
【7/13】せとうち・香川への移住・転職ファーストステップセミナー
最新情報
プロジェクトの募集が終了しました。
2024/07/10せとうち・香川への移住・転職ファーストステップセミナー ~うどん県移住・就職コーディネーターが語る移住の準備と仕事~
地方への移住を考え始めたけど、なにから準備すれば良いの?香川県ってどんなところ?どんな仕事があるの?など、移住や転職についてのよくある質問に、コーディネーターがお答えします。なんとなく移住に興味があるけど、まだ具体的には決まっていない、という方のご参加も大歓迎!せとうち暮らしの情報収集にぜひご活用ください。
セミナープログラム
興味がある方は「興味がある」ボタンを押して、最後までお読みいただければと思います。
日時:7月13日(土) 13:00~14:00+個別相談会
場所:ふるさと回帰支援センター セミナールームB (東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8階) JR・東京メトロ有楽町より徒歩1 分
相談方法:対面
セミナー内容: 〇香川県の魅力・移住支援制度のご紹介 (うどん県移住コーディネーター 廣原 麻美) ふるさと回帰支援センターの香川県ブースで、香川県への移住希望者の相談対応をしています。香川県での暮らし方から、おすすめのうどん屋さんまで、お気軽にご相談ください。フットワークの軽さが自慢です!
〇香川県の産業、仕事探しについて (香川県就職コーディネーター 瀧 周太郎 ((株)クリエアナブキ 中国・四国UI ターンセンター長)) キャリアコンサルタント。 東京・高松での営業を経て、現在は中国・四国UIターンセンター渋谷オフィスでUIターン希望の求職者の方の転職サポートを担当。県内外両方の経験があるからこそわかる香川県の良さを皆さんにお伝えします!
個別相談:各組40分程度 ※申込状況により、14:00~15:40の間で調整させていただきます。
定員:15名(事前予約制)
申込方法:下記フォームからお申し込みください。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeyqhENmvdSQWbdPvjw8qAGSo6oGXGN6TxTUCPezs11_p2L_A/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0


お気軽にご参加ください!
香川での「仕事探し」「住まい探し」をはじめ、「起業」「子育て支援」「教育・学校」「移住支援制度」など、皆さまの不安や心配ごとをじっくりとお伺いします。 移住をご検討中の方はもちろん、香川をもっと知りたい方、リモートワークをしたい方、農業をしたい方も是非ご参加ください。 具体的な予定が決まっていない方の相談も大歓迎です!

香川県
このプロジェクトの地域

香川県
人口 92.13万人

香川県 東京人材Uターンコーナーが紹介する香川県ってこんなところ!
「住み続けたい街」香川県2位に!
全国の18万人あまりに、今住んでいる都道府県に「住み続けたいかどうか」をアンケート調査した結果、香川県が「住み続けたい街」のランキングで2年連続で全国2位になりました👑(2023年12月大東建託(株)公表)
「街の住みここちが良い」といった、コンパクトな街であることを評価する声が多かったようです。
そして、香川県の魅力はなんといっても、「瀬戸内海の美しさ」と「うどんはもちろん、新鮮な野菜や魚が安くておいしい」こと! 県内には、約90の産直施設があり、毎日新鮮な食材をお手頃価格で手にいれることができます(^^♪
このプロジェクトの作成者
温暖で住みやすく、海にも山にも近く、魅力にあふれた香川県。大きな災害がなく、都会暮らしと田舎暮らしの両方が楽しめます。 お仕事や住まい、子育て環境や医療・福祉、支援制度のこと…。気になることは何でもご相談ください。