募集終了

【期間延長】仕事と暮らしあなたのペースで 。 陸前高田市地域おこし協力隊インターン2023

公開:2023/11/06 ~ 終了:2024/01/19

地域なし

今年の6月より募集を開始した、陸前高田市の地域おこし協力隊インターン事業ですが、「もう少し先まで実施していれば行きたかった…」との問い合わせがあったため、2023年度地域おこし協力隊インターンの期間を延長しました! 募集枠はあと5名ほどとなっておりますので、ちょっとでも気になる方はまずは気軽にご連絡ください。

募集中の受入事業者はあと3社!

【募集中】 ★ 陸前高田ほんまる株式会社 ★ 一般財団法人 みらい創造財団朝日のあたる家 ★ NPO法人SET 【募集終了】 ☆ 陸前高田市 地域振興部スポーツ交流推進室 ☆ 一般社団法人 陸前高田市観光物産協会 ☆ NPO法人 高田暮舎

「〝地域×自分らしさ〟の心地よさを感じてみたい」と少しでも思った方は、ぜひお気軽にご連絡ください。

▼ 陸前高田市地域おこし協力隊インターンの概要 ▼ ⚫ 共通部分 ⚫ 【定員】各事業者最大3名まで 【実施機関】2024年3月15日(金)までの間の2~6週間 【勤務時間】週5日勤務。その他の時間は陸前高田の暮らしをお楽しみください。 【報償費】日額12,000円×稼働日数(往復交通費、現地の移動費、宿泊費、食費等、現地での滞在費用は自己負担)  ※レンタカー会社や宿泊先など、分からない方はお気軽にご相談ください 【応募締切】2024年1月19日(金)

★ 陸前高田ほんまる株式会社 ★ 〜市街地活性化分野〜 【業務内容】 ・マルシェ、映画上映会、ビアガーデン、一箱古本市などのイベント開催準備と運営の補助 ・商店街の事業者ヒアリング(面白い店主がいっぱい!) ・まちの魅力を見つけてSNSで情報発信 【求める人材像】 ・商店街でのまちづくりの仕事に興味がある方 ・イベントやお祭りの企画など楽しいことが好きな方 ・人とのコミュニケーションが好きで、人を喜ばせることが好きな方 ※ほんまる株式会社紹介記事 https://takatakurashi.jp/job/7093/

★ みらい創造財団朝日のあたる家 ★ ~農福連携分野~ 【業務内容】 ・農福連携の現場のサポート(7農家さんの果樹・野菜の現場) ・収穫、選別、植樹、草刈、福祉就労の補助 ・農福連携の現場の体験レポ作成、写真撮影 ・現場の様子のライティング、SNS等の発信 ・インタビュー記事の作成 【求める人材像】 ・農福連携に興味のある方 ・農業に興味のある方 ・ライティング業務、SNS発信が好きな方 ※一般財団法人みらい創造財団朝日のあたる家ホームページ https://fcfr-asahi.jp/

★ NPO法人SET ★ ~関係人口促進分野~ 【業務内容】 ・企画立案業務:関係人口が地域に定着するための施策を企画 ・企画立案するためのヒアリング業務:地域外大学生と地域住民/事業者へのヒアリング ・関係人口プログラムサポート業務:陸前高田市で弊社が実施しているプログラムでのサポート業務 【求める人材像】 ・都会では無く地域での暮らしに興味がある人 ・関係人口や交流事業に関わる仕事に興味がある人 ・誰かの笑顔や社会のために働いてみたい人 ※SETホームページ https://set-hirota.com/

興味がある方は、ぜひ「興味ある」ボタンをクリックください。スタッフからご連絡させていただきます!

※ その他詳細な概要につきましては、陸前高田市役所HPにある実施要項をご覧ください

▼ お申し込み方法 ▼ <陸前高田市役所ホームページ> 「地域おこし協力隊インターン」募集ページ https://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/soshiki/kankokoryuka/teijukoryugakari/1/7338.html

※HP内にある応募用紙(word)をご記入の上、メールまたは郵送でご提出ください。 ※ お申し込みの際は必ず実施要項をご覧ください。

人口が減るからこそ、つながりを大切にして暮らしを一緒に楽しみたい。

陸前高田市は、2011年3月の東日本大震災の影響により総人口が大きく減少。少子高齢化に拍車がかかるなど、厳しい状況が続いています。  一方、震災後の移住者数は、私たち高田暮舎が関わりを持った方だけで40人以上。 震災を機に、多くの移住者が復興・新しいまちづくりに挑戦し、活躍してきました。 単なる被災地ではなく、外から入ってきて何かを始めたという人が多く、新しい芽が育つ土壌があるまちです。  この「新しい人が地域に馴染みやすく、チャレンジできる環境」という地域の特性を活かし、復興にかかわる地域力の再生・維持・強化につなげていくため、移住定住促進を積極的に進めています。 *** 私たち高田暮舎は、陸前高田市の移住定住促進の事業パートナーとして活動。 移住検討者が移住後の暮らしをイメージできるよう、1人1人の希望に合わせて仕事や住まいを紹介したり、移住後も地域に溶けこめるよう交流会を開催したりと、多角的な取り組みを行っています。 根底にあるのは、「ポジティブな過疎地を創る!」という想い。 人が少ない過疎地=いいまちじゃない、とは全く思っていません。 人が少なくなる時代とこのまちだからこそ、プラスになる面があります。 例えば、一人ひとりのまちにおける役割、居場所が増えること。地域の人たちに応援されやすい環境があること。 このまちに住んでいる人が、自分らしく生き生き過ごせることを大切にできる「ポジティブな過疎地」で在り続けることを理念に、高田暮舎は活動しています。

観光物産協会で活動したインターン生(中央)
観光物産協会で活動したインターン生(中央)
陸前高田市産業まつりでのブース出店にも参加
陸前高田市産業まつりでのブース出店にも参加

\こんな方におすすめ/

・いきなりの応募には不安がある ・協力隊の活動を体験してみたい ・ツアーとは違うリアルな暮らしを体験したい

市役所でのオリエンテーション
市役所でのオリエンテーション
業務についての説明を受けるインターン生(右)
業務についての説明を受けるインターン生(右)

高田暮舎 地域おこし協力隊チーム