募集終了

【1月13日(土)・14日開催】JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2024

公開:2023/12/27 ~ 終了:2024/01/14

最新情報

プロジェクトの募集が終了しました。

2024/01/14

全国から約300の自治体が集まり、自治体の担当者から直接話が聞けるJOINフェア!! 群馬県からは、群馬県、桐生市、中之条町の移住交流相談ブースと、下仁田町、中之条町、南牧村、神流町、甘楽町、高山村が地域おこし協力隊ブースに参加します。

興味がある方は「♡」をお願いします!

詳細はこちらよりご覧ください。↓ https://www.iju-join.jp/feature_cont/file/120/

\移住相談について/

群馬県のブースには、東京交通会館8階「ふるさと回帰支援センター」内にある「ぐんま暮らし支援センター」の移住相談員と就職相談員がおります。 群馬での暮らしに興味があるけど不安、いつか群馬県で暮らしてみたい...。 少しでも群馬県での「暮らし」に興味のある方は、ぜひ群馬県ブースにお立寄りください♪ お待ちしております。

群馬県では地域おこし協力隊ブースもございますので、興味のある方は移住相談と併せてご相談ください!

「ぐんまでちょうどいい暮らし、ぐんまでちょっといい暮らし」

はじめてみませんか?

ぐんま暮らし相談員
ぐんま暮らし相談員
移住相談ブース
移住相談ブース

群馬県の出展団体について

◇移住交流相談ブース ・13日:桐生市(むすびすむ桐生)、中之条町 ・両日参加:群馬県

◇地域おこし協力隊募集ブース ・13日:下仁田町、中之条町、南牧村 ・14日:神流町、甘楽町 ・両日参加:高山村

募集要項

開催日程
1

2024/01/12 〜 2024/01/13

所要時間

10:00~17:00

費用

無料

集合場所

東京ビッグサイト 南1ホール(東京都江東区有明3丁目11-1)

その他

・解散場所:東京ビッグサイト 南1ホール(東京都江東区有明3丁目11-1)

主催:一般社団法人移住・交流推進機構(JOIN)・JOIN移住・交流&地域おこしフェア実行委員会 出展:ぐんま暮らし課

このプロジェクトの地域

群馬県

群馬県

人口 186.56万人

群馬県

ぐんま暮らし課が紹介する群馬県ってこんなところ!

ぐんま暮らし課が紹介する群馬県ってこんなところ! 群馬県は、関東の北西部、東京から100㎞圏内に位置しています。南部に平坦地が広がり、北部や西部は山地が多くを占める内陸県で、面積は6,362㎢、大きさは全国で21番目、関東地方では栃木県に次ぎ2番目です。山、高原、湿原、湖沼、河川など変化に富む豊かな自然があふれ、大人が遊ぶにも、子育てするにも、抜群の自然環境を満喫でき、田舎暮らしからタウン暮らしまで様々なライフスタイルが可能なところです。

このプロジェクトの作成者

プロフィール画像

東京にほど近い場所で、自然や食を満喫したい、そんな方にとって群馬はぴったりのロケーションです。

谷川岳や尾瀬を代表とする豊かな自然を持ち、冬はウィンタースポーツも楽しめて、温泉も豊富にある、そんな群馬へ、まずは遊びに来ませんか。

【群馬県の魅力の一部をご紹介】 ・都心からのアクセスが良い(100km、新幹線や東武鉄道で1時間圏内) ・自然災害が少ない(震度4以上の地震発生件数が関東一少ない) ・全国2位の物価の安さ ・待機児童がいずれの市町村もほぼゼロ ・全国有数の農業県

▶群馬県の暮らしに関する情報、イベント情報はこちらにまとめています  (群馬県移住ポータルサイト「ぐんまな日々」)   https://gunmagurashi.pref.gunma.jp/

Loading