標高1,377メートル)がそびえています。 その伊吹山が今、増えすぎた鹿により、大きな危機に瀕しています。
そこで米原市では、山を愛する地域住民と共に伊吹山を守りながら、 その可能性を最大限に活かした起業をめざしてくださる「伊吹山みらいつくり隊員(伊吹山レンジャー)」を募集します。
<主な業務内容> (1)基本業務【伊吹山の保護・保全の実践】 獣害柵の設置、登山道の補修、入山協力金の呼びかけ等 (2)自主企画業務【伊吹山の理解者を増やし、保全と活用の両立をめざす自主企画】 伊吹山の保全と活用の仕組みづくり 業務に必要な資格の取得、研修の受講、他地域優良事例の講演開催等


たとえば、こんな方を求めています♪
・山や自然が好きな方 ・山小屋やスキー場で働いた経験のある方 ・山岳における鹿の問題に強い危機感のある方 ・地域住民とコミュニケーションをとり、地域とともに活動できる方 ・NPOの運営に興味のある方 ・3年後、本市で起業・定住したい方
主な勤務条件
【任用形態】米原市会計年度任用職員(パートタイム)※月16日勤務、シフト制。兼業歓迎! 【勤務場所】米原市役所山東支所(米原市長岡1206番地)を拠点に、主に伊吹山 【任用期間】任用日(令和5年4月1日以降)から令和6年3月31日まで ※年度ごとに能力の実証を行い、2回(最長3年間)を限度として再度任用あり。 ※2年目以降、非雇用型への切替えを希望される場合、相談に応じます。 【給与等】報酬月額153,968円(日額9,623円) ・別途市の規程により、通勤費と期末手当の支給、年次有給休暇および特別休暇の付与、共済組合(短期給付・福祉事業適用)、厚生年金および雇用保険への加入、再度の任用時における経験月数による加算あり 【福利厚生・その他】 ・職員業務以外の伊吹山みらいつくり隊(伊吹山レンジャー)としての活動に必要な経費についても、「伊吹山みらいつくり隊活動費補助金」として補助制度あり ・住宅補助制度あり


滋賀県米原市
このプロジェクトの経過レポート
このプロジェクトの地域

米原市
人口 3.57万人

米原市役所 自治環境課が紹介する米原市ってこんなところ!
田園地帯でありながら、新幹線駅もあり都会からのアクセスも比較的容易です。
米原市の空き家情報は: ”恋スル空キ家プロジェクト” https://koisuru-akiya.com/akiyabank/