募集終了

【心と身体に優しい手作り体験】vol4.大豆の収穫・脱穀と挽いたきな粉でおはぎ作り

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2023/11/06

この地に根付いた昔からある味噌の輪。 かつて長野県飯田市遠山郷の上村地区では味噌を作る女性グループがありました。 地域内に農産物加工所もあり、和気あいあいと作っていましたが、 みんなで集まって作る光景も今では高齢化に伴いなくなってきました。

「上村地区での味噌グループを復活させたい。若い世代と一緒になって、 上村で作っているお味噌の味を復活させたい。」

そんな思いから味噌の輪プロジェクトをスタートさせました。

このプロジェクトでは年間計5回(※)のカリキュラムを通して、 【味噌を作り、畑を耕し、大豆を作り、また味噌を作る】を仲間と一緒に学んでいきます。 講師は、かつて味噌グループの一員でもあったもとこおばあちゃん。 もとこおばあちゃんと一緒に味噌を育てながら、味噌を作り、材料である大豆にも目を向けていきます。

まるで学校の部活に通うような感覚で仲間とワイワイ味噌の絆で地域と味噌と それに関わる人々が繋がっていけるような未来を想像しています。 味噌づくりが初めての方はもちろん、味噌について学ぶ意欲がある方のご参加をお待ちしております。

※通年の参加は任意です。1回からの参加でも構いません。

第4回は大豆の収穫から脱穀、石臼挽きを体験

3月に味噌作り、6月に大豆のたね植、夏は畑の管理や枝豆収穫をし、第4回となる今回はいよいよ大豆の収穫です。 収穫した大豆は、また来年の3月に手作り味噌を作る材料となります。

また、今回は収穫後に脱穀した大豆を石臼で挽き、きな粉にして手作りおはぎを作ります。 おはぎに使うご飯は釜戸炊きで。 地元の料理名人に習い、みんなで協力して作る“こだわり”を、ぜひ味わってみてください♪

遊休農地を活用した味噌の輪プロジェクトの大豆畑
遊休農地を活用した味噌の輪プロジェクトの大豆畑
おはぎのご飯は釜戸で炊きます
おはぎのご飯は釜戸で炊きます

❝手作り❝の体験を通して心のふるさとを見つけませんか

3月は味噌作り 6月は大豆の種植え 8月は畑作業と親睦会 11月は収穫・脱穀・おはぎ作り 3月は味噌開きとクッキング

年間通して、大豆の作業を行い、自分たちの手でゼロから味噌を作ります。 手作りの体験と地域との交流を通して、遠山郷が第2のふるさとになっていく。 そんなところにおもしろさを感じていただける方に、ぜひ参加してほしいプログラムです。

【11月11日スケジュール】 10:00 集合 〈食と体験の宿まごころ〉 10:15 大豆の収穫・はざかけ・脱穀 12:00 昼食(お弁当) 13:00 釜戸でごはん炊き、大豆を石臼で挽ききな粉作り 14:00 おはぎ作り 15:00 お茶会・味噌料理研究会 16:00 写真撮影・解散

※大豆の生育状況や天気次第で11月18日に変更になる場合があります。11月4日時点で判断します。

単身でも、ご家族での参加も大歓迎
単身でも、ご家族での参加も大歓迎
活動の拠点 築150年の古民家宿
活動の拠点 築150年の古民家宿

募集要項

開催日程
1

2023/11/10 〜 2023/11/10

所要時間

10時から16時

費用

2,000円(昼食・おはぎ・保険料・諸経費を含む)

集合場所

食と体験の宿まごころ(長野県飯田市上村375)

その他

・解散場所:食と体験の宿まごころ(長野県飯田市上村375) ・スケジュール: 10:00 集合 〈食と体験の宿まごころ〉 10:15 大豆の収穫・はざかけ・脱穀 12:00 昼食(お弁当) 13:00 釜戸でごはん炊き、大豆を石臼で挽ききな粉作り 14:00 おはぎ作り 15:00 お茶会・味噌料理研究会 16:00 写真撮影・解散

※日帰りでも十分参加可能ですが、前後泊をご希望の方はご相談ください。

飯田市上村地区

このプロジェクトの地域

長野県

飯田市

人口 9.35万人

飯田市

長野県 飯田市結いターン移住定住推進課が紹介する飯田市ってこんなところ!

長野県飯田市は長野県の南部に位置する人口約10万人のまちです。天竜川を挟んで東に南アルプス、西に中央アルプスがそびえ、伊那谷を囲む山脈の景色は他の地域にはない自慢の景色です。 山、里、街の暮らしが可能で、無料職業紹介や空き家バンク、オンライン移住相談、就職・起業・就農相談などを行い、移住したい人の多様なニーズに応えられることが強みです。

将来的にはリニア中央新幹線の長野県駅(仮称)が設置され、品川まで約45分、名古屋まで約25分で行き来できるようになり、「自然豊かな場所で暮らしながら都市部へ通勤・通学する」、「都市部に暮らしながら週末は飯田でアウトドアや農業を楽しむ」など新しいライフスタイルが描けるようになります。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

飯田市の移住に関する相談窓口です。仕事・住まい・子育てなど、飯田市の移住に関する総合的なご相談をお受けしています!電話・メール・オンラインでの相談、大歓迎です!

Loading