- SMOUT
- プロジェクトをさがす
- 【1/19 東京開催】高田暮らしカフェトーキョー vol.4

「応募したい」より気軽に、興味がある・応援したい気持ちを伝えることができます。
地域の人に応募したい意思を強く伝えることができます。
押したあと1対1の非公開メッセージを開始することも可能です。
【なぜだか懐かしい風景を、東京で。】
縁側に畳の部屋、座卓と座布団。
やかんを上において沸かせるタイプのストーブと、灯油の匂い。
あったかい緑茶。派手ではないご馳走……。
知っているようで知らない
感じたことがあるような、ないような
なぜだか「懐かしい」風景が、あなたにもありませんか?
陸前高田には「お茶っこ」という文化があって、
10時や15時頃になるとお茶とお菓子、お漬物を囲んで一息つきます。
祭り事や年末年始の行事には、地域の公民館や広くて古い民家に沢山のひとが集まって
わいわいガヤガヤ、飲んで食べて飲んで飲んで飲んで…。
そんな雑多で賑やかな空間を、私たちはどこか懐かしく、
そして愛おしく思っていたりするんです。
"陸前高田で暮らすって、なるほどこんな感じなのか。"
陸前高田の日常の一部を東京に持って行って、みんなで共有しようという企画。
第4回は、「食卓」をテーマに、みなさんと食卓を囲めたらと思います。
冬は、山にも海にも美味しいものがいっぱい。
もちろん、美味しい冬の味わいを持っていきます!
2020/1/19(日)、高田暮らしカフェトーキョー vol.4
ぜひ、お気軽にお越しください。
東京に、このまちの空気をもっていく
陸前高田というまちには、独特の空気感があります。
地元の住民と、外から移り住んだ若者がごちゃまぜになって
伝統芸能に関わったり
お祭りを復活させたり
新たな仕事や取り組みが生まれたり
「古い」と「新しい」が混ざり合う、絶妙で雑多な何とも言えない温度感。
来て、はまって、通って、移り住んでしまう人の多いこと。
移住をしなくても、
関わる人、関わり方もどんどん多様になってきました。
高田暮らしカフェは、「陸前高田と関わる(たい)人たち」による
ゆるっとした集まりです。
今回は「食卓」をテーマに
みなさんと一緒に食卓を囲み、東北の冬を味わい、この時期ならではの暖かさを共有できたらと思います。
美味しい牡蠣、お魚、持っていきますよ!
関東にお住まいの方、ぜひお待ちしております◎
▪️イベント概要
高田暮らしカフェトーキョー vol.4
日時:2020/1/19(日) 15:00~18:00
場所:古民家asagoro
参加費:3000円 ( 東北の食材を使ったお料理とドリンクつき)
主催:特定非営利活動法人高田暮舎( https://takatakurashi.jp/ )
詳細:https://www.facebook.com/events/429885274558238/

旬の牡蠣!あります!!

お酒!ジュース!お楽しみに!!
開催日程:2020年01月19日
所要時間:15時〜18時
費用:3000円(東北の食材を使ったお食事・お飲み物つき)
定員:30 人
集合場所:古民家Asagoro(東京都中野区・鷲宮駅/阿佐ヶ谷駅)
解散場所:
興味あるを押しているユーザーはまだいません。