募集終了

10/27募集〆★地域おこし協力隊!週24時間!副業可!1月採用!まちづくりデザイナー!!

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/03/02

経過レポートが追加されました!「10/27に締め切りが迫っています!迷っている方ご連絡くださいね!」

2023/10/24

\信州・伊那市の地域おこし協力隊として活動をしませんか// 伊那市では令和6(2024)年1月から活動していただく地域おこし協力隊を募集します。 募集の締め切りは10/27(金)必着です!

◆未来を描くまちづくりがスタート! 5年後、10年後の未来を見据えて、全国のどこにもない伊那市だけの新たな「まち」を思い描き、実現するためのビッグプロジェクトがスタートしました。 ついつい足を運びたくなるような、ついつい長居してしまうような魅力あるまちを目指し、みなさん一緒になって新たなまちづくりを実現するため、産学官民連携によるまちづくりを推進していく地域おこし協力隊員を募集します!

★詳細を知りたい方「興味ある」を押してください!!

まちづくりデザイナー 1名を募集します!

伊那市が目指す全国のどこにもない新たなまちづくりを実現する伊那市まちづくり推進事業(仮称)をフィールドに、まち全体のデザインがミッションです。 伊那市まちづくり推進事業(仮称)の概要は、こちらをご覧ください。 http://www.inacity.jp/shisei/machizukuri/174machizukuriPJ.html

★詳細を知りたい方「興味ある」を押してください!!

市内中心部の通り町を舞台に8月におこなわれる「伊那まつり」
市内中心部の通り町を舞台に8月におこなわれる「伊那まつり」
まちづくりは産学官民連携で!高校生からの意見を聞いている様子
まちづくりは産学官民連携で!高校生からの意見を聞いている様子

地域おこし協力隊として伊那市を盛り上げませんか?

伊那市は、長野県の南にある、南アルプスと中央アルプスに囲まれた伊那谷にあります。 雄大な山の風景、谷の真ん中を流れる天竜川、四季折々に色を変える自然が美しいまちです。移住者やUターンも多く、新しいことや楽しいことがあちらこちらで起こり始めています。 20名(9月現在)いる伊那市の地域おこし協力隊は、それぞれの活動はもちろん、協力隊同士で連携してイベントもしています。 地域の人と関わり合いながら、伊那市に「楽しい!」を増やしてくれる、一緒に伊那市の「面白い!」を探してくれる、そんな方を待ってます!

★任用条件など詳細を知りたい方は「興味ある」を押してくださいね!

中心地のセントラルパーク、マルシェやプチコンサートなど人が集うところです
中心地のセントラルパーク、マルシェやプチコンサートなど人が集うところです
現在20人の隊員が活動中!
現在20人の隊員が活動中!

伊那市 都市整備課 まちづくり推進係

このプロジェクトの経過レポート

このプロジェクトの地域

長野県

伊那市

人口 6.20万人

伊那市

伊那市移住・定住相談窓口が紹介する伊那市ってこんなところ!

長野県伊那市は、東側の南アルプス連峰と西側に中央アルプス連峰に抱かれた谷地(伊那谷)、その間を天竜川と三峰川などが流れる、人口約66,000人の自然豊かなまちです。東京、名古屋、大阪などから、高速バスの直通便があります。 特色ある教育の保育園や小学校などが多く、また図書館をはじめとする文化環境も整っていることから、「子育てにぴったりな田舎」としても取り上げられています。 商店街にも元気なお店が多く、さらに夜になると多くの飲食店に人々が集い話をする、楽しいまちです。 伊那市への移住・定住を検討されている方は、ぜひ一度伊那市役所の「伊那市移住・定住相談窓口」にご連絡ください。

■伊那市移住応援HP「伊那に住む」 http://www.inacity.jp/iju/

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

伊那市への移住/定住に関するご相談をなんでも受け付ける窓口です。移住・定住コーディネーターをはじめ、職員が対応しています。

Loading